238544 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

See The Stars...

See The Stars...

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Sep 8, 2008
XML
カテゴリ:大相撲
北の湖理事長が辞任した

よかった。
大方の予想では、もう逃げ場がないくらい外堀が埋まっている、ということだったが、
なんせ旧態依然という意味合いでは国内に比類なき、一大組織・日本相撲協会である。
番狂わせなど朝めし前、タテが横でも、碁盤が縞でも、お上には絶対服従・・・かと。
北の湖理事長がしれっと居残るケースも想像していた。

ただ今の世の中をさらっと見回して、検討して、もう辞任以外では解決の道を開くきっかけ
すら誘導できない、ということを理解していただけたのだろう。
いろいろあったけど(言いたいことはいろいろあるけど・・・)とりいそぎ、お疲れ様でした。

私は相撲協会の今後のために、組織改革、構造改革を完遂するための、第三者によって構成
される「組織委員会」(名称はなんでもいいので、この場合たとえば、ね。)の立ち上げを
今も強く期待している。

そしてその中心にいて欲しい人、その人こそ、脚本家の内館牧子先生だ。
失礼ながら私は彼女を「妖怪」と呼んでいる。

***癖のある人を私はだれかれ構わず「妖怪」と呼ぶ。同居しているだんなさまの母も、状況
次第で「妖怪」と呼ぶ。

自分が1番、「妖怪」に近かったりするのに・・・???

でもこれは「尊敬と愛情込めて」呼ばせていただいているのだ。内館さん、あなたは相撲界の
救世主になりうる方です。
どんなトーヘンボク・アンポンタンな、相撲知ったかぶり理事レベルの古株連中よりも勇ましい。
あの見た目が好きだ。何かやってくれそうな予感を感じないか?

内館さんは心底、相撲を愛している、情熱を持っている。常に相撲を見守っている。
東北大学相撲部の監督を務めるくらい、相撲が好きなんだ、詳しいんだ。そして相撲が好きな人を
ひきつける魅力を持っている稀有な人なんだ。

土俵は神聖だから、女性は足を踏み入れてはいけない。
それはわかる。そのポリシーは私も同意している。
でも組織委員会の頭領というだけで、何も初日と千秋楽に土俵上で挨拶したりしなくていい。

大相撲の改革の旗手として、その情熱と知識・幅広い視野を組織改編に昇華させ、その後は
大相撲のお目付け役として、陽のあたる場所にいて欲しい。
私はとにかく内館さんが好きだ。

これからも日本相撲協会の動向から目が離せないなぁ。
次の理事長は三重の海の武蔵川親方か。還暦土俵入りは引いたなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 9, 2008 07:27:54 AM
コメント(1) | コメントを書く
[大相撲] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.