2133639 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

佐渡島三郎の株式日記

佐渡島三郎の株式日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(220)

米オバマ新政権の新政策

(14)

NY株式市場見通し

(496)

アメリカ企業の経営戦略、ビジネス動向

(36)

欧米の景気動向

(35)

欧米と日本の金融業界の動向

(38)

明日の株式投資戦略

(378)

米政治と外交

(12)

ヨーロッパ企業の経営戦略、ビジネス動向

(19)

イギリス企業の経営戦略、ビジネス動向

(5)

中国の産業、市場動向

(6)

ロシアの戦略、ビジネス動向

(1)

日本の景気見通し

(3)

日本企業の経営戦略、ビジネス動向

(48)

エレクトロニクス業界

(76)

電子部品業界

(34)

液晶テレビ、ディスプレー業界

(11)

半導体製造装置業界

(15)

自動車産業(欧米、日本、アジア)

(39)

工作機械業界動向(日本、欧米)

(18)

医薬品・バイオテクノロジー業界動向

(25)

鉄鋼業界(日本、欧米、アジア)

(2)

リチウム電池産業

(6)

白色LED業界

(2)

IT, 情報サービス、ソフトウエア業界

(9)

インターネット、携帯ビジネス

(13)

不動産、建設、住宅業界

(4)

非鉄、光ファイバ、超電導関連

(4)

化学、農薬業界

(2)

風力発電市場

(0)

太陽光発電市場

(2)

中小型株

(0)

ヨーロッパ株式市場見通し

(0)

EUの動向

(1)

俺の注目銘柄

(180)

中東情勢とビジネス動向

(9)

レジマグ-佐渡島三郎 株式「個別銘柄」作戦

(58)

アジアの産業、ビジネス動向

(5)

海運業界

(1)

中国株式市場見通し

(3)

相場コメント

(230)

オーストラリア、ニュージーランドの話

(3)

インドの産業、市場動向

(0)

新興市場について

(3)

日本の社会事件

(8)

地震、災害、耐震関連

(0)

南米の政治、ビジネスの話

(3)

1日の雑感

(4)

アフリカ情勢とビジネス動向

(0)

銀行、証券、その他金融セクター

(13)
2006年07月13日
XML
カテゴリ:俺の注目銘柄
7月13日(木)

ひどい下げやなあ。

個人の投げがどんどこ始まっているのかなぁ

今日はかろうじて 15000円を割らずに引けてくれたから安心だけど、

Londonははでに下げてるし。。 -1.63%

NYは -100から -60前後。

東京の明日も -250ぐらいは覚悟したほうがいいのかもしれない。

7月後半から二番底をつけにいくかもと思っていたけど。。
下げるの早いなあ。。

今度上げたとこで売るつもりだったのが、上がる前にずどんと
やられてしまった感じ。

日銀の決定なんてどうもええよ。。

日銀の審議委員のメンバーの水野氏には10回以上会ったことが
あるけど、あの人は本当にすごい人。。

野村のボンドストラテジスト。。その後ドイッチェのストラテジスト。。


(あのドイッチェ証券の会議室はひどい。。会議中に廊下を歩く人の
 足音がどこどかやかましい。。あのビルの設計。。建築。。骨抜き
 手抜きの会社だろう。。あそこでインタビューはできないね)

で、あの水野氏。。世界中に知り合いがいるし、軍事戦略まで
頭に入っている。。米国の攻撃シナリオ ケース1)の場合は。。
ケース2の場合では。。シュミレーションが次から次と出てくる人やったね。
彼は九州かどこかで講演するみたいけど。。

講演を聴く機会があれば、ぜひ一度聞いてみてね。すごい男です。



信越化学。。テクニカルアナリストの藤原氏。。ひょとしたら
8500円ぐらいまで行くかもとか。。・。

先日三菱UFJ銀行株の大幅下落を予想してぴったし当たったから
すごいと思った。。あの人はすごいね。

信越化学のすごさは誰もが知ってるけど、
信越アメリカの事業と収益構造がすべての鍵かもしれない。
ダウケミカルとの関係。。世界で一番安い原材料を使い、
世界で一番でかい市場で販売してる。。あれが最強の源泉。
会社に聞いてもいつも笑って。。へへへ。。なんて答えてくれない。
「ご想像にお任せします。。」なんてぬけぬけと言う会社。



インドの列車同時爆破。。カシミール地方(東洋のスイス)の分離独立派。。
が仕掛けたと思っていたけど。。あの爆破スタイルはどうもアルカイダスタイル。。
で欧米の諜報機関は背後関係。。アルカイダとの関係を調べだした。


イスラエルがレバノン攻撃。中東で戦争が始まり。。
朝鮮半島で金ちゃんのミサイル騒動。。まだ追加発射があるみたいだし、

世界の火薬庫で爆破が続くということは、世界の軍事産業や石油業者に
とってはとても楽しみなこと。。原油WTIで75ドル。。90ドルぐらいまで
イカセチャオウなんて魂胆なんでしょう。

イギリスも中国も石油輸入国。。テキサスの井戸も空っぽ。。
北海油田の産油量も過去10年ほどどんどん減少してるし。。
景気減速傾向のなか、原油、その他資源価格はまだまだ高値更新の気配。。

こうなってくると。。金利のめどもなかなかつかないよね。


先日のPIMCOの「ボンド不安定-最悪期はもう終わった。。」という発言を信じて
相場の反転は近いかと思っていたのに。。だらだら、世界じゅうが下げ続けてる。。
パンツのゴムの切れたパンツみたいに。。。



明日は前半下げ(-250)、後場反転を信じたい( +150)





三郎。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月14日 11時40分38秒



© Rakuten Group, Inc.