630639 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

JR3QNH'S BLOGSITE

JR3QNH'S BLOGSITE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

「自閉症の画家」石… New! elsa.さん

西田敏行さん、死去… あけやん2515さん

人生応援団 芝田巌流さん
Hase123旅サイト 沖… hase123さん
Nanweiqing's Website nanweiqingさん

Comments

まあちゃん9541@ はるさん、ありがとうございます! 血圧が高いとのことですが、要注意その1…
西日本d@ Re:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) ご連絡ありがとうございました。 今では指…
はるさん@ Re:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) 「こけた」そうですがその後膝はいかがで…
まあちゃん9541@ Re:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) elsa.さんへ。。。 いや~、参りました。…
まあちゃん9541@ さっちゃん9さんへ。。。 こんにちは~ ありがとうございます。お…
さっちゃん9@ Re:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) どうぞどうぞお大事に!!  体作りは出…
elsa.@ Re:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) こけた後が大変ですね。 痛みや歪みが身…
まあちゃん9541@ Re[1]:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) 志津ママさん > 私もよくこけるので他人…
志津ママ@ Re:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) 私もよくこけるので他人事ではない(汗)…

Category

Archives

2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06

Freepage List

Calendar

2004.09.21
XML
 正平調というコラムに、敬老の日と交通安全週間にちなんだことが書かれていましたので。。。

 車に付ける表示といえば、初心者を示す「若葉マーク」が思い浮かぶ。しかし大事なマークはほかにもある。道交法改正を機に登場しているのだが、なかなか認知度が高まらない。

 四葉のくろーばーマークは、身体障害者が運転してますよ、と知らせる。さらに、もみじマークがある。ハンドルを握るのが70歳以上という意味だ。いずれも運転者を守ろうという法改正で生まれた。このマークのある車への幅寄せや割り込みには反則金が科せられる。

 若葉マークを付けていないと反則金。これはよく知られている。しかし、もみじマークなどにはこの「提示義務」がない。だからか、街でめったに見かけない。警察も普及度をつかんでいないという。

 昨年、兵庫県内の高齢ドライバー(65歳以上)の人口が、若年層(24歳以下)を上回った。県警がデータを取り始めた1956年以来、初めての現象という。運転席の光景も高齢社会そのもので、当然ながら高齢ドライバーのからんだ事故は増え続ける。

 米国眼科学会が、高齢者の交通事故を調査、分析したことがある。視力の衰えよりも、とっさの判断力の鈍さが、より影響していた。「首を回して後方を目で確認できない」「複数の作業を同時にこなせない」などの分析にうなずく人は多いだろう。

 交通事故を減らすため、もみじマークがもっと増えないものか。そのマークを見かけたら他のドライバーがより注意深く、優しくなるような社会にしたい。「敬老の日」、コラム子からのささやかな提案である。

 また、信号ない場所 横断中が3割という見出しで、01~03年兵庫県内 交通事故死の高齢者 薄暮ご注意 無理はせず、安全確認を と題して。。。

 昨年末までの3年間に、兵庫県内で交通事故に遭い死亡した高齢者のうち、約3割が信号機のない道路を横断中にはねられていたことが19日までに、兵庫県警交通研究所のまとめでわかった。これらの事故の多くは夕暮れから宵の口までの間に発生。横断の際の安全確認不足や判断ミスが原因とみられ、県警は無理な横断をしないよう指導するとともに、ドライバーに早めのライト転倒を呼びかける。

 同研究所によると、県内で2001年~03年に、交通事故で死亡した65歳以上の高齢者は312人。このうち、信号機がない道路や交差点で車にはねられ亡くなったのは、27%に当る91人だった。

 横断中の死者の半数は午後5時~8時台に集中し、センターラインを越えた後など道路を渡りきる直前の事故が目立った。同様の事故でけがを負った高齢者の多くが「安全確認をしなかった」「車の速度感覚を誤った」と証言。同研究所は、周囲の暗さでドライバーの視界が狭くなる中、高齢者らの無理な横断が死亡事故につながっている、と分析している。

 県警は21日から始まる「秋の全国交通安全運動」で、主に高齢者を対象に靴などに貼る反射材を配布。また、ドライバーにも対向車がなければ、ライトを上向きにするよう協力を求めるなど、事故防止を図る。

 さて、私たちが行っている配食サービスなどへも、月々の交通安全啓蒙の川柳が描かれたチラシ配布の依頼が。今、手元に無いので、載せることは出来ないけれど、なかなか感心させられる川柳が書かれていたりする。

 ということで、21日一日だけの献立をここに付記しておきます。交通安全啓蒙の一助を担っている。。。といえばこじつけが過ぎるでしょうか。。。?ただ、いきなり数が多い火曜日だったこと、慌しくバタバタと作業に精一杯で写真が撮れませんでした。

 豚肉変わり天ぷら、豆腐の肉味噌がけ、和風サラダ。

 豚肉変わり天ぷら。。。豚ヘレ肉を叩いて延ばしたのに、玉葱、人参、ピーマンを大きさを揃えて微塵切りにしたのを衣に混ぜて天ぷらに。ヘレ肉には十分に火を通さないといけないので、鮮やかな色とはかけ離れたものになるけれど。。。

 豆腐の肉味噌がけ。。。豆腐は一人八分の1切れを二切れずつ。大きいまま湯豆腐みたいに昆布を敷いた鍋で茹でて水気を切っておく。肉味噌は合い挽き肉と玉葱をよく炒めたところに、酒、砂糖、みりんで延ばした味噌を入れて一度煮立たせる。これも合い挽き肉だから、最初によ~く火を通さないと。。。

 和風サラダ。。。材料はキャベツ、きゅうり、かにかにかまぼこ。キャベツを3センチぐらいの長さ、幅7ミリぐらいに切り揃えたものを茹でておく。きゅうりは薄切りスライスで塩でもんでおく。かにかまぼこは半分に切ったものを更に縦3つぐらいに切って、水気を絞ったキャベツ、塩を抜いて軽く搾ったきゅうりと和えて、味付けには、フレンチドレッシング、醤油、胡麻を使って。胡麻が入るところが和風なんでしょうね。画像がありませんが。。。

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.09.22 08:35:52
コメント(0) | コメントを書く
[新聞など拾い読み・政治関連?] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X