2639841 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

改造過程の部屋

改造過程の部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

改造過程

改造過程

Calendar

Favorite Blog

1/48 F-14 前脚 あずま、さん

mahorobaのミリタリ… mahoroba1234さん

Comments

ピカチュウトレーナー@ Re:計器盤(03/16) 初めまして 下駄履き機いいですねぇ〜 そ…
aki@ Re:風防開閉(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
改造過程@ Re[1]:疾風色(05/27) 零式乾燥洗濯機さんへ 返信遅れてスミマセ…
零式乾燥洗濯機@ Re:疾風色(05/27) 匠の技、いつも楽しみに拝見しております …
あずま@ Re:UVレジン(03/12) 私もUVレジンは、翼端灯の透明化に使って…

Category

Freepage List

Headline News

2014.10.12
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
大和の艦橋はどうなってるんだ。これでは大和に見えない。

防空指揮所あたりはあるのですが、その下はなくて司令塔です。ダルマ落としかよ。
測距儀はなんと上甲板に転がっています。なんという設定だ。25ミリ3連装機銃や射撃管制機は残っているが。
武蔵はレイテ沖海戦で爆弾命中で防空指揮所が崩壊したといわれているけどそれを真似たつもりか。しかしこれは大和だ。

副砲もなぜか箱の上にのっています。どんな意味があるんだ。

シュールな感覚で艦橋付近を構成しなおしたのでしょうか。ヤハギを見ているとそんな気もします。
実際は運搬途中でぶつけて壊したのでテキトーに積んだってとこか。


  • s-DSC00190.jpg
  • s-DSC00189.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.10.12 15:06:50
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.