000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

JR3QNH'S BLOGSITE

JR3QNH'S BLOGSITE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

西田敏行さん、死去… New! あけやん2515さん

発達障害、早期の発… New! elsa.さん

人生応援団 芝田巌流さん
Hase123旅サイト 沖… hase123さん
Nanweiqing's Website nanweiqingさん

Comments

まあちゃん9541@ はるさん、ありがとうございます! 血圧が高いとのことですが、要注意その1…
西日本d@ Re:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) ご連絡ありがとうございました。 今では指…
はるさん@ Re:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) 「こけた」そうですがその後膝はいかがで…
まあちゃん9541@ Re:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) elsa.さんへ。。。 いや~、参りました。…
まあちゃん9541@ さっちゃん9さんへ。。。 こんにちは~ ありがとうございます。お…
さっちゃん9@ Re:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) どうぞどうぞお大事に!!  体作りは出…
elsa.@ Re:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) こけた後が大変ですね。 痛みや歪みが身…
まあちゃん9541@ Re[1]:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) 志津ママさん > 私もよくこけるので他人…
志津ママ@ Re:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) 私もよくこけるので他人事ではない(汗)…

Category

Archives

2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06

Freepage List

Calendar

2005.10.27
XML
カテゴリ:配食サービス

 献立は、八宝菜、南瓜と小芋の煮物、きゅうりの酢の物。添えの野菜、果物はメインが野菜たっぷりの献立なので付きません。

八宝菜。。。材料は、白菜、人参、干ししいたけ、筍水煮、葱、豚ロース肉、剥きエビ、ロールイカ。冷凍の剥きエビとロールイカを解凍しておく。干ししいたけを水に戻して、細切りにする。白菜は食べ易い大きさに切る。人参は皮を剥いて太い部分はいちょう切りに、細い部分は半月に厚みを揃えて切り、軽く塩茹でしておく。筍水煮はしいたけと同じぐらいの大きさに、繊維を断ち切る感じに切る。葱は斜め切り。ロールイカは表面に切り目を入れて2~3ミリぐらいの厚み、3センチぐらいの長さに切り揃える。豚肉は食べ易い大きさに切る。熱した鍋に油を引いて、豚肉を加えて炒め、更にロールイカを加えて炒め、剥きエビを加え、火が通ったら筍水煮、干ししいたけを加えて炒め、人参、白菜を加え、塩、コショー、中華味、醤油などで味を調えて味を馴染ませ、最後に水溶き片栗粉でトロミをつけ、葱をまぶす。

南瓜と小芋の煮物。。。材料は南瓜、小芋、三度豆。南瓜は種をくり抜いて一人に一切れ入る様に切り分ける。小芋は冷凍の物を一人2個ずつ。三度豆は斜め切りにしたのを一人2本ずつ用意する。たっぷりのだし汁に砂糖、醤油、みりんで味を調え小芋を加えて煮る。別の鍋を熱したところへ油を引いて南瓜を軽く炒め、小芋の煮汁を加えて落し蓋をして煮る。三度豆は軽く塩茹でしておく。

きゅうりの酢の物。。。材料は鶏ささ身、きゅうり、人参。鶏ささ身は筋を取って茹でたのを小さく割いておく。きゅうりはヘタを取って薄切りにし、塩をまぶしてしんなりしたのを水で洗って十分水気を切っておく。人参は皮を剥いて中の目の歯で突いて軽く塩茹でし、水気を切る。用意した材料を混ぜ合わせ、酢、砂糖、醤油で味を調えた合わせ酢で和える。

10月26・27・28日共通のお弁当メインの八宝菜はたっぷりと。彩りの葱がまんべんなく入るように盛る。2番目には南瓜を一切れ置いた傍らに小芋を2個。三度豆を若葉に見立てて飾る。3番目にはきゅうりの酢の物を。八宝菜に入れる人参は火が通り難いので軽く下茹でしてから使う。ロールイカ、剥きエビは火を通し過ぎると固くなるので、加減を見て野菜を加える。煮物は小芋が2個付けなので南瓜は大きく切って一切れに。部分部分で煮え方が違うので火加減に注意する。小芋はたっぷりの煮汁で煮て十分に味を馴染ませる。三度豆の青を添えることで一際目に鮮やかに。用意した人参を食数が31食だったので1本だけを酢の物に使い、後は八宝菜に使う。



 今朝は臨床福祉心理士(中級)の2回目の講義を受けるために6時58分発の高速バスに。バスは緩めの暖房が入っていて本当に驚いた。土・日には冷え込んだとはいえ、快晴の南あわじ市は半袖でも平気なくらい。まさか暖房が入れられているとは思いもよらなかった。

 さて、今日の講義は「臨床教育心理学」なるもの。殆どの時間を不登校に費やされる。幸い平成13年をピークに減少の傾向にはあるものの、多いところではクラスに1人はいる計算になってしまうとか。勉強について行けなくて授業がちっとも面白くない。また、苛めに遭って学校へ行くのが怖くて不登校になってしまった児童。。。そして後半では通っていた高校は退学し、自分が行きたい道を目指して専門学校へ進み、今は元気に活躍されているという実例が紹介された。初級のときにも今ある環境を変えてみることで見事に立ち直れた少年のことが紹介された。環境を変えるなどということは簡単には出来ないけれど、これも一つの方法なのかも。といって、決して現実から逃げているということにはならないと思う。

 自分の思いを胸に秘めてしまわないで、何か話すきっかけを見出して欲しいとそんな風に思った講義だった。社会のありようというのも今少し良い方へ進んで欲しい。いや、進ませなければ。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.27 22:40:18
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X