|
テーマ:フランス語は難しい?(1416)
カテゴリ:フランス語
今年は、先週から授業は始まってるのだが、私も含め、先週は、4人欠席で5名しか参加しなかったそう。
なので、今日、先生に会うと、日本的に、お辞儀をしながら、「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします」ってフランス語で言われました。 先生から言ってくれたので、私は簡単なMOI AUSSI。 仲間の一人は、オミクロン拡大が怖いので、今月は休みますと夕べにLINEが来てた。 実は、フランス人の先生、12月の時点で、ワクチン未接種だった。もう一人も、「あのワクチンを打つと、体の細胞が入れ替わる」とかなんとかいうがせねたを信じてるらしく、私にもそれを送ってきて、だから、自分は、免疫を高めて自衛するというのだが、これが、二人とも、ワクチンも打ってないというのに、マスクは不織布でなく、ポリウレタン。 あ~。怖い。休むという気持ちもわからなくもない。 仲間の他の一人は、もう今週には、ワクチン3回目接種を打つ予約を入れたそうだ。 このコロナに対する危機感の差がサークル活動を難しくしてる。自分の基準に合わなと思ったら、自分が辞めるか、休むかするしかないと思う。他人を自分の基準に持っていく何てことは無理なのだから。 先週は、最初の授業だから、「年末年始は何をしたか?」を一人づつの発表で終わったらしいけど、今日からは、通常授業。まず、プリントをやったのが結構時間が掛かった。 プリント見ないで聞き取りながら、言うってのをやり、問題文をして、いつも通り、宿題の単語の活用。 この単語 reveillonerで、最初のeが、アクサン付。 意味は、大晦日の夜のお祝い。って辞書に書いてありますが、日本だと、年越しそばを食べたりしながら、既におせちをつまんだりしてるけど、また、それとも、違う感じみたいです。 一年に一度しか使わない単語だと言ってました。笑 じゃ~きっと、忘れるね。 日本にはない風習、逆に日本にしかない風習などをフランス語に訳すってのもなかなか難しい。先生は、既に20年近く日本に住んでるんだけど、日本のサブカルチャーは好きらしいが、他の事にはあまり関心ないようで、知らない事も多い。(と言いつつ、日本人の私でも、日本の風習、知らない事も多いし、全国的でない事、例えば小正月なんて風習知らなかったよ) 来週は、私の作文の順番でないと思うけど、予備の為に、用意しておかなくちゃ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[フランス語] カテゴリの最新記事
|
|