1034600 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023年10月08日
XML
カテゴリ:日々の出来事
10月08日(日)           晴れ         22℃/8℃        
 【お知らせ】      準備の都合上、ご予約は9月一杯で一旦締め切らせて頂きます。変更等ございましたら、早めにご連絡下さい。今年もありがとうございます<(_ _)>



おはようございます。

​​
(​https://weathernews.jp/s/topics/202310/060185/​)

10月8日(日)から、二十四節気の「寒露(かんろ)」に入ります。
寒露と次の節気の「霜降(そうこう)」は晩秋に当たります。

もともと寒露とは「晩秋から初冬のころに降りる冷たい露」の意です。
ですから二十四節気の寒露は、そんな冷たい露が降りる頃という意味になります。
特に朝晩は冷え込みが増して、一日一日と、深まる秋が感じられる時季です。
(サイトからの引用)





やっと待ちかねた、秋晴れの良い天気になりそうですオーケー




もう、今年は駄目だろうと諦めかけていた彼岸花。



ひょっとしたら、ひょっとするかもしれませんww
毎日、観察中ですちょき





稲架掛けした稲は、そろそろ2週間経ちますが
連日の雨で、かなり濡れている状態です。
なので、予想していた通り今日からコンバイン刈りを始めます。
特別、何も問題なければ3日間で終わる予定。
そうなれば、お天気次第ですが
週末の土日あたりに、稲架掛けの脱穀に掛かれるかと思っています。

お天気が、悪い方に変わらない事を願うだけです😊
もう一息です(^^)!


良い休日をお過ごし下さい。
へば、次回また
バイバイ


案山子
​​

​​
ご訪問、何時もありがとうございます。読み逃げスルーOKオーケー









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年10月08日 09時00分06秒
[日々の出来事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.