142641 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

名曲の森~ブログのための管弦楽入門

名曲の森~ブログのための管弦楽入門

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ポルカ21

ポルカ21

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:クライバー指揮のリンツ交響曲(05/28) reviews for viagra cialis and levitraci…
http://viagravonline.com/@ Re:クライバー指揮のリンツ交響曲(05/28) que es mejor cialis o viagra o levitra…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
PILOT1752@ ブルックナー交響曲第5番 熱演でした NHK交響楽団定期演奏会第1672回 サントリ…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…

Freepage List

2006.12.29
XML
カテゴリ:スポーツ
今年のスポーツ界の最後を飾る全日本フィギアスケート選手権が先ほど終わりました。

16歳の浅田真央さんが史上初の200点をはるかに超える211点で優勝しました。また右肩を脱臼しながらも痛みをこらえて最後までやりぬき、2位に輝いた安藤美姫さんも涙の表彰台でしたね。
氷上を滑らかにすべりまた蝶のように美しく回転する舞姫たちの競技は、数あるスポーツの中でも最高の芸術でしょう。
私は競技にも魅せられるのですが、バックで鳴らされる音楽にも興味があります。真央さんはショパンのピアノ曲とフバーイのチャルダーシュの情景だったし、美姫さんは交響組曲シエラザードとメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲でしたね。そのほかの選手も、白鳥の湖、ボレロ、などクラシック音楽がふんだんに使われていて、耳と目を楽しませてくれました。

先日のグランプリ・シリーズの最終大会、ロシアではほとんど全員が謎の体調不良で惜しくも、男女とも1位を逃してしまいましたが、今度は健康管理には慎重にも慎重を期して、是非とも表彰台の真ん中に立ってもらいたいものですね。

3人のあどけない表情の少女たちを見ていて、心からそう思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.29 22:39:28
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.