292552 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Rakuten Card

Freepage List

Profile

tuyo83417

tuyo83417

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Favorite Blog

ファミマのクリスピ… New! ポニョタ1235さん

『青いバラ』のプリ… New! kyonkyon727さん

グリッシーニ~? New! セミ・コンフィさん

2023年02月13日
XML
カテゴリ:使ってみました!
NHK「洗顔のトリセツ」​ー☆​では、洗顔に最適なぬるま湯の温度は32℃あたり。
体温よりも低い温度の、ぬるま水がオススメだそうです。
どのくらいの肌感なのか測ってみたくなりました。

パン粉をこねる時の水の温度は、室温25℃以上で 5度。室温10℃以下で 20度 推奨。
こちらも測ってみたくなりました。
で、私のことですから百均に行って、これを買ってきました。


外の雪の中に突き刺して計測。
長めに放置したけど10℃以下に下がりません。
室内で放置すると20℃。
ぬるま水を作ってみると32℃になりました。
冷たくも無く、温かくも無く。


ポットのお湯でインスタントコーヒーを入れました。71℃です。


割ったらどうしようと思うと、扱いが超やさしく丁寧になります。
200℃まで目盛りはありますが、なんだかおっかなびっくりで。
先が割れたら食材ごと廃棄ですものね。
IHの揚げ物ボタンに温度が200℃まであるので検証はしないでしょうね。
って、うちは揚げ物は夏にナスの天ぷらを1回するかしないか、滅多にないので。


10℃以下が測れていないのも気になり、
料理用温度計のレビューをいろいろ見てみました。

こんなに便利な物で溢れている時代に、液晶でない割れない素材の料理用温度計を見つけるのは意外に難しそうです。


室温が10℃以下の部屋でパンを焼くというのはどういうシチュエーション?
室温25℃以上ということは、夏場常に水は5℃ですかね。5℃は測れないからな~百均じゃ。

朝の洗顔をぬるま水で数日続けただけで、良い状態だと実感。
それもつかの間、油分が取れて肌の細胞の隙間に菌が入りやすくなったのかな?という危機感を感じたので朝の泡立て洗顔はやめました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年02月14日 18時09分29秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.