718893 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

静岡から なんだかんだと 発信します

静岡から なんだかんだと 発信します

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
February 5, 2018
XML
カテゴリ:健康の話題
☆・・定期的に打つと健康になる?・・☆

新聞に載っていた記事
「はり」に対するものがあった

はりって日本でも韓国でも時代劇で出てくるよね
その歴史ってかなり古いんだろうね

自分ははりって打ったたことがない
身体にはりを刺すなんて痛そうだよね

記事には
「はり」は直径0.12から0.18ミリ程度のステンレス製のはりを皮膚に刺す治療法
はりをしばらく刺したままにして振動させたりもする
非常に細いはりであるため、痛みを感じることはほぼない
とある 
本当に痛くないのだろうか?

東洋医学では「体中をエネルギーや体液が循環してバランスを保っており、バランスが崩れたときに病気になる。エネルギーや体液の通り道が交わる点をツボと呼び、ツボにはりを打って刺激を与えることで循環を良くして身体が強くなる」と考えられているといいう

腰痛とか何かの不調ではりをうってから、週に1回のペースで打つようになり、今では元気で、ほとんど病気にかからなくなったという方がいるという。
いいね
毎週打つと健康になるのかね~

では
その費用はどれくらいだろうか?
記事によると、1回の治療で4千円~1万円程度と鍼灸院によって様々だという
1回1万円で毎週となると月に4~5万円・・それは出費だね
4千円だと月に2万円弱くらい
それで健康になるなら安いのかも・・・だね~

WHO(世界保健機構)もはりなどの東洋医学に注目しているという
「はり治療だとなるべく薬に頼らずに、からだを刺激する方法で自律神経を整える効果が期待できる」高齢化が進む先進国では医療費の膨張が問題になっている。東洋医学は高額な検査が不要なので、医療費の抑制も期待できる・・と注目しているそうだ

痛くないっていうなら・・一度はりを打ってみようかしら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 5, 2018 08:57:13 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

おじさん税理士

おじさん税理士

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

Comments

しぞーかぶらり日記@ Re:町の名前とお寺の名前・・・(鎌倉殿の13人関連)(06/20) 僕も、あのナレーションを聞き、以前お寺…
背番号のないエースG@ 水泳部)      (06/28) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
坂東太郎G@ 小泉武夫 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
しぞーかぶらり日記@ Re:特設集団接種会場ってすごい!・・・(ワクチン接種)(06/30) 僕も今日ツインメッセで1回目受けました …

Freepage List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.