1057024 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

KA.Blog

KA.Blog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

てけてけ0

てけてけ0

Archives

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

てけてけ0@ Re:REIT(03/03) マネーショートさんへ 不吉なことを申し…
マネーショート@ REIT 確かに、地銀あたりが利益確保に売ってい…
てけてけ0@ Re:まだはもうなり、もうはまだなり(03/03) マネーショートさんへ まあファンドマネ…
マネーショート@ まだはもうなり、もうはまだなり 2月の結果は、残念でしたね。 結果論で…
てけてけ0@ Re:やはり最高値。(02/17) マネーショートさんへ そうですね。 相場…

Freepage List

Headline News

2020年10月26日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
防衛大学校入校話の続きです
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/KA.Blog/20200927.html


GWも過ぎて色々なことが一巡してくると「校友会」の勧誘が熱を帯びてきます。「校友会」とはクラブ活動のことで、課業が終わった16時頃~18時頃までの間活動します。1学年の中にも少しずつ校友会に参加できるような時間と心の余裕ができる時期であると同時に、もう1学年で辞める人間が減ってくる時期なので、勧誘が無駄でなくなるからでもあります。

基本、学生は運動系の校友会に一つ所属する必要があります。校友会は一般大学のサークルのように生やさしいものではなく、真剣にやるクラブ活動。他の一般大学に混ざって、大学対抗試合に出場したりします。

防衛大学校だから体力があり、どのスポーツにおいても強く常に上位校に顔を出す・・・というわけでもありません。勿論強い部もありますけれど。基本的に練習時間が限られたりするのと、他の大学のようにスポーツ推薦で採ったりとかありませんし、そもそも学生の絶対数が少ないので。

最も勢力が強い(人数が多い)のはラグビー部。次いでアメフト部というところで、この辺り体育会系らしい感じです。他にも柔道や剣道、空手など色々あります。特徴的なのは短艇委員会で、先述のカッターをクラブとして年中やっています。ここも結構過酷な割には人数は多いです。その他、銃剣道というのも防衛大学校ならではですね(小銃の先に剣を付けた槍状に見立て、剣道と槍術を合わせたような競技。私結構得意でした(^_^;)。
https://www.mod.go.jp/nda/cadetlife/extracurricular.html

自分が高校までに何らかのスポーツをずっとやっていたのであれば、そのまま入れば良いでしょうし、敢えて違うスポーツに挑戦するも由。対番に勧誘されたり、別の2学年が部屋に突然やってきて「ラグビーに興味無い?」とか誘ってきたりします。

1学年を勧誘するのは2学年の仕事でもあるのですが、優しく接してくるラグビー部の勧誘を断ったら、後日手のひらを返すようにシバきのターゲットにされたという嫌な思い出もあります(ーー;)まあ、それはあくまでその人の資質の問題ですけどね。勿論そういう人は「地」がそうなので、元々嫌われるタイプです。(つづく)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年10月26日 23時07分59秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.