368147 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

じんちょこ オーストラリア生活

じんちょこ オーストラリア生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

じんちょこ

じんちょこ

Category

Comments

samuel@ LiThAJhCJpjz T0R6NH http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
julian@ TKFzoIqeQy 8wcI3z http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
julian@ VZWhkZoKjNOczfnNaXF pYbNQt http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
sammy@ ZKWZYtZBPs vNdWsL http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
gordon@ cZkgjILBzOwBv EaFAVZ http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
Gp2T0N xtfrflg@ Gp2T0N <a href="http://xtfrflgswstw.com/">xtfrflgswstw</a>, [url=http://hugnusv Gp2T0N &lt;a href=&quot;http://xtfrflg…
lyaofbvhlb@ ljjnlqlexn &lt;a href=&quot;http://trolleysquarem…
pavmrlzrnck@ mYCgRXKrnBmnqECnd sYAOGc &lt;a href=&quot;http://bewcchm…

Favorite Blog

Doxies!! mizumizu2さん
Mikimaru's AUS Life MIKI2004さん
JALマイルで家族… 自然っ子さん
☆なつ❤あきがいた日… なつ☆あきママさん
暴飲暴食 kid0425さん

Calendar

Headline News

Freepage List

2011年03月14日
XML
カテゴリ:2011 生活

金曜日仕事が終わり、今日から月曜日まで3日間のホリデーと喜んで帰宅し、梅酒を買っていたらDさんの弟から日本で地震があったと連絡がありました

なのでこのホリデーはウキウキした感じでは全くなく、インターネットでNHKのライブ映像をずっと見てました

初めて地震(津波)の映像を見たとき、これが日本で起こったとは思えなく、スマトラの映像かと思ってしまいました

日本の家族とは連絡が取れ無事ということが今は分っていますが、金曜日当日と次の日は電話が通じなく凄い心配していたんです。でもメールで連絡が取れてホッとしました

私の実家は沼津で、1.4メートルの津波が観測されたと聞いていたから心配だったんですよね。しかも仙台と沼津は離れているから震度2か3程度だと思っていたんですが震度5もあったようです

東京都内と福島にも知り合いが何人かいるので心配です。ま、東京は大丈夫だと思いますが交通に影響が出てるようですよね

 

この前のニュージーランド地震、ハワイの噴火と今回の東北太平洋沖地震は関係があるようだし、これから新たに起こる地震もあると言われてるので心配です

週末明けはいつも仕事に行きたくありませんが今回はそれプラス地震のことで憂鬱で仕事に行きたくありません

アデレードから何か出来ることはあるのかな・・・ でも本心は日本に帰って家族の近くにいたいです

       20位
人気ブログランキングへ
   ありがと






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年03月14日 21時00分29秒
コメント(8) | コメントを書く
[2011 生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


こんにちは   ちゃんまき さん
まさか被災するとは思ってなかったので、ほんとにショック
でした(+_+)
福島市は未だ断水でお風呂に入れない人も多く居るようです。でも、うちは井戸水を使っているので被災中でも水が
使えてよかった。
津波は予想をはるかに超えて、仕事で繋がりのある人たちとも
連絡は取れません。無事を祈るしかありません。
福島は原発をかかえており、今は放射能の恐怖におびえて
生活しています。東電がもっとしっかりしてくれてたら…
プルサーマルも受け入れてる様な原発です…
これから一体どうなってしまうのでしょうか(+_+)
雨に当たらないとか、マスクをするとかってホント気休め
にしかならないかもしれないけど、今はそれをしっかりやる
事で、ちょっとでも防げたらと思ってます。
じんちょこさんの地元は遠いかもしれませんが、実家の方には
ぜひ雨にだけは当たらないようにと言ってください。
雨が降ると、ここの井戸水も使えなくなるかもしれないな~
なんて思いつつ、ガソリンもないので遠くには避難できない
しと言う状況なんです…
全く今までに想像もできない地震です。
天災のもと人間はいかに無力かを思い知らされます。
そうそう、阪神大震災は直下型だったので比べようがないかも
しれませんが、今回の地震は阪神大震災が1000個同時に起きた
と等しいエネルギーが一度に放出されたんだそうです。 (2011年03月15日 08時04分46秒)

ちゃんまきさんへ   じんちょこ さん
本当、ショックですよね。テレビで被災地の映像を見ると人事ではないと思ってしまいます。
今日もずっと地震のことを考えてしまい、仕事になりませんでした。
被災地の方には一刻も早く普通の生活に戻って欲しいと思います。
(2011年03月15日 19時07分23秒)

Re:ちゃんまきさんへ(03/14)   ちゃんまき さん
そんなこんなしてたら昨夜は、富士宮で震度6強の直下型
地震が発生したみたいだけど、沼津も相当揺れたんじゃないか
と思います。
様々な地震の関連性は否定されてますが、日本にとって
今新たな地震は致命的なのでほんとに心配です。 (2011年03月16日 08時10分49秒)

ちゃんまきさんへ   じんちょこ さん
もう、本当ビックリでした。今朝ニュースで(英語でね)『東京から南西120キロの辺りで大きな地震があった』と聞いたとき絶対沼津だ、と思ったね。
沼津は震度4だったので震源に近い富士宮よりはよかったと思うけど、富士山付近の震源?だから不安です・・・

ちゃんまきさんの近所はどうですか? はやく原発が安定してくれればいいんですが。
(2011年03月16日 15時50分13秒)

とりあえず   ちゃんまき さん
今まで無期限自宅待機と言われてたんですが、来週22日から
仕事に来てくれと言われました。
今は正直地震問題より原発問題の方が、目の前にある危機です。やっぱり怖いです。でもこうやって仕事に行ける私は
まだまだ幸せです!
避難を余儀なくされた方、また残念ながら亡くなられた方に
比べればこの位なんて事ありません!
とにかく、今自分が出来る事を全うしようと思います!!
富士宮の地震は今回の東北の地震とは関連がないとの事ですが
東海地震はまだまだ危険をはらんでますので、沼津にお住まいの
じんちょこさんファミリーも安全に暮らせますように! (2011年03月18日 16時11分12秒)

ちゃんまきさんへ   じんちょこ さん
ちゃんまきさんの家は80キロ程のところだよね?今も自宅避難中だと思うけど、会社に行くのはちょと心配じゃないですか
放水をして被害を大きくしないようにしてるからこれ以上は酷くならないと思うけど・・・。心配ですね

オーストラリアでもまだまだ今回のニュースを流してますよ

(2011年03月18日 20時43分37秒)

心が痛いです   leileiおば さん
今回の東北地震は私が働いている沼津でも震度4で何回もありだいぶ揺れました。急いでストーブを消し頭にクッションをあて売りも物のロングボードを押さえながらとうとう東海地震がきたのか・・と思ってパソコン見たら東北の大地震で津波警報が10mって出ていて、慌ててサーフィンに行っている友達にメール(電話が繋がらなかったので)で海から逃げて!!って入れました。幸いその子は入っていなかったのですが
ネットの緊急速報に東北で大地震と大津波の情報が入ってきて鳥肌が立ち生きてる心地がしませんでした。
ちゃんまきさんは福島の人だったんですね!
命が助かって本当に良かったですね。
ただ今は原発が次々に爆発していて放射能が心配で大変なことになっていて少しも心が休まらないと思います。
水も電気も食料もガソリンもなく生活も不自由している上で
更に心配だと思います。
未だに数万人の人が行方不明なんて心が痛いです。
今日本国民全体で計画停電で節電しています。
少しでも被災した場所に電気が使えるように店の看板の電気を消したり各地で信号を消して譲り合って運転したり
募金を始めたり物資(決められた物)を集めたりして
自分達の出来る事をして助けたい気持ちで必死です。
本当に1人でも多くの人が助かるよう祈っています!
静岡の地震はそんな事に比べたらまだ大丈夫です。
でもこんなにも日本の人達の心が一つになった事なんて
初めてだと思います。
みんなで頑張っていますからね!

ジンチョコファミリーは今朝会ってきましたがみんな元気でしたよ。 (2011年03月18日 20時52分14秒)

leileiさんへ   じんちょこ さん
え?leileiおばさんもお父さんやスーパーの店員さんと同じように『物』を支えてたんですね・・・
ま、サーフボードは値段高いから守りたくなるね!
でも、仕事中に被災すると仕事関連のものを守りたくなるのかも

今回の地震・津波での災害は日本中が悲しい思いをしてると思います。だって人事じゃないし、自分の国がこういった目に遭うのは辛いですよね

とりあえず100ドルを募金しました。でも何か他にできることはないかな?と思ってます
(2011年03月18日 21時36分16秒)


© Rakuten Group, Inc.