3532196 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

M A S A の 写真ブ ロ グ

M A S A の 写真ブ ロ グ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

masatosdj

masatosdj

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

◆ 自分を輝かせるス… New! 由愛39さん

蒸し暑い一日でした New! ガンバルまーちゃんさん

6/26(水)朝から2… New! さとママ3645さん

カラーの花、ブルー… New! 雪桃7216さん

新 緑仙の日々是好日… New! R.咲くや姫さん

コメント新着

かずまる@@ Re:仙台に移動の道すがら(06/25) New! MASAさんお疲れ様です! 焼き物のお店、い…
ガンバルまーちゃん@ Re:仙台に移動の道すがら(06/25) New! こんにちは 素敵な陶芸のお店ですね お…
岡田京@ Re:仙台に移動の道すがら(06/25) New! かき氷、美味しそうです♪ 器も素敵です。
R.咲くや姫@ Re:仙台に移動の道すがら(06/25) New! お茶とお漬物がイイですね〜〜 ホント、…
どっすん0903@ Re:仙台に移動の道すがら(06/25) New! お茶うけはお漬物に佃煮でしょうか? よく…

フリーページ

ニューストピックス

2010.09.05
XML
カテゴリ:仙台の話
9月5日  やっぱり今日も仙台は良いお天気で残暑が辛い

      昨日、一日ゆっくりしていましたが、今日は外出してきました

      午後2時からでした(一番暑い時間になってしまいました)

      夏バテ?解消には 緑の中でのリフレッシュが一番と思いました

      向かったのは仙台市の東北へ40分、大郷町(おおさとまち)

 9.05縁の郷1

           ここに「パストラル縁(えにし)の郷(さと)」があります

              本当に山の中にあります

          そこに、地域振興公社が経営するのが「縁の郷」です

 9.05縁の郷2

                レストランや宿泊設備があり

           宿泊しながら農業体験できる施設なのです

 9.05縁の郷3

        大郷は田園都市を標榜している町で、農業が基幹産業です

               交流研修室や資料館もあり

 9.05縁の郷4

               その建物も立派な物でした

          大郷といえば「モロヘイヤ」の栽培が盛んな所です

 9.05縁の郷6

      近くの畑では、暑さで伸び過ぎたモロヘイヤが見られました

    指導員のおじさんは「好きなだけ採りなさい」と言ってくれ、遠慮なく天麩羅用に

             建物も昔の農家のように新築されて

 9.05縁の郷5

         レストランの名前は「最呂部居屋」モロヘイヤと読ませます

            その中には地場の特産品も置いていました

 9.05縁の郷7

                   おおさとのミネストローネや

 9.05縁の郷8

             モロヘイヤそば、漬物などが売られていました

             でも、買ったのは、採れたてのカボチャです

 9.05縁の郷9

          一生懸命に説明してくれたお母さんにお礼のつもりです

    近くには牧場跡地に作った「ふれあい農園」という、有料で開放している畑もあります

 9.05縁の郷10

      途中で見つけた「ワラビ」1面の丘、春はワラビが凄いでしょうね

 9.05縁の郷11

            環境抜群の「縁の郷」とても緑豊かな所でした

    せっかくですので町の中心部にある「道の駅おおさと」にも立ち寄りました

 9.05縁の郷12

              地元直販の野菜や特産物でいっぱい

 9.05縁の郷13

        ここでも、モロヘイヤ関連商品が、「モロヘイヤせんべい」です

          自然環境に恵まれた、豊かな実りの地大郷でした

     帰りに支倉常長の墓にたちよりましたが、それは次に書きたいと思います

     実は今日、孫の由佳ちゃんの3歳の誕生日でした

 9.05縁の郷14

    みんなからのお祝いを受けましたが、本人は少しご機嫌が良くありません ??

        今年初めてのママ手作り「はらこ飯」もありました

     明日はから新しい週、どんな1週間になるのでしょうね !






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.09.05 23:22:15
コメント(11) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.