1419945 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

無色透明

無色透明

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

光のkimi

光のkimi

Recent Posts

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Favorite Blog

サファイア日記 ぴあの@サファイアさん
Cueva de los Crista… Kiraranea・.◎.・さん
rikaの何気ない日々… rikako_geoさん
京都発 人材育成コ… noririn☆さん
気まぐれ日記 まりぷりんさん
ヒマラヤ水晶でスピ… yasunari7さん
ダブルの小部屋 小犬のロンさん
Be Joy pansy angelさん
精神世界の鉄人 精神世界の鉄人さん
エド&メイジーの『… tomoki7971さん
2006.02.23
XML
カテゴリ:スピリチュアル
今日の屋久島は、白い雲に覆われている。
トンビが一羽飛んでいる。
彼はすぐそばの森に住んでいる。
このあたりが彼のテリトリー。
たまに他のトンビが遊びに来る。

右脳から発せられる言葉は、響き。
左脳から発せられる言葉は、意味。
右脳の響きだけを受けとめては、何を言いたいのか細かくは伝わらない。
左脳の意味だけを受けとめても、その奥にあるものが伝わらない。
響きを受けとめ、意味を理解する必要がある。
右脳と左脳の両方を使う必要がある。
それで初めてトータルにわかる。

右脳と左脳のバランス。
肉体と精神のバランス。
宗教と科学のバランス。
ムーとアトランティスのバランス。
そして、調和。

右脳だけを使えば、感情的な言葉になり、宗教になる。
左脳だけを使えば、思考的な言葉になり、科学になる。
右脳と左脳と両方を使う。
そして、それらを超えていく。

言葉の響きと言葉の意味の両方を受けとめる。
右脳と左脳で受けとめる。
左脳だけで受けとめれば、自分流の解釈になってしまう。
右脳だけで受けとめれば、明確な意味がわからない。
全体で受けとめる。

言葉とは、元々は発せられる響きであり、その後に、コミュニケーションの手段となった。
それは赤ちゃんを見れば明らかだろう。
響きの言葉には力がある。
その波動は多大な影響力を持つ。
コミュニケーションの手段としての言葉は、力はないけれども、伝えたいものをより明確にしてくれる。
細かく定義し、厳密に伝達するのには適している。
それぞれに一長一短がある。

普通の人は、この両方の言葉を、かなり曖昧に使っている。
科学的にきちんと定義した言葉を使っているわけでもなく、内側の波動を伝えるように使っている人も少ない。
子供の頃から覚えた言葉を何気なく使っている。
それはほとんど刷り込みに近い。
それほど言葉に注意を払うことなく、平気で使い捨てている。

その結果、いろいろな誤解や齟齬(そご)が生じている。
争い事のほとんどは誤解から発している。
お互いに自分流に解釈し、判断する。
お互いが自分の思い込みのこもった言葉を使い、お互いに誤解し合う。
お互いに相手のことをよく理解すれば、こんなにまで争い事は多くはないだろう。

言葉だけを捉えるのではなく、その響きも捉える必要がある。
右脳と左脳、感情と思考。
自分の全体として、言葉を捉える必要がある。
いい加減に捉えていると、誤解の泥沼に沈む。
クリアーな意識で聞いてないと、思い込みの陥穽に落ちる。

言葉を発する時も、聞く時も、自分の全体でおこなう必要がある。
そうでないと、誤解や行き違いが多発する。
不注意に、いい加減に生きていると、トラブルに巻き込まれる。
人生は自分の生きる姿勢しだい。
きちんと自分の全体で生きることが必要となる。
片手間に生きていては、まともな人生は生きれない。
苦悩と悲哀の人生になってしまう。

真剣に、真面目に生きるしかない。
小手先だけ、目先だけの生き方では、不調和な人生しか展開しない。
真剣に生きないと、深いやすらぎはやって来ない。
なかなかたいへん・・・

言葉を発する時は、口先の言葉ではなく、響きが重要となる。
どんな響きの言葉を発するか。
どんな波動が込められているか。
自らが発した波動が、また自分へ還ってくる。

きれい事を並べても何も響かない。
巧言令色鮮(すくな)し仁。
響きと的確な表現の両方が必要なのだ。

文章を書くにしても、書いている時の波動によって伝わるものが違ってくる。
どこにベースを置いて言葉を発するか。
それをいかに正確に表現するか。

右脳と左脳の両方、そして、その総合としての全体。
自分の全体で言葉を発し、自分の全体で言葉を受けとめる。
そうしないと、すべてがアンバランスになってしまう。
社会全体が調和しない。
いい加減に生きれば、いい加減な結果。
真剣に生きれば、調和された結果。

意識の進化。
それは赤ちゃんから成長していく過程を見ればわかる。
感覚、感情、思考、そして、ハートベース・・・
右脳、左脳、そして、その統合・・・
意識はより全体へ近づいている。

感覚も感情も思考も、そして、それ以上のものも、すべてトータルに使いこなす。
それによって、調和された社会が生まれる。
偏った使い方をすれば、全体のバランスが壊れる。
トータルに使うことによって、意識は進化し、社会は調和する。

日常の何気ない言葉の使い方が、社会全体に影響を及ぼす。
恐るべし言葉の力。
感覚や感情や思考も含めたトータルなハートベースの言葉が使われるようになれば、社会も変わるだろう。
もちろん、個人も変わる。
全体的に生きる。
右脳と左脳。
思考も使うけれども、響きも大切にする。
響きと的確な表現。
トータルにハートベースで生きることが問われている。


『人生を どれほど深く 生きるかが 問われているだけ 最終的には』

『表面の 意識で生きれば 人生は 混乱のうちに 終わりゆくだけ』

『表面で 受けとめないで しっかりと 深いところで 受けとめて生きる』

『口先や 言葉だけに 頼らずに ハートの響き 大切にする』

『だんだんと 静かになって トータルに なってゆくのが 意識の深化』

『静かさの 中にすべての 根源が 息づいている 一人一人に』

これが418日目の心境です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.23 17:13:44
コメント(17) | コメントを書く


Comments

難しいね?@ 人はなぜ生まれてくるのですか その答えを探すためでわ?
emi☆@ タイムリー 先週、ちょっとしたことがありました。 …
風の彷徨者@ Re:そうだったのですか ぴあのさま そういう事情だったのですね…
ぴあの@サファイア@ Re:あれれ??2(06/13) 風の彷徨者さん >今見たら元に戻ってい…
風の彷徨者@ あれれ??2 今見たら元に戻っていました。 こちらのP…
風の彷徨者@ あれれ?? 日記の感じが(テンプレート?)が変わり…
風の彷徨者@ Re:2718日目 - 神聖ゴールデン貫入 石屋…いやいや(笑)水晶屋の 魂仕組みは奥…
ポプラ@ ヒマラヤグリーンDTマスター 私もこの水晶を毎日のように眺めてはぞく…
風の彷徨者@ Re:2716日目 - 運命の水晶 「その秘められた可能性を理解すること…」…
emi☆@ Re[1]:こんばんは^^(06/09) 光のkimiさん >emi☆さん >>100万アク…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.