076759 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

扉をたたき続けて

扉をたたき続けて

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

鍵の花

鍵の花

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

2006年04月13日
XML
カテゴリ:自動車教習所の事
今日は午前中に自動車教習所に行ってきました。休みの全てを自動車教習所に費やしているので、全然休んだ気がしない日々が続いています。しかも、今日はどうやら熱っぽいです。しかし、休んでいる暇は私にはありませんので通い続けるのみです。

最寄の駅前で自動車学校の送迎バスを待ちながら、「今日は変な教官に当たらないように」と祈りににた願いを持ち続けます。そして、カードで配車手続きをするのですが、カードを差し込む瞬間にも同様の気持ちで行います。

今日は1時限目も2時限目も初めての教官でした。今日は、どちらの時間も発着点の練習をしました。検定を受けるには、まず発着点が大事なのです。発着点からの出発と到着が出来なければ、最初から落ちると同時に、他が良くても最後で落ちるという事になるからです。

1時限目は発着点に入る練習に重点を置きました。中々走行位置を描く事が難しく、縁石に乗り上げるか、離れすぎる事が続きました。どうやら、ハンドル操作とブレーキの使い方が私の弱点らしいです。こうやって回を重ねる毎に弱点が明確になってくる事は良い事です。弱点が分かってくれば、その事を念頭に置いて課題克服に向かっていけるからです。

私が必死でやっていると、教官は「頑張れ!」と声をかけてくれました。これは本当に嬉しかったです。教官も一緒になって頑張って下さっているという事が伝わってきたからです。

2時限目の教官は技能は始めて教わる教官でした。学科では御目にかかった事があります。この教官は、私の教習原簿を見て、「だいぶコースに慣れてきた?」と聞いてきました。私の今の段階は、検定のコースの教習なのですが、実際は発着点につまずいて全然前進していないのが現状なのです。私は、その事を伝えました。そして、例にならって発着点の練習をしました。

今日は検定の車があったので、主に外周を中心として発着点の練習を何回か行いました。教官は、「成功率は5割だね。あとは、これを8割にしていかないとね」と仰っていました。確かに、成功する時もあれば、失敗する時もあるのです。いかに成功率を高めていくかが課題です。

まだまだ失敗する事ばかりです。失敗が無い10割の運転には程遠いですが、少なくとも0では無いのだと思います。

10では無いけど、0でも無い。人間である以上、完全な10は無理だと思います。でも限りなく10に近づける努力を続けていきたいと思います。

いつの日か、自動車免許を取得する事を目指して、笑顔で卒業日を迎える事が出来るように日々努力していきたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月13日 19時45分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[自動車教習所の事] カテゴリの最新記事


コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
お猿@ やっちまったなぁ! <small> <a href="http://feti.findeath…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…

お気に入りブログ

プロとしての矜持 やまひで0207さん

シミュレーション仮… まっつ0408さん

特定社会保険労務士… sr-ta3さん
わくわくワークプレ… みのっち4864さん
社労士の今日明日そ… トラサン1234さん
ナオミウェルカム ナオミ1988さん
◎心の病気を治すヒン… ようこ@管理人さん
社員育成(コンピテ… ミネちゃん1962さん
人の罪は燃える火の… debujyanaiさん

© Rakuten Group, Inc.