1141774 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

龍水御朱印帳

龍水御朱印帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

龍水(TATSUMI)

龍水(TATSUMI)

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Freepage List

2009.01.31
XML
カテゴリ:万葉散歩

IMG_5955.jpg
畝傍山

 

高山波 雲根火雄男志等 耳梨與

相諍競伎 神代従 如此尓有良之

古昔母 然尓有許曽 虚蝉毛 嬬乎 相挌良思吉

第一巻 0013

 

香具山は 畝火雄々しと 耳成と

相争ひき 神代より かくにあるらし

古も しかにあれこそ うつせみも 妻を争ふらしき

中大兄皇子

 

「香久山は 畝傍山が雄々しいと言って 耳成山と争ったそうだ

神代でもそうなのだから 今でも妻を争うのです」

 

大和三山の中で最もどっしりとした山 畝傍山。

明日香の甘樫丘から眺める畝傍山が最も麗しいと思っています。

遠くに見える二上山の姿が、畝傍を投影したように見えるからです。

ちなみに古代史ファン、古典ファンは「にじょうざん」ではなく

今でも「ふたかみやま」と呼びます。

 

 

IMG_1075kakou.jpg
橿原神宮

 

初代天皇の神武天皇が即位した地として伝えられる畝傍には、

神武天皇を祀る橿原神宮や神武天皇陵があります。

現在の神武天皇陵は広大な陵地で、およそ100mの墳丘部を持つ立派なものですが

これは文久(江戸時代)の修陵以降、「整備」されたもの。

4年前に出版された「文久山陵図」を見ると、

荒廃していた頃の神武陵は、田圃の中にある小さな塚でした。

イメージとしては下の画像のような感じです。

 

 

IMG_1132.jpg
伝・小墾田宮跡(明日香村)

 

「文久山陵図」は、大阪ですと府立図書館で閲覧することが出来ます。

書店で購入することもできますが、35,000円ほどします。

古代史ファンには非常に貴重で興味深い本です。

 

 

IMG_5957.jpg
天香久山


IMG_5956.jpg
耳成山

 

 今回の万葉歌は、大和三山を詠った中大兄皇子(なかのおおえのみこ)

のちの天智天皇の歌。

額田王を巡る中大兄(天智)と大海人(天武)のことを想像します。

ところで、冒頭の原文を見ると

ちょっと疑問に思うことがあります。

 

 

天香山神社
天香久山神社

 

最初の「高山波」を、「香久山は」と読んでいいのでしょうか。

大和三山の中で唯一「天」の字を冠する天香久山は

天照大神がお隠れになったという「天岩戸」がある山が

地上に降りて来たものだという伝承があります。

しかし画像でもおわかりだと思いますが、

最も山らしくない山で 「高山」 と表記するにはふさわしくない姿です。

中大兄皇子のこの歌の「高山」は

果たして本当に天香久山のことなのでしょうか。

もう少し万葉集についてはお勉強する必要があるようです。


万葉散歩No.2

 

 

.

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.31 16:02:53
コメント(6) | コメントを書く
[万葉散歩] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:畝傍ををし(01/31)   レーナマリア さん
うわ~、私の大好きな大和三山と二上山ですね。
大和三山は大好きです。
藤原京跡から三つとも見えて何度行っても気持のいい場所です。
甘樫の丘からも三つとも見えますよね。

ところで、畝傍山、香久山、耳成山は誰が女性で誰が男性でしたでしょうか。

中大兄皇子と大海人皇子が額田王をめぐって争ったということですよね。
蒲生野も思い出されますよね。

この辺りのお話は大好きすぎて熱くなりすぎてしまいます。(笑)

橿原神宮は本当に広いですね。
伝・小墾田宮跡(明日香村)は行ったことはあるはずなのに、こんなところだという印象はあまりなくて…。
次に行ったときはしっかり見てきますね。

今日の写真は本当に素晴らしいです。
素敵なものをありがとうございました。

(2009.01.31 23:45:50)

レーナマリアさん へ   龍水(TATSUMI) さん
大和三山は、額田王のことを考えると畝傍が女性で香久山と耳成が男性ということになるのでしょうか。
でも、「畝傍雄々し」という表現は男性的ですよね。
私もこのあたりの話題になると熱くなって突っ走ってしまいそうなのですが、抑えて抑えて・・・笑。
これから二上山や大和の写真をたくさん撮り貯めておかなければいけません。 (2009.02.01 12:52:31)

Re:レーナマリアさん へ(01/31)   レーナマリア さん
龍水(TATSUMI)さん
>大和三山は、額田王のことを考えると畝傍が女性で香久山と耳成が男性ということになるのでしょうか。
>でも、「畝傍雄々し」という表現は男性的ですよね。

そうなんです、、「畝傍雄々し」に引っかかるのですよね。

>私もこのあたりの話題になると熱くなって突っ走ってしまいそうなのですが、抑えて抑えて・・・笑。
>これから二上山や大和の写真をたくさん撮り貯めておかなければいけません。
-----
はい、二上山は大好きな山です。
奈良側から見ると、逞しい雄岳に大和なでしこのような雌岳が寄り添っているように見えます。
(雌岳より雄岳の方が大きく立派に見えます。)

大阪側から見ると、優しい雄岳の前を元気な雌岳が自由にお喋りしながら楽しそうにしているように見えます。
(雌岳の方が前に見えるので、本当は低いのに高く見えてしまうのです。)

まるで、しおらしい奈良の女性と、元気な大阪の女性の対比のようで私は好きです。(もちろん私は大阪の女です。)

それから、田原本から見ると雄岳と雌岳はとても離れて見えて、あまり仲が良くなく見えるのです。
まるで、クールな関係です。

色々な所から見た二上山の写真を撮りたいのですが、なかなかうまくとれないのです。
pleさん、もしその三枚を撮ることが出来たら是非見せて下さいね。
(2009.02.05 20:49:18)

レーナマリアさんへ   龍水(TATSUMI) さん
私の記憶では、二上山は香芝から見た姿が最も美しいと思います。
いつか撮りに行こうと思っています。 (2009.02.05 21:35:55)

Re:レーナマリアさんへ(01/31)   レーナマリア さん
龍水(TATSUMI)さん
>私の記憶では、二上山は香芝から見た姿が最も美しいと思います。
>いつか撮りに行こうと思っています。
-----
そうですよね。
私は香芝町の隣の町に結婚するまで住んでいました。
香芝町には弟のお嫁さんが結婚するまで住んでいた町です。
何度も行きましたが二上山には気がつきませんでした。
今となっては何と残念なことをしていたか…。
pleさんのお写真とても楽しみにしています。
(2009.02.07 12:27:08)

レーナマリアさんへ   龍水(TATSUMI) さん
二上山の麗しい姿を見たくて、ずっと香芝のことが気になっていました。
でも、なかなか行く機会がありません。
香芝には他に行きたい場所がないんですよね。
車で通る時も、西名阪を素通りするだけですし・・・。 (2009.02.08 09:20:43)


© Rakuten Group, Inc.