321928 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おもちゃ三昧

おもちゃ三昧

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

朝採れトウモロコシ… New! 根岸農園さん

雨の合間に New! 釈円融さん

交渉テクニック New! よびりん♪   さん

徘徊!迷い猫のあば… 迷い猫2000さん
美和ちゃんとKちゃん… みーわちゃんさん

コメント新着

Jun127@ Re[1]:良い方法は?(05/06) 鍛冶屋の息子さん >遅くなりましたが、先…
鍛冶屋の息子@ Re:良い方法は?(05/06) 遅くなりましたが、先日は本当にお世話に…
鍛冶屋の息子@ Re:大晦日(12/31) 遅ればせながら、明けましておめでとうご…
Jun127@ Re[1]:初日(01/18) 鍛冶屋の息子さん >きっと上手くいきます…
鍛冶屋の息子@ Re:初日(01/18) きっと上手くいきますよ!!!。 何故って…
2009.08.21
XML
カテゴリ:今日はこんな日
\(゚o゚;)/ウヒャー また、勝った。

正直、今日は 「ここまでよく頑張った!!」と書くつもりだったのだが

初回から、3点。ス、(゚・゚*)スゲェーッ(゚Д゚*)

幾度もピンチが有りながら、そこを踏ん張るなんて。

○゜*:..最ヽ(▽`*)(*´▽)ノ高..:*゜○

此処まで来たら、後は欲を出さずに 

楽しんでプレーしてほしいもんだ。

お疲れ様、ゆっくり 休んで 明日も頑張ってね。

また、明日もテレビの前で応援だ~~~~頑張れよぉ(9゚Д゚)

           
                紫露草
               《 尊 兄 》

今日は、“噴水の日”なんだって。

          

1877年、東京・上野公園で第1回内国勧業博覧会が開催され、

会場中央の美術館前の人工池に

日本初の西洋式の噴水が作られた。

落成したのは9月8日だったそうですけどね。

          

こんな噴水では なかったんでしょうけど。

それから、“献血記念日”

1964年、それまでの売血制度をやめ、

全ての輸血用血液を献血により確保する体制を

確立するよう閣議で決定された。

          

売血常習者の血液は血球が少なく

血漿部分が目立つため「黄色い血」と呼ばれていたそうです。

この血液は、輸血しても効果がなく、

また、輸血後に肝炎等の副作用を起こしがちだったため、

大きな社会問題となっていたんだそうですよ。

1974年に民間商業血液銀行が預血制度を廃止したことにより、

全てを献血で確保する体制が確立したんだって。

          

献血かぁ…比重が足りずに献血できなくなって早5年。

その間、何度も挑戦したがブッブー!!( ̄▽ ̄)乂 バツ!!
          
いつか、献血できるのかしら?

          

甲子園に応援に行っていた長女が帰ってきます。

本当は、次の試合も応援したいらしいが

明日は、歯医者さんの予約もあるし

今日の昼帰って、夕方5時の出発じゃ 大変。

次も、もし…万が一 勝ったら、行っても良いんじゃない?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.08.21 07:01:55
コメント(0) | コメントを書く
[今日はこんな日] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.