4205019 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ジュラのお散歩花日記

ジュラのお散歩花日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.09.16
XML
カテゴリ:

空1

今日もスッキリしないお天気で

ときにはこんなお空も見えましたが

ほとんど曇りの一日

空2

雨の予報は外れたけれど

なんだかモヤモヤの残る気分

9/18の土曜日に台風14号が直撃しそうな予報が出たからかな

大事に至らなければ良いのだけど

空3

今日も先週にお山に行ったときのお話

お山へ行った一番の理由は

ヒヨドリバナ1

このお花の咲き具合を見るため

これはキク科の多年草「ヒヨドリバナ」

ヒヨドリバナ2
[ 鵯花(ヒヨドリバナ) ]

今年はまだ殆どが蕾の状態でした

来週くらいには咲き始めているかな?

このお花の開花を気にしている理由は

ヒヨドリバナ3

あの旅する蝶々「アサギマダラ」さんの飛来に

大きく影響するため

特にアサギマダラの男の子はこのヒヨドリバナの蜜が大好き

女の子にもてるためのフェロモンを作るのに必要なんだって

ヒヨドリバナ4

毎年ヒヨドリバナの咲く頃になると

南へ旅するアサギマダラの一団が吸蜜しに集まる姿を

ここ六甲山系でも見ることが出来ます

早い年はお彼岸のころから見られることもあり

お花の開花が重要となってきます

ヒヨドリバナ5

今年は少し早くなりそうな予感がするので

見に来たのだけど

お花が満開になるにはまだ暫くかかりそうです

アサギマダラさんは見当たりませんでしたが

ダイミョウセセリ1

こんな子が吸蜜に来ていました

ダイミョウセセリ2

セセリチョウのお仲間の

「ダイミョウセセリ」さん

ダイミョウセセリ3

ダイミョウセセリ4
[ ダイミョウセセリ ]

近くのコメナモミの葉っぱでは

ジャノメチョウのお仲間の

ヒメウラナミジャノメ1

ヒメウラナミジャノメさんが

翅を閉じたり開いたりしていました

ヒメウラナミジャノメ2
[ ヒメウラナミジャノメ ]

ヒメウラナミジャノメ3

この日もう一つ見たかったお花が

これ

クサギ1

早い木はお盆前から咲き始めていたけれど

お花の旬は秋

クサギ2

いま盛大に咲き誇っています

クサギ3

それは「臭木(クサギ)」のお花

クサギ4

クサギのお花の構造は

赤い萼の袋から花管が伸び

花管の先端の花冠は5裂しています(花びらが5枚)

クサギ5

長い雄しべが5本と雌しべが1本

クサギ6

お花の蜜は萼の中から伸びている花管の根元にあり

長い花管と長い蕊がじゃまをして

大型の蝶々さんしか蜜を吸うことが出来ない構造

クサギ7
[ クサギの花 ]

この日も大型の蝶々「オナガアゲハ」さんが

吸蜜に来ていました

オナガアゲハ
[ クサギの花とオナガアゲハ ]

お花が終わると

クサギ8

赤い萼の中で

実が育っていきます

クサギ9

そして実が熟してくると

閉じていた赤い萼が開き

クサギ10
[ クサギの果実 ]

中からお空色の果実が出てきます

これは鳥さんの好物で

果実が食べられて赤い萼だけ残っていることが多いです

クサギ11

この青い果実を使って

絹糸を空色に染めることができるそうです

そんな糸で織られた布を見てみたいですね

リスアカネ1

おまけは秋らしい赤トンボに出会ったお話

この赤トンボは「リスアカネ」の男の子

リスアカネ2
[ リスアカネ ]

ちょっと小型の赤トンボさんです


9/15の夕暮れ
夕暮れ1

夕暮れ2

夕暮れ3

夕暮れ4


9/15のお月様「九日月」 ↓↓↓
九日月

今年の中秋の名月は9/21

満月になるのはAM 8:55

9/20の深夜のお月様が一番満月に近いです

バナー1.JPG








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.09.17 02:02:23
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X