1057394 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

KA.Blog

KA.Blog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

てけてけ0

てけてけ0

Archives

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

てけてけ0@ Re:REIT(03/03) マネーショートさんへ 不吉なことを申し…
マネーショート@ REIT 確かに、地銀あたりが利益確保に売ってい…
てけてけ0@ Re:まだはもうなり、もうはまだなり(03/03) マネーショートさんへ まあファンドマネ…
マネーショート@ まだはもうなり、もうはまだなり 2月の結果は、残念でしたね。 結果論で…
てけてけ0@ Re:やはり最高値。(02/17) マネーショートさんへ そうですね。 相場…

Freepage List

Headline News

2021年04月23日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
防衛大学校話の続きです
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/KA.Blog/20210317.html


発射の音や感覚は空砲とほぼ違いがありません。ただ弾着と同時に200m先の的からわずかな土煙が上がるので、「あぁ、本当に実弾を撃ったんだな」というのがわかります。一度撃ち始めると、自分の好きなタイミングで10発撃つことができますが、周りも同時に「パパパン!」と撃っているので、あんまり慎重にやっている場合でもありません。そもそも実戦向きではないですし。

そして助教が双眼鏡を使って的を確認。「おぉ、結構良い線言ってるなぁ」などと感想を述べます。これは自慢ですが、私「のび太くん」なので、結構射撃は上手かったんです。昔ファミコンの「ワイルドガンマン」や「ダックハント」で鍛えただけのことはあります(※全然違います)。とりあえず中隊では2番目の高成績でした。確か全弾的に当たりました(^^)

もっとも、自分の最も照準に合ったタイミングで、動かない的に狙い撃つのですから、実戦でどこまで有効なのかは甚だ微妙ですけれど・・・。

射撃が終わった後に本当に大変なのは手入れ。銃身の中がススで真っ黒になっています。今までは所詮使っていない銃を分解して手入れしていただけなので、本質的に汚れなんてほとんどありません。

ところが今回は遂に火薬を使ったのです。何度銃身の中に布キレを突っ込んで擦るように拭いても、ススがくっついてくるのです(ーー;)当然助教の点検があり、助教が布キレで拭いても黒いものが付かない状態でないと合格はありません。布の繊維すら銃身に残してはいけません。もうこの手入れが面倒臭いので、一度射撃を体験してしまったら、もう射撃は結構です、となります(ーー;)

ところで、少年工科学校出身のE君は、既に射撃経験者ですから我々よりも相当上手いだろう・・・と思ったのですが、何とほとんど外して「補射」(射撃の追試)に(××)

本人は「いや、この銃は銃身が曲がってる。おかしい」なんて色々言っていましたが、この頃から彼のメッキが剥がれ出し、周囲の目は白くなっていきました。単に「基本教練」(回れ右や敬礼などの動作)が上手いだけのやつではないのか・・・と。(ーー;)以後「補射」とからかわれ、自分も自虐的にネタとして使っていました(つづく)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年04月23日 14時10分38秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.