096224 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ロンドンでの生活、留学、お仕事

ロンドンでの生活、留学、お仕事

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

ヨーロッパカラー@ ヨーロッパカラーからのお知らせ 突然の投稿失礼致します。 当方はヨー…
john_the_beagle@ Re[1]:イギリスでの「使える」「身に付く」英語試験(06/20) Botanさん。コメント、ありがとうございま…
Botan@ Re:イギリスでの「使える」「身に付く」英語試験(06/20) はじめまして。TOEICに関する意見賛成です…
ゆか@ ありがとうございます。 早速参考にさせていただきます!!
ゆか@ Re:イギリスでの「使える」「身に付く」英語試験(06/20) こんにちは。CAEはスピーキングのテストも…
john_the_beagle@ Re:りひてぃさんへ(03/23) こちらこそ、初めまして。コメント、あり…
りひてぃ@ はじめまして。 イギリス在住というとこれでやってきまし…
john_the_beagle@ muppetpuppetさんへ 初めまして。コメント、ありがとうござい…
muppetpuppet@ Re:チャイナタウンで大量の血痕…(03/07) はじめまして。私も英国在住です。チャイ…
john_the_beagle@ Davinaさんへ コメント、ありがとうございました。イギ…
July 30, 2008
XML
テーマ:海外生活(7771)
カテゴリ:英語
仕事に追われていたのと、ここ最近の猛暑で体力を消耗してしまったのが重なって、すっかりご無沙汰してしまった。夏は仕事量が格段に増え、同僚たちの休暇も重なるので、疲労度が増すことこの上ない。イギリス人の友人たちもすっかり仕事の疲れがたまっているようで、あまり元気がない。

さて、今回はゆかさんからのリクエストにお応えして、ケンブリッジ英検CAEのスピーキング対策について書いてみたい。CAEというのは上級レベルで、通常ケンブリッジ英検FCEを合格した人が次に目指す試験である。イギリスに留学しているヨーロッパ人たちの目標は、大体このFCE合格である。就職活動の際、履歴書に書けるレベルだからだ。

FCEの難易度は、日本の英検でいうと準1級程度ではないかと思う。但し、同じ意味だけれども違う文法を使った文を作成したり、作文を2本仕上げたり、スピーキング試験は受験者二人でのディスカッションがあったりと、内容の濃さ・幅広さ、そして「使える英語度」は英検以上であるのは間違いない。CAEの難易度については、英検の準1級から1級に該当するのではないか。

日本で英検2級に合格済みの友人が、FCE受験対策クラスを希望し、語学学校でプレイスメントテストを受けたら、「一般英語クラスのIntermediateレベル」と言われたそうだ。FCE受験対策クラスには遠く及ばないレベルだったということだから、いかに日本の英検2級があまり実力を伴っていないかが分かる。

ケンブリッジ英検のスピーキングには、自分ともう一人の受験者、目の前に質問を担当する試験官がいて、その後ろに聞き取りに専念して細かく書き取り、採点していく試験官がいる。

初めは試験官から「あなたの故郷はどんなところですか」「ロンドンでの生活はどうですか」といった自己紹介的な一対一の質問を受ける。自分の持ち時間はわずかなので、素早く明快に答える必要がある。

次もまた一対一の質問形式で、試験官から写真もしくはイラストを見せられる。例えば、4枚の写真がある。全てが野生動物の写真で、動物園のパンダ、自然のジャングル内に生息しているナマケモノ、ケニアの広大な国立公園にいるライオン、船上からのクジラウォッチングの4枚がある。

試験官は、そのうちの「動物園のパンダ」と「船上からのクジラウォッチング」の2枚の写真を指定し、「この2枚の写真の共通点と相違点について1分間で述べよ」と言ってくる。考えている暇はない。とにかく、この1分の間に自分の持てる限りの高度な文法、語彙を織り込んだ文章でできるだけたくさん話し、アピールしなければならないのだ。共通点と相違点を述べるための文法、語彙の習得は必須というわけだ。

<即、使える表現>
There are some similarities between the two photographs. For example, ....
2枚の写真の間には、いくつかの類似点があります。例えば....

The main difference between the two photographs is that (主語+動詞)......
2枚の写真間の主な違いは、.....ということです。

There are a number of differences between the photographs, including (名詞や動名詞)...
...という点を含めて、2枚の写真には多くの相違点があります。

The place in this photo is artificial and narrow, whereas (もしくはwhile) the place in the other photo is natural and spacious.
この写真の場所は人工的で狭いのに対して、他方の写真の場所は自然で広大である。

The place in this photo seems more artificial but on the other hand it ...
この写真の場所はより人工的に見えるが、他方では.....

万が一、試験官の質問をきちんと聞き取れなかった時には、恥ずかしがることなく堂々と「I'm sorry. I did not quite catch everything I have to do. Would you mind saying it again?」などと言って、質問を聞き直そう。試験官は丁寧に質問をリピートしてくれる。質問を100%理解しないまま、焦ってポイントのずれた答えを言わないように。このように丁寧な正しい文章でリピートを求めるというのも、臨機応変に駆使できる英語力があるというアピールになり、プラスなのだ。

   

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログへ 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 30, 2008 07:07:34 AM
コメント(1) | コメントを書く
[英語] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


ありがとうございます。   ゆか さん
早速参考にさせていただきます!! (July 31, 2008 06:42:32 PM)


© Rakuten Group, Inc.