2639954 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

改造過程の部屋

改造過程の部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

改造過程

改造過程

Calendar

Favorite Blog

1/48 F-14 前脚 あずま、さん

mahorobaのミリタリ… mahoroba1234さん

Comments

ピカチュウトレーナー@ Re:計器盤(03/16) 初めまして 下駄履き機いいですねぇ〜 そ…
aki@ Re:風防開閉(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
改造過程@ Re[1]:疾風色(05/27) 零式乾燥洗濯機さんへ 返信遅れてスミマセ…
零式乾燥洗濯機@ Re:疾風色(05/27) 匠の技、いつも楽しみに拝見しております …
あずま@ Re:UVレジン(03/12) 私もUVレジンは、翼端灯の透明化に使って…

Category

Freepage List

Headline News

2007.04.28
XML
フォッカー50です。フォッカーといえばオランダの航空機メーカーですね。レッドバロン・リヒトホーフェンの三葉機フォッカーDr.1は私でも知っています。フォッカーという会社そのものは1996年に倒産しているそうです。知らなかった…

フォッカー50は1987年初飛行、1996年まで製造され総生産機数は223機、現在でも多くのフォッカー50が就役している。日本でもANAが使っています。私が2月に函館に行ったとき、羽田で駐機中のプロペラ機を見ましたが、フォッカー50だったのかもしれません。

巡航速度が522km/h、旅客機は最大速度という表記をしないのかな。ゼロ21と同じくらいですけど本気出したらフォッカー50の方が早いのでしょうね。ゼロと比べてどーすんじゃと云われそうですけど、ペラが6枚翔ですよ。6枚翔といえば震電です。架空戦記の震電が3万円とかで取り引きされてますね。異常だな。

話がまとまりそうもありません。

フォッカー50





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.28 12:21:10
コメント(2) | コメントを書く
[世界の航空機コレクション] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.