|
カテゴリ:お宿のこと
暮らし宿 お古では、毎月第2金曜・第4月曜日に、 裏千家茶道のお稽古を行っています。 先日、新年最初のお茶会「初釜(はつがま)」を行いました。 床の間の設えも、いつもとは違います。 先生のお点前を見ることができるのも、初釜の楽しみです☆ まだまだ素人の生徒さん達(私を含め)なので、 自分で着付けにチャレンジするところからでしたが、 懐石料理・濃茶・薄茶という一連の流れを知ることで(今回は墨点前は省略です)、 今後のお稽古の原動力にもなりました 着物の魅力も手伝って、皆さん楽しまれている様子でした 私も久しぶりに着物を着て、ウキウキ 姉妹(きょうだい)弟子の皆さん、 今年もよろしくお願いいたします! +お知らせ+ 2014年3月より、月曜日クラスが始まります。 毎月第1・3週の月曜日、9時~12時に行います。 短期間の教室ではないため、 継続していくという難しさはやはり伴うのですが、 茶道をイチから習いたいという方に、 入門をおすすめします。 入門ご希望の方は、 暮らし宿 お古のお問い合わせのページより ご連絡ください お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2014.01.29 14:48:33
コメント(0) | コメントを書く
[お宿のこと] カテゴリの最新記事
|