363119 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

インド系IT企業で働くSEの日記

インド系IT企業で働くSEの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

rkrk

rkrk

フリーページ

お気に入りブログ

アッババジャノホイ Sheguさん
参加を許可してくれ… 安田です!さん
         … まさオムさん
青年海外協力隊とエ… yuji5296さん
Manachan's World-… manachan2150さん
2006年04月11日
XML
現隊次では、以下の言語の訓練が行われる。
・英語
・フランス語
・ポルトガル語
・中国語
・モンゴル語
・タイ語
・ベトナム語
・ラオス語
・クメール語
・マレー語
・インドネシア語
・アラビア語
・スワヒリ語
・ブルガリア語
・ルーマニア語

僕は、派遣前訓練では英語を学習し、現地訓練ではアムハラ語かティグレ語を学習する。
エチオピアの公用語はアムハラ語で、僕の任地にはティグレ語という民族の言葉があり、高等教育は英語で行われるという、複雑な事情がある。

英語のクラスにはホームクラスとテクニカルクラスがある。
(英語以外の言語の場合はホームクラスのみ)
ホームクラスはレベル別に分けられ、一般的な英語力を磨くためのクラスである。
一方のテクニカルクラスは職種別に分けられ、職種毎の専門語学を学ぶクラスである。

以前に実施されたテストと面接の結果を受けて、今日、ホームクラスのレベル分けが確定した。
僕は10クラス中、上から2番目のクラスに振り分けられた。
クラスメイトの中にはかなり流暢に話す者もおり、怖気づく。

レッスンの内容は、ディスカッション・スピーチ・リスニングなど様々。
レッスン自体は楽しく時間が過ぎるが、毎日の課題をこなすのが大変だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月03日 22時21分24秒
コメント(0) | コメントを書く
[派遣前訓練@二本松] カテゴリの最新記事


カレンダー

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月
・2023年10月
・2023年09月

カテゴリ

コメント新着

富です。@ 富です ごめん~。年賀状を前のアパートに送っち…
junshi.yaginuma@ Re:☆祝☆帰国(09/04) ありがとう! またインドに行くのかな。 …
英国@ ☆祝☆帰国 柳沼夫妻様, 無事帰国されたようで安心…
junshi.yaginuma@ Re:おかえりなさい(09/04) そうですね。 来週あたりに是非飲みに行…
manachan2150@ おかえりなさい 来週あたり、飲みたいですねえ。 あと、…

© Rakuten Group, Inc.