228099 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

カ メ ラ ト ー ク

カ メ ラ ト ー ク

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.01.27
XML
カテゴリ:コーヒートーク


今日は目からウロコの本を読みました。
タイトルは「食品の側」
この本、
知っている方も多いかなと思います。



ここには食品添加物、
普段口にしている加工品の実態
「知っておきたいこと」が
セキララにわかり易く書いてあります。

読み終えた私が
食料棚、冷蔵庫の中を一掃したことは
言うまでもありません。

買いもの

画像は
本を読み終えてから
本日買い物に行って購入してきたものです。

ここにお肉、お魚は写っていませんが
買ってきています。
他に冷蔵庫にあるものを考慮し、
今夜、明晩の献立を考えて購入してきました。
(今夜は麻婆豆腐を作ります。)



かぼちゃを抜いて、
他の野菜は八百屋さんで買いました。

お豆腐2丁は今までなら
もう少し安いものを選んでいました。
(安いものには訳があることを知りました…)
おしょうゆとみりんも材料表示を確認して選びました。
料理に必要な調理酒は(「調理酒」自体加工品?!)
今日は妥協して紙パックの小さい清酒を買ってきました。
(料理の際使うお酒については少し調べてみようと思います)


この本にも書いてありましたが
裏の原材料表示に並ぶカタカナ等の添加物の種類を
把握しなくても、そこに表示されているものが
「台所にないもの」
(通常一般家庭の台所には存在しないもの)であったなら

まず体に良いものではないと感じることです。



けれど例外もあり
お豆腐を例にとると、
お豆腐は大豆を搾った豆乳+「にがり」で固めてつくります。
にがりは「塩化マグネシウム」で添加物そのもの。
けれどにがりを使わなければお豆腐はできないのです。

そういう食品もあるからこそ、
一概にひとくくりにせず
業界で言う「魔法のクスリ」=「添加物」を知ることは
これからの食生活の中でとても大事なことなのです。



・調味料(アミノ酸等)
・保存料
・酸化防止剤
・ph調整剤
・乳化剤
・酸味料

カタカナ名前の添加物はわからなくても
以上の表記だけでも覚えておきたいと思います。

私はあと3つプラスします。

・ブドウ糖加糖液
・香料
・着色料


いくつもの添加物が混ざっていても
赤字のものとして表示されています。
「アミノ酸等」「ph調整剤」などという文字は
知ってしまった今は、もう怖すぎます。


今日はスーパーで
いろんな品の原材料表示を見ました。
こだわりすぎたら逆に
怖くてなにも買えません。





いちばん良いのは
素材そのものから自分で作ることです。
そしてできるだけ
お肉はお肉屋さん、
魚はお魚屋さん、
野菜は八百屋さん、
もちろんお豆腐はお豆腐やさんで
買うことが本当はベストなのだと思います。


サラダも野菜そのものを買って作りましょう。
(袋詰めされたカット野菜や冷凍食品は怖いかも)
ドレッシングももちろん手作りで!
パックの納豆の中に入っている「たれ」は
しょうゆではありません。
あのたれは使わず、安全なしょうゆを使いましょう。






うちの麻婆豆腐は人気メニューです。
若干「手間が掛かること」を夫が知っている
唯一の献立でもあります。
それだけでも正直、作り甲斐があります。

安心して食べられる手料理には
愛情、まごころはもちろん、
「手間が掛かっている」ということを
家族に知っていてもらうと
日々励みになると思います。




現代人の私たちが忙しい毎日の中で
加工食品ともうまく付き合っていけるよう。
この本を買わなくても
図書館で借りたり立ち読みしてでも
みなさんに読んで欲しいと切実に思いました。








2007-01-27

追記

最近、わりとどんなものも
探せば身体に良いものがあることが
わかってきました。
料理酒しかり、ソースしかり、
小麦粉もパン粉も。
探す手間、そして
価格も若干高くなります。
けれど嗜好品を買わなくなれば
トントンです。
チョコレートやポテトチップス、
スターバックスでの寄り道…


昨日はとんかつを作りましたが
とてもおいしくいただけました。
気のせいかな?とも思いますが
「食」をとても大事に
手作りすることをとても大切に
考えられるようになりました。


2007-02-03







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.21 13:46:52
コメント(14) | コメントを書く
[コーヒートーク] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


食に関して…   ぶきっちょ♪ぷりん さん
私も最近食生活に不安を覚えつつ
あるので…
ちょっと読んでみたいなって思いました・・・ (2007.01.27 22:32:39)

Re:大事なこと。(食料買出し画像つき)(01/27)   sunchan-banana さん
私は数年前に「買ってはいけない」という本で添加物のことを意識しました。
同時にそれを避けるのは本当に難しいことも。
ハム・ソーセージやかまぼこ類はスーパーに並んでいるもので買えるものはありません。
実際は買いますけれど・・・
麻婆豆腐も調味料(豆板醤など)には色んなもの入ってますよね。
だけど“素”を使うよりは避けられます。
そんな感じでやっていくしかないかなって思います。
お豆腐だってたいていは消泡剤入ってますしね。
最近は減塩を心がけているので、減塩醤油が欲しいなと思って探すのですが・・・今度見てみてください。
買えるような減塩醤油って、ほんとに皆無です。
家で昆布だしとって、割って使うしかないかなって思います~
(2007.01.27 23:37:48)

Re:大事なこと。(食料買出し画像つき)(01/27)   けいぼうぼう さん
こんにちは!
今の一見贅沢な食生活は
やっぱりムリなところが
色々あるということですよね。
本当に、できることから
少しずつやっていきたいと思います。
食べ物を大事に
いのちを大事に想って
ちょっとひと手間を惜しまずに
生活していけたらいいなって思っています。 (2007.01.28 17:34:04)

Re:食に関して…(01/27)   IDEAL. さん
ぶきっちょ♪ぷりんさん
こんばんは。

健康を考えたらまずは食生活なので
知っておいたほうが良いと思います(><;
ぷりんさんも是非読んでみてくださいな。 (2007.01.28 18:13:59)

Re[1]:大事なこと。(食料買出し画像つき)(01/27)   IDEAL. さん
sunchan-bananaさんへ

「買ってはいけない」ありました!
興味はあったのですが結局読まなかったので
今回の衝撃は大きかったです(;-;

豆板醤は以前買ったものでしたが
「唐辛子、そら豆、食塩、酒糟」と添加物は入っていないものでした。
少し割高になりますがお豆腐も消泡剤の入ってない
丸大豆とにがりだけのものが見つかりました。
無添加のものを見つけるのは大変な世の中です。
溢れかえっていますからね(><;
値段が安いものにはやはり訳があるのだなぁと
実感しています。

減塩醤油は難しそうですね。
加工食品会社さんも利益優先でなく
未来のことをもう少し考えて欲しいものです。 (2007.01.28 18:27:36)

Re[1]:大事なこと。(食料買出し画像つき)(01/27)   IDEAL. さん
けいぼうぼうさんへ
はじめまして。

本当にそう思います。
昔の日本の食生活を少し
見習った方が良いような気にもなります。
加工食品に頼らないで健康を考えて
毎日の食を考えて行きたいと思います(--)ハイ。 (2007.01.28 18:31:55)

Re:大事なこと。(食料買出し画像つき)(01/27)   Smoothie さん
もっと若かった頃、
身体をこわしていた時期があって
その頃にこういう本を一生懸命読みました。
知れば知るほど、知ってよかったと思えますよね。

最近では身体も元気になり、気が緩んで
以前よりずっとずっと外食が増えてしまった私。
せめて家で食べるものは、
安心なものを食べたいなーって思います。
(2007.01.29 01:25:09)

Re:大事なこと。(食料買出し画像つき)(01/27)   ふみ@ZEP750RS さん
 内地に居たときは・・帰宅が遅かったせいもあり、我が家の食卓は生活クラブ生協で賄われていました。

 島に来て商店で買い物するようになりましたが残念だけど商品の選択肢がありません。

 今まで気にせず口にしていた(特に調味料関係)調味料の味の違いは一目瞭然、です。

・・その本、気になるけれど読んだら島では買い物できなくなってしまいそうで怖いです>< (2007.01.29 19:45:37)

Re[1]:大事なこと。(食料買出し画像つき)(01/27)   IDEAL. さん
Smoothieさん
こんにちは

Smoothieさん、大変な時期があったのですね(><;
食のことは人間にとってとても重要なこと
頭に知識があるだけでずいぶん変わりますよね。

今が健康で何よりだと思います。
本当にせめて家で食べるものは
できる限り「安全」に
こだわって行きたいと思います。 (2007.01.31 14:52:17)

Re[1]:大事なこと。(食料買出し画像つき)(01/27)   IDEAL. さん
ふみさんこんにちは。

んー(><;大変ですよね。
確かに選択肢はすくなそうですよね(;-;)

でもふみさんにも知って欲しいです。
知ったらなにか少しでも
プラスの方向へ道を見つけられると思います。
ふみさんの健康を願ってます!(><; (2007.01.31 14:54:50)

Re:便利なモノには危険がいっぱい。   びー。 さん
多分類似本だと思いますが、先日書店で立ち読みして怖くなりました。裏側を知ってしまったら、食べることを躊躇ってしまいますよね。

「台所にないもの」かどうかをチェックですか。それぐらいなら、私にも見分けられるかな。良いことを教えてくださり、ありがとうございます♪

我が家は4年前私が婦人病の手術してから、ら○ぃっしゅぼーやで主な食材を配達してもらってます。
野菜本来の味を、知った時の感動は忘れられません。時々芋虫君も隠れてますが、それが安全のサインです。

加工食品は忙しいとつい頼りがちだし、独身時代かなり口にしてしまったので、今更感はありますが、それでもできるだけ身体を傷つけないモノを選ぶよう心掛けています。

そんなこんなで買い物に行くと、1時間ぐらい必ずかかってしまいます。表示を細かく見てるから、かなり怪しい人になってると思いますが(汗)。 (2007.01.31 22:55:38)

Re[1]:便利なモノには危険がいっぱい。(01/27)   IDEAL. さん
びー。さん
こんばんは!

本当に便利なものには危険がいっぱい!ですね。
女性は体調管理も複雑ですから
今びーさんがお元気でなによりです(><;
ら○ぃっしゅぼーや、良さそうですね。
調べてみようかな。

本を読んでからは私も買い物に行くとかなり
怪しい人になっているかもしれません。
でももう表示を確認せずにはいられません(><;

新しい知識を駆使しながら
食生活を大切に考えていきたいと思います。 (2007.02.01 22:45:44)

Re:大事なこと。(食料買出し画像つき)(01/27)   ♪♪ありす♪♪ さん
初めまして。
性格上、怖くてその本は読んでいません。
でも、シンプルな食材を、シンプルな調理法で食べていれば、難しい名前の添加物は入らないわけだし、大丈夫だと信じています。。。
と言いつつ、マックや市販のお菓子が大好きなのですが。。。(泣)
(2007.02.05 16:21:32)

Re[1]:大事なこと。(食料買出し画像つき)(01/27)   IDEAL. さん
♪♪ありす♪♪さん
はじめまして!
コメントありがとうございます(^-^)/

添加物を日常の食生活から
100パーセント無くすのは
とても大変なことだと思います(;_;)

本当に食事は
手作りでとにかくシンプルがベストですね!
(2007.02.07 21:49:17)

PR

Profile

IDEAL.

IDEAL.

Recent Posts

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Calendar

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.