448942 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

小春☆日和

小春☆日和

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Comments

 はる☆@ Re[3]:謹賀新年(01/01) 安比の山人いちごーさん あけましておめで…
 安比の山人いちごー@ Re:謹賀新年(01/01) あけましておめでとうございます! タンチ…
 はる☆SSS@ Re:あけましておめでとうございます(01/01) agastia-no-haさん お久しぶりです! 今年…
 agastia-no-ha@ あけましておめでとうございます 一面の銀世界で羽を広げるタンチョウはさ…
 はる☆@ Re[1]:激パウin夏油!(12/17) ドジボさん 今頃コメントに気付く私を許し…

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
February 11, 2013
XML
カテゴリ:スキー

昨日は,蔵王温泉スキー場に行ってきました♪

この週末は,女子のジャンプW杯が開催されるってことは知っていたので,滑りついでに見に行こ~って思っていたのです。

しかし,土曜日は朝から我が家でも風が強く。
きっと大会はキャンセルになるだろうし,体調も今ひとつだったので,引きこもりしていました。
ネットで速報を見てみると,案の定,風が安定しない模様。
待たされたあげく,結局キャンセル。
選手も観客の皆様も,ご苦労様ですって感じで。

 

翌日は,我が家は良いお天気♪
しかし,蔵王の山々は雲がかかって見えません。
3連休の中日だし,絶対混むってことは分かりきっているので,どこぞの師匠のように寝坊なんかせず,8時前には温泉街に着きました。
しかし,その時点で既に,横倉の第1駐車場は満車。
(横倉に第3まで駐車場があったことを初めて知った!)
中森も上の台も,絶対満車だろうから,結局大森に戻って,ギリで最前列確保しました。

しかし,多少歩いても,横倉の第3に入れとくべきでした。
大森クワトロの始業は,8時半。
他は8時15分なのに…。
リフト券売り場前に並んで,始業と同時に購入。
私の前には,ボーダー3人グループのみ。
この3人は,すぐさま黒姫の方に降りて行ったので,私が横倉の壁一番乗り♪
あ,大森側からは,ってことです。
でも,昨日たっぷりと滑り荒らしてくれたみたいで,端の端まで,新雪無し。
昨日は風もあったろうから,全部持って行かれたんだろうなぁ…。
ガリガリボコボコってだけでも,私には大変なのですが,滑り出したら,いつもよりさらに滑れない!!
なんでこんなにヘタクソなんだ!?

実は昨日は,ジャンプの試合観戦のため,ザックに一眼レフ三郎とレンズを入れて背負っていたのです。背中に数キロの重りがあることで,わずかな後傾が,大きくバランスを崩す原因となったのです。
こりゃダメだと,1本で壁は退散。
既に始まっている試合観戦のため,竜山ゲレンデを目指します。

それにしても,大森から竜山って,端から端への大移動。
百万人を一度爽快に滑ってから,一旦頂上まで行き,嫌いなザンゲ坂を我慢して滑り,中央でリフト乗り間違え,ドッコ沼の美しさに捕まり,ダイヤモンドでコース間違え,ようやく竜山にたどり着いた頃には,既に2時間が経っておりましたf(^_^;)

久しぶりの竜山ゲレンデ。
もしかして,数年前に,ジャンプ観戦した時以来かも…。
リフトは長蛇の列。
インストラクターっぽい同じ服着た人の集団や,スキー教室の少年たちが,たくさんいたのです。

ジャンプ観戦の一般客は,リフトを使わずすぐジャンプ台に行けます。
はる☆は,とりあえず1本滑ってジャンプ会場に行きました。

昨日キャンセルになった1試合目は既に終了。
8時半開始でしたから…。
ちょうど,2試合目がスタートしたところでした。
大倉山にこのくらい来て欲しいなぁ…とうらやましくなるほどの数の観客をかき分け,一番奥に行きました。
着地点がよく見えます。
蔵王は,ジャンプ台に向かって左側に観客席があるので,大倉山や宮ノ森と反対です。
すごく新鮮な角度!

0210蔵王1.jpg

はる☆の周辺のおじさま方は,せっかくの機会だからといらした地元の方がほとんど。
せっかくの機会というのは,今話題の高梨沙羅ちゃんを見るためです!
「北海道に行かなくたって見られるんだから」とおっしゃっていましたf(^_^;)
そういう機会は大事にした方がいいですよね。
しかもこの日は,2試合一気に見られるわけですから!(1試合見逃したけど…)
しかも,タダですよ!タダ!!
大倉山のW杯なら,2000円かかりますよ!!(女子は分かりませんが…)

生で見るのは初めてという観客が多いようで,反応が素晴らしい!
迫力に感動する歓声が,あちこちから上がります。
こういう気持ち,はる☆は忘れていたよ…(>_<)
あんまりジャンプに興味はなかったけど…とおっしゃっていた,お隣のおじさまは,大興奮のあまり,娘さんに電話を掛け始めたくらいです。
見に来て良かったですね☆

0210蔵王2.jpg

飛型審判の小屋。今日は誰かな…。

0210蔵王3.jpg

リフトがなくて,スロープカーで運ばれていきます。

0210蔵王4.jpg

上部は霧氷に包まれていて,この景色は素晴らしい!
大倉山にはない美しさです。

大人気の沙羅ちゃんは,1本目102mの大ジャンプ!

0210蔵王5.jpg

ガッツポーズ!

2本目もまとめ,1試合目と合わせて2連勝。
圧勝だったようです。
先週の不調を見事立て直しましたね。

ただ,残念なことに,沙羅ちゃんのシーズン最多勝利数が,葛西さんに並んでしまったんですねぇ…。
あ,葛西さんだって6勝したことあったんですからね!(そのシーズンは総合3位)
残り試合数と,今のポジション考えたら,抜かれちゃうでしょうねぇ…。
残念ながら。

表彰式を撮ろうと,うろうろしていたら,ジャンプファン仲間にお会いしました☆
札幌行けば顔を合わせる方で,連絡先知らないんですが,会えるもんですね(笑)
関東の方で,温泉街は宿が取れなかったので,山形市内のホテルにお泊まりだったそうです。 

その後は,せっかく背負ってきた三郎で,景色を撮りつつ滑りました。

0210蔵王6.jpg

0210蔵王7.jpg

0210蔵王9.jpg

0210蔵王8.jpg

エビのしっぽも立派におがっていました。

人が多くて,あちこちガリガリバーンのため,大移動で終わった感じでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 11, 2013 11:02:56 PM
コメント(8) | コメントを書く
[スキー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:観戦と大移動の蔵王☆(02/11)   のるでぃ。 さん
やっぱり内地はスキー場が大きいですよね~!!

端から端までそんなに時間がかかるのは、
想像がつきません…(^^; (February 11, 2013 11:33:10 PM)

 Re:観戦と大移動の蔵王☆(02/11)   ドジボ さん
なんで大森Pに停める…。で、なんで私が竜山へ直通の総合体育館Pに停める…(笑)

ちなみに大森から竜山へは
大森クワッド ⇒ 黒姫クワッド ⇒ ユートピアリフトに乗って連絡コースへ。
菖蒲沼リフトに乗って大平コースを滑れば竜山です。

腕の筋肉痛は大丈夫ですか?(笑)
(February 12, 2013 12:10:48 AM)

 Re:観戦と大移動の蔵王☆(02/11)   しぇるぽ911 さん
ワールドカップ総合優勝か?という沙羅ちゃん。

優勝回数の引き合いに荻原さんと一緒に葛西さんが紹介されてましたね。

未だ16歳ですもんねぇ・・・越えちゃうかも知れませんね♪ (February 12, 2013 05:31:22 PM)

 Re[1]:観戦と大移動の蔵王☆(02/11)   はる☆SSS さん
のるでぃ。さん
いやいや,もっと速く着くこともできるんですよ!
私がもたもたしていただけでf(^_^;)

でも,富良野も大きいじゃないですか。
上から降りてくるのに,長いこと長いこと…。
カリカリバーンだったから余計にそう感じたのかな。
確かに蔵王は,リフトの連絡が悪いところがたくさんあって,漕がなきゃいけないから疲れますけどね…。
(February 12, 2013 08:33:34 PM)

 Re[1]:観戦と大移動の蔵王☆(02/11)   はる☆SSS さん
ドジボさん
はは,ほんとですねf(^_^;)
ご連絡いただければ,大森一つ空けといたのに。

師匠,そのショートカットコースじゃ,横倉の壁と山頂の樹氷,ドッコ沼を経由できないじゃないですか!
そこは押さえておきたかったのです。
でもそのコース,菖蒲沼への連絡路が難関ですよね。そんな記憶が…。

実は,漕ぐ前から右の二の腕を痛めていまして,筋肉痛どころじゃなかったのです。
それはですね,大森クワトロに乗ってすぐのこと,フードが降りてきました。
しかし,私はザックを背負っていたため前のめり。
セーフティーバーが後頭部を直撃し,押さえ込まれ,そこから逃れるために,フードごと後ろに追いやったのです。
しかし,風雪寒いので,再びフードを降ろそうと,バーを引っ張ったのですが,か弱き私には無理でした。
その際,右の二の腕は,ピキ…と。
ちゃんちゃん。
(February 12, 2013 08:41:47 PM)

 Re[1]:観戦と大移動の蔵王☆(02/11)   はる☆SSS さん
しぇるぽ911さん
総合優勝はよっぽどのことが無い限り,堅いと思いますよ!
沙羅ちゃんはもちろんすごいのですが,やはり周りのレベル,倍率が男子とは違いますもの。

葛西さんのお名前が出るだけで,私は嬉しいんです(^^)
荻原さんは「氏」と付いているのに,葛西さんは呼び捨て。
まだ現役なんだと知らしめてくれているわけですし。
沙羅ちゃんの生まれる前からずっと,世界で戦い続けている葛西さんを,越えられるのは,まだまだ先なのです!
(February 12, 2013 08:47:08 PM)

 Re[2]:観戦と大移動の蔵王☆(02/11)   しぇるぽ911 さん
はる☆SSSさん
>荻原さんは「氏」と付いているのに,葛西さんは呼び捨て。
>まだ現役なんだと知らしめてくれているわけですし。

-----

ファンの拘りですね♪さすがです。
(February 13, 2013 12:38:51 PM)

 Re[3]:観戦と大移動の蔵王☆(02/11)   はる☆SSS さん
しぇるぽ911さん
ありがとうございます(^^)
だてに20年近くもファンしてませんから♪
(February 13, 2013 09:19:44 PM)

Favorite Blog

根本山 x-piperさん

16日の日記 hiroyukixhpさん

夏でもスキーを想う ドジボさん
プチ刺激探し隊! プチ刺激探し隊さん

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.