016532 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中学受験まであと3ヶ月の奮闘記

中学受験まであと3ヶ月の奮闘記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

jyu-jyu-jyu

jyu-jyu-jyu

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
jyu-jyu-jyu@ Re:受験おつかれさまでした。(02/07) ピコさん ありがとうございます。 これ…
ピコ@ 受験おつかれさまでした。 受験塾にこの春から子供を通わせる予定に…
らん3602@ こんにちは。 どうしていらっしゃるでしょうか? 今は…
pekoとスマイル@ 息子さん、ママ、今日まで、よくがんばったね。 体調、良さそうだね、これで、もう各教科…

フリーページ

ニューストピックス

2006年02月01日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
2月1日  雨
本命校受験日でした。
東京・神奈川の受験生の大多数が本命校を受験するのでしょう。
寒い雨の中、学校へ向かいました。

まずは、志望校特訓をしていたW塾へ。
受験校の目の前にある立地条件を生かして
塾校内で、出発式。

頭に鉢巻を巻いた先生と子供。
右手を握り左手は腰。
「ぜったい合格するぞぉーーーー!」
私は後ろでたくさんの保護者に紛れ、
我が子の姿も見えなかったけど、
今までの努力を考えたら、
1日にこの学校を受けられるだけでも幸せだな~、
と涙を・・・。

いけない。これから息子が戦いに出かけるのに
涙はよくない。でも先生方のお話を聞いているとあふれてくる涙。

それから徒歩で学校へ。
うちは他塾生。
w塾の熱血さについていけない息子は
塾からいただいたW塾シールを張るのを拒んでいました。
たまには鉢巻を巻いていたのに・・・。

学校へつくとたくさんの塾関係者。
奥には通常通っている塾の集団もいましたが
知っている先生はいませんでした。

一番最後のところにW塾の看板I先生が
最後の激励を塾生にしていた。
列ができていました。
息子に「I先生に激励してもらえば?」
と言いましたが、「教わっていないからいい」と拒否。
第1志望校だから、緊張がかなり高まっていたみたいです。

校庭で別れた後は、私は次男の保護者会へ。

お迎えに行き、息子の顔は笑顔。
「できたと思う」

でも帰った後は疲れたのか、
塾にも行きませんでした。

緊張したよね。

母も第1志望校の試験が終わって、緊張の糸が切れました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月06日 17時27分00秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.