2132441 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

佐渡島三郎の株式日記

佐渡島三郎の株式日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(220)

米オバマ新政権の新政策

(14)

NY株式市場見通し

(496)

アメリカ企業の経営戦略、ビジネス動向

(36)

欧米の景気動向

(35)

欧米と日本の金融業界の動向

(38)

明日の株式投資戦略

(378)

米政治と外交

(12)

ヨーロッパ企業の経営戦略、ビジネス動向

(19)

イギリス企業の経営戦略、ビジネス動向

(5)

中国の産業、市場動向

(6)

ロシアの戦略、ビジネス動向

(1)

日本の景気見通し

(3)

日本企業の経営戦略、ビジネス動向

(48)

エレクトロニクス業界

(76)

電子部品業界

(34)

液晶テレビ、ディスプレー業界

(11)

半導体製造装置業界

(15)

自動車産業(欧米、日本、アジア)

(39)

工作機械業界動向(日本、欧米)

(18)

医薬品・バイオテクノロジー業界動向

(25)

鉄鋼業界(日本、欧米、アジア)

(2)

リチウム電池産業

(6)

白色LED業界

(2)

IT, 情報サービス、ソフトウエア業界

(9)

インターネット、携帯ビジネス

(13)

不動産、建設、住宅業界

(4)

非鉄、光ファイバ、超電導関連

(4)

化学、農薬業界

(2)

風力発電市場

(0)

太陽光発電市場

(2)

中小型株

(0)

ヨーロッパ株式市場見通し

(0)

EUの動向

(1)

俺の注目銘柄

(180)

中東情勢とビジネス動向

(9)

レジマグ-佐渡島三郎 株式「個別銘柄」作戦

(58)

アジアの産業、ビジネス動向

(5)

海運業界

(1)

中国株式市場見通し

(3)

相場コメント

(230)

オーストラリア、ニュージーランドの話

(3)

インドの産業、市場動向

(0)

新興市場について

(3)

日本の社会事件

(8)

地震、災害、耐震関連

(0)

南米の政治、ビジネスの話

(3)

1日の雑感

(4)

アフリカ情勢とビジネス動向

(0)

銀行、証券、その他金融セクター

(13)
2011年06月24日
XML
簡潔に5つほど。使い方では武器になりますね。情報戦線で生きる人には。

なぜかって? 情報が勝手に飛び込んでくるからすごい。地球全土から。一瞬にして。



1. 追跡175件ほどfollowしたら、1日3000から4000件のツィート情報が入ってきて

 情報の洪水、完全に埋もれてしまって、見る暇も、見るすべもなく、

 数千の情報が通過してしまったこと。アカン。



2. Twitter 一番上の検索項目でいろいろなkey wordを入れまくる。

  その中で自分にとっていいものを取り込む。この活用きわめて重要だとわかった。



3. Twitterに違う名前を5個ほど登録して、

 一番活用する情報源を厳選して、いつでも見れるようにする。

 でないと、大量にfollowする人や組織を登録しちゃうと、不要、無用な情報が

 8割を越えてくる。これが最大の問題。ロッグインネームを使い分けるのがコツ。     



4.貴重な情報源を探すとき、これは自分には大切だと思った人のアイコンをクリック。

 その人がfollowしてるnewsソースや人物をチェックして、有用なことを書いてる人は

 それをfollowする。 



5. スマートフォンからもTwitterは可能だけど、PCで見る画面と違うので

 与えられた時間内での情報収集には限界がある。Twitterはパソコンのほうが

 早くていい。





Twitterの僕のとこは、検索で、

「Sadogashima123」です。

http://twitter.com/#!/  







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月24日 17時26分07秒
[レジマグ-佐渡島三郎 株式「個別銘柄」作戦] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.