2132116 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

佐渡島三郎の株式日記

佐渡島三郎の株式日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(220)

米オバマ新政権の新政策

(14)

NY株式市場見通し

(496)

アメリカ企業の経営戦略、ビジネス動向

(36)

欧米の景気動向

(35)

欧米と日本の金融業界の動向

(38)

明日の株式投資戦略

(378)

米政治と外交

(12)

ヨーロッパ企業の経営戦略、ビジネス動向

(19)

イギリス企業の経営戦略、ビジネス動向

(5)

中国の産業、市場動向

(6)

ロシアの戦略、ビジネス動向

(1)

日本の景気見通し

(3)

日本企業の経営戦略、ビジネス動向

(48)

エレクトロニクス業界

(76)

電子部品業界

(34)

液晶テレビ、ディスプレー業界

(11)

半導体製造装置業界

(15)

自動車産業(欧米、日本、アジア)

(39)

工作機械業界動向(日本、欧米)

(18)

医薬品・バイオテクノロジー業界動向

(25)

鉄鋼業界(日本、欧米、アジア)

(2)

リチウム電池産業

(6)

白色LED業界

(2)

IT, 情報サービス、ソフトウエア業界

(9)

インターネット、携帯ビジネス

(13)

不動産、建設、住宅業界

(4)

非鉄、光ファイバ、超電導関連

(4)

化学、農薬業界

(2)

風力発電市場

(0)

太陽光発電市場

(2)

中小型株

(0)

ヨーロッパ株式市場見通し

(0)

EUの動向

(1)

俺の注目銘柄

(180)

中東情勢とビジネス動向

(9)

レジマグ-佐渡島三郎 株式「個別銘柄」作戦

(58)

アジアの産業、ビジネス動向

(5)

海運業界

(1)

中国株式市場見通し

(3)

相場コメント

(230)

オーストラリア、ニュージーランドの話

(3)

インドの産業、市場動向

(0)

新興市場について

(3)

日本の社会事件

(8)

地震、災害、耐震関連

(0)

南米の政治、ビジネスの話

(3)

1日の雑感

(4)

アフリカ情勢とビジネス動向

(0)

銀行、証券、その他金融セクター

(13)
2013年07月03日
XML
運用担当者からすれば、TOPIXと勝負してるなら、食品セクターの時価総額はそんなに大きくないし

どうでもいいセクター、しかし、去年11月から大きく動いていた銘柄いろいろあったからね。

時価総額の一番でかいJTを入れるべきか、それ以外かだったけど、ここにきてサントリーが登場。

多くの食品はサントリー上場前に、すでに動いちゃったしね。それらがさらにどこまで上がるかの読みも

必要だけど、そこまでして食品にこだわる必要もまったくないだろうよね。



サントリー食インター(2587)

公募売り出し価格 3100円

12%上で3472円。

10%目標で 3410円。

8%上で 3348円。



野村としては 目標は3430円から3450円ぐらいだろうね。10%越えて手数料ぶんをおまけした

水準。しかし、世の中はそんなに甘くないから、やっぱ3348円を意識してるかなと

勝手に思うね。



プロはいろいろ考えるだろうね。



サントリー食品がここから4000円、5000円まで上げる可能性はゼロなのか。

それとも何%ぐらいあるのか、その根拠は?

上を買っていく投資家がいるなら、どんな投資家か。



海外投資家はサントリーをどうとらえるか。



JTと比較してJTより、投資妙味があるなら、全部列挙せよ。と。これ重要ね。





JTもよく上がったね。この半年で7割も上がった。ディフェンシブ銘柄もばかにできないね。

で上がったとこでstayしてるというのも事実。下げてない事実。これが大きいね。

この意味をちゃんと分析できてないと、サントリーをどうするかという判断もできないかも

しれないね。



ここから3割上がるメドがないなら

ここで叩き売ったほうがいいね。日経平均はここで調整に入るとして、

12800円ぐらいから16000円に、向けての途上だとしたら、今の相場調整したあと、

今後3ヶ月、年末までに、JTはここからどこまで上げるのか。

サントリーはこのあと高値つけて売られまくるのか。

それともTOPIX指数をアウトパフォームするだけの根性があるのか。



それとも、食品で、。。食品以外で、TOPIX指数を10%以上アウトパフォームする

銘柄がどのくらいあるのかどうか。あるなら言ってみろと言われて、

ちゃんと具体的に銘柄が見えてきてるのか。、








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年07月03日 10時18分34秒
[明日の株式投資戦略] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.