2640102 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

改造過程の部屋

改造過程の部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

改造過程

改造過程

Calendar

Favorite Blog

1/48 F-14 前脚 あずま、さん

mahorobaのミリタリ… mahoroba1234さん

Comments

ピカチュウトレーナー@ Re:計器盤(03/16) 初めまして 下駄履き機いいですねぇ〜 そ…
aki@ Re:風防開閉(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
改造過程@ Re[1]:疾風色(05/27) 零式乾燥洗濯機さんへ 返信遅れてスミマセ…
零式乾燥洗濯機@ Re:疾風色(05/27) 匠の技、いつも楽しみに拝見しております …
あずま@ Re:UVレジン(03/12) 私もUVレジンは、翼端灯の透明化に使って…

Category

Freepage List

Headline News

2007.05.07
XML
お手軽改造で仕上げました。

ピトー管、脚出し支持棒、アンテナ線、集合排気管を金属化しています。パイロットをリペして機体に銀チョロを入れています。スミ入れしてウェザリングマスターで汚しを入れて完成です。

組み立てには塗装を傷つけないようリモネン接着剤を使いました。これはプラは溶かすけど塗装には影響が出ないという不思議な接着剤です。オレンジから抽出したリモネンを成分としており、使うとオレンジの香りがします。通常の流し込み接着剤に比べて効き出すのが遅いので、使っていませんでしたが、こういう時は役立ちます。

 りもちゃん
ガイアノーツ
   ↑
今これはどこも在庫切れみたいです。リモネン系の接着剤は他のメーカーも出しているようです。


主翼や胴体の合わせ目が気になりますが、塗装済みキットとして割り切ります。

岩本機1
岩本機2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.07 21:00:06
コメント(4) | コメントを書く
[童友社翼コレクション] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.