173243 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ニチジョウ。

ニチジョウ。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

やんちゃテディ

やんちゃテディ

Freepage List

Favorite Blog

閑古鳥の巣箱 小市民伯爵さん
ハキダメ。 舞歌優梨さん

Comments

???????@ ????)ノ" 人に対して多くの感情を持てる。 それは…
やんちゃテディ@ Re[1]:タイミングが悪いもので。(06/25) ラグさん この日記を書いた時は母の件…
ラグ@ Re:タイミングが悪いもので。(06/25) 悪いところを言ってもらえるのって有り難…
ゴンゴリーノ@ Re:私の言葉は人を突き刺す(10/15) おはようございます。 詩人ですね。 …
らぐ@ (ノД`) 近くにいたらギュッと抱きしめて、いくら…
2004.08.23
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
◆言えないんです。
自分でも情けない。
学校始まるゼ、もうすぐさぁ。
どうしようか、ね。


◆パソコンに触ってないですヨ。
音楽も聴いてないですよ。
宿題もやってないですよ。
基本的に起きてませんよ。

あー……だって、マンガが楽しい……(理由にならない)
夜お風呂に入るのがなんだかイヤ。
寝るのももったいない。
めんどう、何もかも。
誰か私を猫にして!!
神様!!  魔法使いさぁーーーん!!

なんで今夜中の三時なんだろう。
もっかいお風呂入りたいな←余計寝れなくなる。

◆マジメな話。のようで軽口。
陰口のお話でもしましょう。
私は嘲笑もキライであれば陰口もあまりスキではありません。
何が楽しいのかわかんないね。
そんなに他人に興味ないし。
不思議だと思うのは、バラバラになっていたグループの会話が陰口になると一気に団結するトコロ。

何が楽しい?
何か楽しいコトがあるの?
得、してる?

陰口なんて他人の悪いところをよけい目立たせるだけのモノにしか感じませんね。
ちょっと言うだけならいいけど、女の陰口ってめっちゃくちゃどす黒いんだよなぁ。
しかも、陰口叩いといてなんでその対象のヒトの前で笑えるのかわかんない。
それほど腹が立つのなら、直接言え。と思いますが。
言えないだろうね、それが人間関係だから。

そんな風に思う私でもトモダチにそんな意見を言ったコトなんてありゃしません。
こっちが陰口たたかれる対象になんて、みすみす誰がなるんだろう?
だから、ふたりだけの状況で誰かの陰口を言われたら肯定するしかないんです。複数人でいるときは口をださなくても会話は続くけど、ふたりだけじゃそんなのムリだし。
肯定した上に、さらに陰口を重ねます。
結局は理想論なんです。

私は、こんな風に何も言わないでいざとなったら毒はいているような人間よりも、素直に陰口たたいている人間の方が素直なんだろうと思います。
吐き気がする反面羨ましくも思えているんです。
このコ達には理想論なんてないんだろうなって。
自分をごまかしてムリヤリ正当化しようなんて考えはないんだなって。

私は陰口は言いたくないけど、嫌悪感はたっぷりあるし。
ささいなコトが多いからあんま覚えてないだけで。
みんなとは苛つくバショが違うだけで。
それだけで、笑顔で嫌だと思ったコトはみんなよりも数え切れないくらいあるだろうと思う。
こんな風な偽善者より、素直に自分の思ったコト言ってるほうが全然スキ。
好印象だな。周りを気にしていない、自分を通すというコトが。

私みたいなのが一番胡散臭い。
みなさーん、こんな感じの人間がいたら気をつけてくださーい。偽善者です。


ってか!
気づいたんですけど、誰かの悪口を言うってコトは結構リスクを伴うコトなんですよ。自分の気持ちを吐露するんだから。心の一部を明かすんだから。
その危ないコトを、危ない橋を渡らなければ、相手の信用なんて手に入れられない。
お面をかぶったままじゃ一歩ひいたバショにいるのはアタリマエ。
お互いがお面をかぶったまま会話をするような軽さでグチを吐くのとはワケが違う。

そう気づいてもやめないけど。
理想論は最後まで理想論なんだろうけど、私はそれを捨てたくないから。
捨てられないし。
だから偽善者のまま、力みながら生きていきましょう。
これが私の基本です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.08.24 03:43:54
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.