2134032 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

佐渡島三郎の株式日記

佐渡島三郎の株式日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(220)

米オバマ新政権の新政策

(14)

NY株式市場見通し

(496)

アメリカ企業の経営戦略、ビジネス動向

(36)

欧米の景気動向

(35)

欧米と日本の金融業界の動向

(38)

明日の株式投資戦略

(378)

米政治と外交

(12)

ヨーロッパ企業の経営戦略、ビジネス動向

(19)

イギリス企業の経営戦略、ビジネス動向

(5)

中国の産業、市場動向

(6)

ロシアの戦略、ビジネス動向

(1)

日本の景気見通し

(3)

日本企業の経営戦略、ビジネス動向

(48)

エレクトロニクス業界

(76)

電子部品業界

(34)

液晶テレビ、ディスプレー業界

(11)

半導体製造装置業界

(15)

自動車産業(欧米、日本、アジア)

(39)

工作機械業界動向(日本、欧米)

(18)

医薬品・バイオテクノロジー業界動向

(25)

鉄鋼業界(日本、欧米、アジア)

(2)

リチウム電池産業

(6)

白色LED業界

(2)

IT, 情報サービス、ソフトウエア業界

(9)

インターネット、携帯ビジネス

(13)

不動産、建設、住宅業界

(4)

非鉄、光ファイバ、超電導関連

(4)

化学、農薬業界

(2)

風力発電市場

(0)

太陽光発電市場

(2)

中小型株

(0)

ヨーロッパ株式市場見通し

(0)

EUの動向

(1)

俺の注目銘柄

(180)

中東情勢とビジネス動向

(9)

レジマグ-佐渡島三郎 株式「個別銘柄」作戦

(58)

アジアの産業、ビジネス動向

(5)

海運業界

(1)

中国株式市場見通し

(3)

相場コメント

(230)

オーストラリア、ニュージーランドの話

(3)

インドの産業、市場動向

(0)

新興市場について

(3)

日本の社会事件

(8)

地震、災害、耐震関連

(0)

南米の政治、ビジネスの話

(3)

1日の雑感

(4)

アフリカ情勢とビジネス動向

(0)

銀行、証券、その他金融セクター

(13)
2005年09月25日
XML
カテゴリ:俺の注目銘柄
9月25日(日)

今週の相場雑感。

25日付けの日経で注目したいのは

デンヨー(6517) 1366(+17) 出来高 17万3300株
 「非常用の発電器6割増産」 米国での生産が間に合わないとか。
 ハリケーン被災地向け。ただ今回のリタの影響は思ったほどでなかったから、これは
 水をさすかも。 でもニューオーリンズは再びひどいことになっていいるから。
 100株単位で14万円の投資か。
チャートは東京タワーみたい。PERはまだ23倍。
 昔の高値はバブルのピークで4010円。 過去最高税引後利益が24憶8400万円。
 今期予想の利益が13億円。これが増産で15億円から18億円ぐらいになるのかな?
 今日はストップ高になるのかな。ストップ高の値で売り指し値をしたら売れるかもね。



今日は道路補強、浚渫、地盤改良銘柄にも注目したいね。
24日閣議での決定。

相場全体が高値警戒でこの分野は出遅れているからね。



東芝機械(6104) 749(+54)  

 あの重い東芝機械がこな上げ方をするなんて信じられないね。
 売ってみたいとこだけど、中東産油国が「東芝」という名前で買ってるのかもしれない。
 国内の機関投資家にはなかなか買えない銘柄だよね。

鶴見製作所(6351)1205(+88)

ハリケーンで水をかき出すためのポンプという連想なのかしらね。
 東京全土に渡る洪水の可能性の思惑かな。水中ポンプシェア30%。
 欧米でポンプ好調と書いてあるもんね。


あれ書いてる時間がなくなった。

あとでまた追加しよう。


サブヤン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月26日 06時59分48秒



© Rakuten Group, Inc.