2131350 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

佐渡島三郎の株式日記

佐渡島三郎の株式日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(220)

米オバマ新政権の新政策

(14)

NY株式市場見通し

(496)

アメリカ企業の経営戦略、ビジネス動向

(36)

欧米の景気動向

(35)

欧米と日本の金融業界の動向

(38)

明日の株式投資戦略

(378)

米政治と外交

(12)

ヨーロッパ企業の経営戦略、ビジネス動向

(19)

イギリス企業の経営戦略、ビジネス動向

(5)

中国の産業、市場動向

(6)

ロシアの戦略、ビジネス動向

(1)

日本の景気見通し

(3)

日本企業の経営戦略、ビジネス動向

(48)

エレクトロニクス業界

(76)

電子部品業界

(34)

液晶テレビ、ディスプレー業界

(11)

半導体製造装置業界

(15)

自動車産業(欧米、日本、アジア)

(39)

工作機械業界動向(日本、欧米)

(18)

医薬品・バイオテクノロジー業界動向

(25)

鉄鋼業界(日本、欧米、アジア)

(2)

リチウム電池産業

(6)

白色LED業界

(2)

IT, 情報サービス、ソフトウエア業界

(9)

インターネット、携帯ビジネス

(13)

不動産、建設、住宅業界

(4)

非鉄、光ファイバ、超電導関連

(4)

化学、農薬業界

(2)

風力発電市場

(0)

太陽光発電市場

(2)

中小型株

(0)

ヨーロッパ株式市場見通し

(0)

EUの動向

(1)

俺の注目銘柄

(180)

中東情勢とビジネス動向

(9)

レジマグ-佐渡島三郎 株式「個別銘柄」作戦

(58)

アジアの産業、ビジネス動向

(5)

海運業界

(1)

中国株式市場見通し

(3)

相場コメント

(230)

オーストラリア、ニュージーランドの話

(3)

インドの産業、市場動向

(0)

新興市場について

(3)

日本の社会事件

(8)

地震、災害、耐震関連

(0)

南米の政治、ビジネスの話

(3)

1日の雑感

(4)

アフリカ情勢とビジネス動向

(0)

銀行、証券、その他金融セクター

(13)
2010年12月16日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

来週は2011年の相場テーマ。勝負銘柄を30個書きます。
来年の東京株式市場全銘柄でトップ50のパフォーマンスに入る銘柄を
厳選してレジマグのブログとメルマガで書いて配信する予定です。


膠着相場。奇妙な静けさ。これから始まる大相場の前兆か。

NY市場は強いようで重くてやや怪しげな動き。東京株式市場は上に上がれない状況。上にも下にもいかない状況。日経平均の1日の値幅が狭い。かつてない円高。過去に例がないくらいの騰落レシオ。この世界のベテランの市場関係者としての中嶋氏(日経CNBCキャスター、元山一パリ支店)は大相場の前兆なのかもしれないと言う。相場の変わり目で大きく先物注文を出す立花の大口顧客。
今日も怪しげな行動。もしこのまま相場はダレて急落するなら株は持ってないほうがいいし、売りのポジションをしっかり持っていたほうがいいよね。でも
今が2004年の12月から2005年の8月ひんぱんに見られた降着状態の日々。。
日経平均は10600円前後。その後、日経平均は2006年4月7日の17563まで急騰の大相場になった、あの当時とよく似た感じがすると言う。こういう相場になるなら、株は買えるだけ買って保有しておきたいですね。

この時の上昇相場。約1年間でほぼ+66%の上昇。10600円付近で4ヶ月から6ヶ月ぐらいの滞留期間がありました。

こういう相場展開になるためには。。何かが変わらないといけないね。

米景気との裏返しでもあるけど、「円高ゲームの完全終了、確認」これが
決定的かもしれないね。この確認にあと6ヶ月ぐらいは必要なのかもしれない。

アメリカのバブル処理のメドがついたときかもしれないね。
雇用問題。住宅問題。商用不動産セクターの問題。焦げ付いた地方の金融機関の問題。ボルカールールのような金融界の新行動ルールの下でのビジネスモデル構築問題も同時並行でどうなるのか興味ぶかいですね。

半年後というと欧州の政治の季節、調達問題が集中する季節ですね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年12月17日 04時40分17秒



© Rakuten Group, Inc.