076744 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

扉をたたき続けて

扉をたたき続けて

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

鍵の花

鍵の花

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

2006年06月05日
XML
カテゴリ:自動車教習所の事
今日は朝4:30過ぎにトイレに起きました。ここ最近、寝ても悪夢にうなされて眠りが非常に浅い状態が続いています。その悪夢の内容は、仕事で急変者が出て自分が対応していたり、何故か私が職場の人の車を一人で運転していて、対向する教習所の教官に見つからないように怯えていたり、運転する車を擦ったり…。どれもこれも現実的な悪夢ばかり。言葉を変えれば、夢の中でも仕事をしたり、教習を受けている状態なのです。精神的疲労が高まっている証拠なのでしょう。

朝食を後で摂る事にして、再び浅い眠りにつきました。ふと目を覚ますと7:30を過ぎていました!8:20には家を出なければならないのに。私は慌てて朝食を流し込み、メイクをして準備を整えて出かけました。しかし、途中で社会保険労務士のテキストを忘れた事に気づき、慌てて引き返しました。今日は涼しかったのに、朝から汗だくになり駅に向かいました。ギリギリセーフで無事に送迎バスに乗る事が出来ました。

午前中の2時限は学科です。教官、本当に何を言いたいのか分かりません。教官は、かなりのお疲れモードの様子でボソボソ…と喋っていますが何を言っているのか…。これで学科教習ですか?私が人に教える時は、相当な配慮をして事前準備もします。けれど、教官…。

午前の最後の1時限は、路上教習です。以前にも書きましたけれど、配車する時IDカードを入れるのですが、「嫌な人に当たりませんように…。」と願って今日も入れました。そしたら、久しぶりにヒット!この人ですよ皆さん、覚えていますか?茶髪で小太りのどうしようも無い教官です。私は、受付に言って、教官を変えていただこうかギリギリまで迷いました。しかし、それはしませんでした。

いざ、路上教習が始まると、この教官は最悪さを発揮していました。交差点が非常に苦手でスピードを落としてしまったり、タイミングがつかめずに立ち往生してしまう私に、「何やってんの!他の車に迷惑でしょう!」と言い始めました。もうここから既に最悪な時間は始まっていました。道を走っていって、下り坂に差し掛かったので私はいつものようにチェンジレバーをドライブからセカンドへ入れました。すると「何やっているんですか!ボタンを押すんですよ!」と強い口調で言い放ちました。私は今までセカンドで習ってきたんです。教え方、統一して下さい…。

路上への恐怖心の上に、教官に対する恐怖心が相乗作用を起こし、未熟で不安定な運転技術を余計に悪化させ、いつも以上に正しい認知・判断・操作が出来なくなり、そして更に教官に怒鳴り続けられるという負のスパイラルに陥りました。

教官が私に言った極めつけの一言は、「あなた、何を考えているんですか!?私には、あなたの運転が全く分かりませんよっ!!!」と、怒鳴りながら吐き捨てた言葉です。悪いですけど、あなたに人を教える事は無理だと思います。教習生の状態も分からず自分の感情に任せた言葉を吐き捨てる人には教官は務まらないと思います。失礼ですけれど…。私自身、これは自戒を込めて書いていますけれど…。

やっとの思いで教習所へ戻ってきました。教習原簿には「間違い多し。補助H(ハンドル)・B(ブレーキ)多し」と書いてありました。この9割以上があなたに対する恐怖心が影響しているんですよ…。あなたを最初から拒否していれば良かったと心から悔やみました。

私は、暫く受付のロビーで悩みました。午後、2時間の教習が入っているがキャンセルして家に帰るべきか、それとも粘って続けるべきなのかと。もう泣きたくて、泣きたくて、悲しくて顔は崩れていました。しかし、私には叶えるべき夢があります。その為のツールとして運転免許の取得を目指した気持ちを思いだし、意を決して受付に行きました。そして、「一人だけどうしても嫌な教官がいるのです。この教官以外でしたらどなたでも宜しいのです。何とかなりませんか。」と言いました。すると、“拒否”出来るとの事でした。私は迷わずにお願いしました。受付の人は「どなたですか?」と聞いてきたので、私は声に出すのは嫌でしたので教習手帳の印鑑を指差してこの人だと告げました。

“指名”制度がある反面、“拒否”制度もあるんですね。言ってみるものです。

午後の2時限も路上への恐怖心は消えず、補助ブレーキのお世話になりました。どうしても、安定した走行が出来ません。対向車をよけようとして無意識的に左に寄っていたり、左に落ちないようにと思っていたら中央線に寄り過ぎたり。走行位置の不安定さ、アクセル・ブレーキの効果的使用の未熟さ、状況判断(交差点・優先道路・カーブ・坂など)の未熟さ、などなど。こういう問題と向かい合いながら教習所で苦しむ私の休日です。

…今日は、辛い出来事があり大きく傷つきました。でも、そんな中で踏ん張って問題を乗り越える方法を見つける為に動いた自分を褒めたいと思います。よく帰らずに耐えたと思います。夢を叶える為に困難に耐えている今の自分、嫌いじゃありません。

今度の教習は、今のところ12日(月)に入れています。ちょうど、私の誕生日まで半年の日ですね。この日は、朝の1・2時限は路上教習、4・5時限に恐怖の原付技能、そして7時限に路上教習という予定を入れています。学科は取れるものが無いので、今月後半の休みまでお預けです。11日の日曜日も休みで、実は連休なのですが、11日は今のところフリーにしています。これは、直前になって空いていれば予約を入れようかと。まだ今のところは決めかねています。

…一つ一つの障害を乗り越えながら、遭遇する困難に逃げずに向かい合い、それを乗り越える方法を模索していく問題解決能力を培う事が出来る日々の訓練を感謝します。



…余談です。実はこのブログを書くまで結構、今日の出来事を引きずっていました。そんな時に、ネットサーフィンであるページに出会い、大笑いをして心がスッキリしたのです。以下にURLをご紹介しておきます。

自動車学校編1
自動車学校編2

是非、ご覧になってみて下さい。私自身、笑いに救われたなとしみじみと感じました。このHPを読みながら、先程まで大笑いしていたのです。

人生には笑いも必要だ!あはははは。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月05日 20時48分00秒
コメント(0) | コメントを書く
[自動車教習所の事] カテゴリの最新記事


コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
お猿@ やっちまったなぁ! <small> <a href="http://feti.findeath…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…

お気に入りブログ

プロとしての矜持 やまひで0207さん

シミュレーション仮… まっつ0408さん

特定社会保険労務士… sr-ta3さん
わくわくワークプレ… みのっち4864さん
社労士の今日明日そ… トラサン1234さん
ナオミウェルカム ナオミ1988さん
◎心の病気を治すヒン… ようこ@管理人さん
社員育成(コンピテ… ミネちゃん1962さん
人の罪は燃える火の… debujyanaiさん

© Rakuten Group, Inc.