362561 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

インド系IT企業で働くSEの日記

インド系IT企業で働くSEの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

rkrk

rkrk

フリーページ

お気に入りブログ

アッババジャノホイ Sheguさん
参加を許可してくれ… 安田です!さん
         … まさオムさん
青年海外協力隊とエ… yuji5296さん
Manachan's World-… manachan2150さん
2009年01月15日
XML
止めたはずのブログですが、書きたいことがあるので久々に書いてみます。

今、僕の勤めるサティヤム社は揺れに揺れています。
昨年後半から、M&Aの失敗や世界銀行との取引停止と、サティヤムにとって悪いことが続く中、今年に入って7年間にも渡る粉飾決算が発覚し、創業者であり会長でもあったラジュ氏らが逮捕されるに至りました。
メディアには「インド版エンロン事件」「インド版ホリエモン」などと書かれる始末です。

株価は一時2割程度にまで暴落し、大量解雇や給与カット、他社への吸収合併などの噂も乱れ飛びました。
詳しくは書けませんが、僕の仕事にも大きな影響が出ています。

ただ、インド政府が支援に乗り出し、経営陣も刷新され、なんとか再建の方向へ動き出しています。
5万3千人もの社員を抱えるサティヤム社が倒産することになればインド経済への影響が計り知れず、インド政府としても潰す訳にはいかないのでしょう。

勤務先も顧客も外資系で、良くも悪くも日本の企業文化との違いに驚かされる日々でしたが、これほどまでに刺激的な出来事が起こるとは想像だにしませんでした。(もちろん良いことではありませんが。)

コンプライアンスの重要性はよく語られることですが、それが身をもって感じられる今日この頃です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月15日 22時39分04秒
コメント(3) | コメントを書く
[再就職からインド赴任まで] カテゴリの最新記事


カレンダー

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月
・2023年10月
・2023年09月

カテゴリ

コメント新着

富です。@ 富です ごめん~。年賀状を前のアパートに送っち…
junshi.yaginuma@ Re:☆祝☆帰国(09/04) ありがとう! またインドに行くのかな。 …
英国@ ☆祝☆帰国 柳沼夫妻様, 無事帰国されたようで安心…
junshi.yaginuma@ Re:おかえりなさい(09/04) そうですね。 来週あたりに是非飲みに行…
manachan2150@ おかえりなさい 来週あたり、飲みたいですねえ。 あと、…

© Rakuten Group, Inc.