2130900 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

佐渡島三郎の株式日記

佐渡島三郎の株式日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(220)

米オバマ新政権の新政策

(14)

NY株式市場見通し

(496)

アメリカ企業の経営戦略、ビジネス動向

(36)

欧米の景気動向

(35)

欧米と日本の金融業界の動向

(38)

明日の株式投資戦略

(378)

米政治と外交

(12)

ヨーロッパ企業の経営戦略、ビジネス動向

(19)

イギリス企業の経営戦略、ビジネス動向

(5)

中国の産業、市場動向

(6)

ロシアの戦略、ビジネス動向

(1)

日本の景気見通し

(3)

日本企業の経営戦略、ビジネス動向

(48)

エレクトロニクス業界

(76)

電子部品業界

(34)

液晶テレビ、ディスプレー業界

(11)

半導体製造装置業界

(15)

自動車産業(欧米、日本、アジア)

(39)

工作機械業界動向(日本、欧米)

(18)

医薬品・バイオテクノロジー業界動向

(25)

鉄鋼業界(日本、欧米、アジア)

(2)

リチウム電池産業

(6)

白色LED業界

(2)

IT, 情報サービス、ソフトウエア業界

(9)

インターネット、携帯ビジネス

(13)

不動産、建設、住宅業界

(4)

非鉄、光ファイバ、超電導関連

(4)

化学、農薬業界

(2)

風力発電市場

(0)

太陽光発電市場

(2)

中小型株

(0)

ヨーロッパ株式市場見通し

(0)

EUの動向

(1)

俺の注目銘柄

(180)

中東情勢とビジネス動向

(9)

レジマグ-佐渡島三郎 株式「個別銘柄」作戦

(58)

アジアの産業、ビジネス動向

(5)

海運業界

(1)

中国株式市場見通し

(3)

相場コメント

(230)

オーストラリア、ニュージーランドの話

(3)

インドの産業、市場動向

(0)

新興市場について

(3)

日本の社会事件

(8)

地震、災害、耐震関連

(0)

南米の政治、ビジネスの話

(3)

1日の雑感

(4)

アフリカ情勢とビジネス動向

(0)

銀行、証券、その他金融セクター

(13)
2011年06月20日
XML
カテゴリ:NY株式市場見通し
相場反転のカギ。世界の金融市場の3つの大問題の読み方。

2011-060-19(日)

NYは上昇したけど、結局何も決まっていないので大きく上げない。CNBCの記者がモルガンスタンレーの為替ストラテジーの責任者に聞いた。「結局ギリシアは破綻するのか?」彼の答え。「いや今はダメだ。ないだろう。なぜなら今の欧州はギリシアの破綻を受け入れる体制、準備ができていないから。」



金曜の夜録画したCNBCの相場解説から:



CNBCのベテラン経済専門記者のスティーブが今の金融市場についてうまくまとめた。

答えは彼の回答。



タイトルが「Playing Financial Chicken」 これどうやって訳すべきか。



1)「Will Europe Rescue Greece? 」

 問題。欧州はギリシアを救済するか。



   答え。最後は結局救済するだろう。







2)「Can Congress Raise the Debt Ceiling ? 」

 問題。米下院議会は米債務上限を引き上げるか・



  答え。最後の最後のぎりぎりでOKとなるだろう。





3)「Will The Fed Do QE3?」

 問題。米FRBはQE2終了後にQE3をやるだろうか。



 答え。NO. But。。。。。。上記の問題1と問題2の結果しだいで。。。

 XXXXXXX YYYY ZZZZ お猿のお尻は真っ赤。







 どうなるかわからないけど、かなり参考になるね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月20日 13時18分06秒
[NY株式市場見通し] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.