362690 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

インド系IT企業で働くSEの日記

インド系IT企業で働くSEの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

rkrk

rkrk

フリーページ

お気に入りブログ

アッババジャノホイ Sheguさん
参加を許可してくれ… 安田です!さん
         … まさオムさん
青年海外協力隊とエ… yuji5296さん
Manachan's World-… manachan2150さん
2009年03月20日
XML
相変わらずマスオさん生活が続いています。
すっかり慣れてしまって悪くない生活ですが、ただ、いつまでも甘えていてはいかんと思うのです。
それでもいかんせん、僕は勤め先の先が見えない状態で、妻も求職中ですので、なかなか踏み切れません。

最近、僕も会社も細かな仕事でなんとか食いつないでいる感じがあります。
今は、世界中で稼動しているジョブの運用管理を、コスタリカのチームに集約するプロジェクトにアサインされています。
そこで僕は、移行に向けてテストプランやテストケースの作成、テスト環境の整備などの作業を行っています。

グローバルな案件に関われたり、英語を使う機会が多かったり、同僚に外国人や海外経験豊富な日本人が多かったり、サティヤムのそういった環境は確かに気に入っています。

ですが、自分のキャリアパスを考えると少なからぬ不安があります。
年齢的にそろそろマネージメントを経験していきたいところですが、マネージャはほぼインド人に占められていて、日本人の僕にはかなり厳しいのが実情です。
開発はほとんどオフショアで行われブラックボックス化されているため、技術力もあまり身につきません。
このままブリッジSEとして作業者&調整役を続けていって良いのでしょうか。。。

先週、サティヤム売却に向けて入札が行われました。
インド系、日系、アメリカ系、これまで様々な企業が候補として名前が挙がられてきましたが、最終的に売却先がどこになるか、僕たちの仕事や待遇がどのように変わるか、気が気でなりません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月11日 00時34分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[再就職からインド赴任まで] カテゴリの最新記事


カレンダー

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月
・2023年10月
・2023年09月

カテゴリ

コメント新着

富です。@ 富です ごめん~。年賀状を前のアパートに送っち…
junshi.yaginuma@ Re:☆祝☆帰国(09/04) ありがとう! またインドに行くのかな。 …
英国@ ☆祝☆帰国 柳沼夫妻様, 無事帰国されたようで安心…
junshi.yaginuma@ Re:おかえりなさい(09/04) そうですね。 来週あたりに是非飲みに行…
manachan2150@ おかえりなさい 来週あたり、飲みたいですねえ。 あと、…

© Rakuten Group, Inc.