146222 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

子宝 安産 縁結び【櫻井子安神社】

子宝 安産 縁結び【櫻井子安神社】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

kjrmtys

kjrmtys

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

カテゴリ

カレンダー

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年09月24日
XML
カテゴリ:神道・神社関連
昨晩もそうだったのですが、
飲みに行って友達の友達など初めて会った人には
大抵、自分が「神主」をやっているというと
「陰陽師なんですね」と勘違いをされます。

少し前に映画も公開したりと一時期話題になっていた「陰陽師」ですが、
根本的に「陰陽師」と「神主」とは別のものです。

双方の祭典を行う際の服装が似ていて、
神主でも家相をみたり姓名判断が出来たりする人が多かったり、
更には、陰陽師の大家である安倍晴明が祀られている晴明神社があるぐらいなので
陰陽師と神主が同一視されるもの仕方ありません。

では、一体「陰陽師」と「神主」は何が違うんだ!という事ですが、
この事について少し説明してみます。

本来、古代の令制下において、
「陰陽師」は陰陽寮(おんみょうりょう)に置かれた官職であり、
中国伝来の陰陽五行説に基づく特殊な占法により国家や
個人の禍福吉凶を占い、それに対処するための方術を施す
祈祷者のことを言いました。

簡単に言うと星や暦を元に様々なことを占う役目が「陰陽師」です。

それに対して「神主(神職)」は、
宮中や各地の神社で神祇祭祀を専ら掌る役目があり、神祇官という
陰陽寮とは全く別の官職でした。

しかし、この別の役目を持っていた「陰陽師」と「神主」が
時代の流れとともに神道と陰陽道の行事・内容に習合が見られ、
中世には、陰陽道があたかも神道の一流派として考えられる
ようにもなりました。

その後、平安中期に陰陽道の大家である安倍晴明を祖とする土御門(つちみかど)家が
江戸時代に各派の神道説を取り入れ、土御門神道として一派を成し、
各地の陰陽師を支配しました。

明治時代、同3年の太政官布告により、
土御門神道が禁止されると陰陽道は衰退しますが、
行事・内容の一部が神道の中に残され現在に至っています。

恵方詣や鬼門除けなど神道の行事に陰陽道的な内容を見ることが
出来るのも、こうした理由によるものです。

こう見ると、本をただせば別々の2つですが
時代の流れの中で変化を見せていった結果の
同一視ということを考えれば、ある意味「陰陽師」と
呼ばれるのも間違いだとは言い切れないのかもしれませんね。

最後にあくまで「神主」は、神に仕え感謝の念をもって古代より伝わる祭祀を
途絶えることなく行っていくことが真の役目であります。

bn






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年12月23日 11時31分09秒
[神道・神社関連] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.