3097939 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

上池台、いぶき野経由、南栗橋ゆき

上池台、いぶき野経由、南栗橋ゆき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Joh3

Joh3

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

ニューストピックス

2010年11月28日
XML
テーマ:航空業界(1762)
カテゴリ:航空関連
産経新聞 11月27日(土)23時4分配信より-。

 新規参入航空会社のスカイマークが、大胆不敵の国際線参入計画をぶち上げ、業界に波紋を広げている。“空飛ぶホテル”と呼ばれる世界最大の旅客機「A380」(仏エアバス)を6機も購入し、大量輸送で大手の半額の料金を実現するという。徹底した低コストで業績は上昇気流に乗っているが、超大型機の運航ノウハウはなく、不祥事が度重なる経営体質に問題も。本当に大丈夫?

■料金は大手の半額  「北米、欧州路線は運賃が高止まりしており、勝算はある。初年度から黒字化できる」。今月12日に会見したスカイマークの西久保慎一社長は、自信満々だった。平成26年度をめどに成田とロンドン、ニューヨーク、フランクフルトを結ぶ3路線を開設し、各1日1往復を運航する計画だ。

 エアバスとは来春に6機のA380を購入する契約を結び、将来的には15機の導入を検討している。参考価格は3億4630万ドル(約287億円)で、6機でも1700億円超の巨額の買い物となる。A380は標準仕様で500席程度。全席エコノミークラスなら800席超も可能だが、ゆったりとしたスペースを確保し、394席にする。一方、機内食は有料で、客室乗務員が機内清掃を行うなど国内線で実践している低コスト運航を武器に、「大半の路線で大手の半額」(同社長)という格安運賃を目指す。

 強気の根拠は、好調な業績。今年9月中間決算では前年同期比3倍近い約58億円の営業利益を計上。来年3月期の業績予想も当初の46億円から91億円に上方修正した。最初に購入する2機は26年度までに得る利益でまかない、新たな借金や増資による資金調達は不要という。

 ■乗務員を大募集?  「いずれ国際線に就航するとは思っていたが、正直、驚いた」。全日本空輸の伊東信一郎社長は、日本初のA380導入にあぜんとする。

 航空不況が続く中、更生手続き中の日本航空も含め、高効率の中小型機へのダウンサイジングを進めており、「座席を埋められるのか」(日航関係者)と、いぶかる声は多い。超大型機の運航には、多額のコストもかかる。業界関係者は、「パイロットや客室乗務員、整備士を確保できるのか。総2階建てのA380の格納庫はどうするのか」と指摘する。

 パイロットや整備士は、機種ごとに免許が必要で、訓練費もかかる。客室乗務員は大幅な増員が不可避だ。保安要員でもある客室乗務員の数は、航空法で出入口の数によって決められており、A380は最低16人。シンガポール航空では23人を配置しているという。機内清掃までやるとなれば、同程度以上の人員がいる。日航の整理解雇など乗務員の雇用環境が悪化する中、業界では「採用枠を大幅に増やすのでは」との期待も盛り上がる。

 ■利益優先に不信感  「オールジャパンでみた場合、国際競争力の向上につながる」。監督官庁の国土交通省幹部は、表面的にはスカイマークの国際線参入を歓迎するが、その胸中は複雑だ。同省は、航空会社が相互に自由に乗り入れできる「オープンスカイ」を推し進めている。台頭するアジアの格安航空会社(LCC)などとの競争が激化する中、スカイマークは強力な対抗馬となり得る。

 問題は、その経営体質。経営危機に陥り、ネットベンチャー経営者の西久保氏が出資して事実上のオーナーとなった平成15年以降、機長2人の病気退職で大量欠航を出すなど不祥事が後を絶たない。今年4月には、航行中の操縦室で記念撮影をしていたなどの不祥事の続発で国交省から業務改善勧告を受けた。「英語に自信のない客室乗務員が、外国人機長がインターホンで呼び出しても受話器を取らなかった」といった国際線参入に疑問符が付く事態も。

 西久保氏自身も、安全運航上絶対的な権限を持つ機長の判断を無視し、体調不良の客室乗務員をそのまま乗務させ、当時の前原誠司国交相を激怒させた。格安路線で経営を軌道に乗せたとはいえ、「利益を優先しすぎだ」(同省関係者)との不信感は根強い。

 「(参入を表明した)ロンドンやフランクフルト路線は、相手側の発着枠が満杯」。業界関係者は、冷たく言い放つ。就航には、当局の後押しが不可欠。スカイマークのA380は無事飛び立てるのか。まだまだ紆余(うよ)曲折がありそうだ。

…スカイマークは国内線でも乗ったことないし、乗ろうとも思わない。A380を飛ばせるのかどうかも?だが…???





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月28日 18時33分53秒
コメント(2) | コメントを書く
[航空関連] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

Jeraldanact@ Проститутки метро Международная Брат замминистра инфраструктуры Украины…
坂東太郎9422@ Europe支社 宜保律子「健やかな心と体を育てる学校給…
ロングスキー@ Re:24回目の記念日-東北新幹線。(06/24) 初めまして、ニコニコ動画という動画共有…
Joh3@ 3.18ダイヤ改正記念SFとーぶカード tobu6157さん、コメントありがとうござい…
tobu6157@ Re:3.18ダイヤ改正記念SFとーぶカード(パスネット)。(05/10) はじめましてこんばんは。tobu6157と申し…
Joh3@ Re:あまりにひどい(12/06) 西武小手指さん、コメントありがとうござ…
西武小手指@ あまりにひどい 寝台特急があまりにひどく転売されていま…
Joh@ 深川在住 永江聡さん、コメントありがとうございま…

お気に入りブログ

3月 南房総「白間津… New! Traveler Kazuさん

目を閉じれば・・・ New! mama-gooseさん

Honey+Brunch みみ331さん
★ S W A R O V S K … みいな!さん
アトリエJOY Happy Candyさん
「こころのたび」の… こころのたびさん
大好き!ヨーロッパ… ヒデオ1999さん
短波ラジオのお部屋 HATT2005さん
Q4いぢりたい ~A… nekoviさん
エクセレントNATUの… エクセレントなつさん

フリーページ

超割スペシャル利用の旅-沖縄・宮古&石垣


[その1] 旅の行程概要&プロローグ


[その2] 那覇~石垣港


[その3-波照間島(1)]


[その3-波照間島(2)]


[その3-波照間島(3)]


[その4-石垣島(1)]


[その4-石垣島(2)]


[その4-石垣島(3)]


[その4-石垣島(4)]


[その5-下地島(1)]


[その5-下地島(2)]


[その5-下地島(3)]


[その5-下地島(4)]


[その6-下地島2日目の訓練飛行撮影(1)]


[その6-下地島2日目の訓練飛行撮影(2)]


[その7-下地島~宮古~那覇(1)]


[その7-下地島~宮古~那覇(2)]


[♪最終回♪]


8千円記念価格18きっぷの旅


8千円記念価格18きっぷの旅-第1弾


8千円記念価格18きっぷの旅-第2弾


8千円記念価格18きっぷの旅-第3弾


8千円記念価格18きっぷの旅-第4弾


8千円記念価格18きっぷの旅-第5弾


ゲキ★ヤス土日乗り放題きっぷの旅


寝台急行銀河


東海道新幹線の車両


全日空の飛行機いろいろ


新旧交流特急電車と、鉄陸両用車DMVの旅


豪華寝台客車・夢空間


総2階建航空機A380をひと足先に体験


平成20年4月27日開催「通洞駅祭」へ-


ひたちなか海浜鉄道開業記念イベント訪問記


騰波ノ江駅木造駅舎・さよならイベント


平成20年7月-九州ブルトレ最後の夏の旅


平成20年夏・道内夜行「まりも」最後の旅


新幹線「0系こだま」定期運転最終日往訪記


新幹線「0系ひかり」臨時運転最終日往訪記


名鉄パノラマカー7000系再会往訪記


ローカル線再生モデルケース・和歌山電鐵


余部鉄橋の記録


平成21年4月・九州遠征記


平成21年9月~10月・北海道遠征記


札沼線・183系とかち・りくべつ鉄道体験


鉄道の日苗穂公開・札沼線撮影の旅


平成21年10月~11月・九州遠征記


大分ホーバーフェリー・「海幸山幸」の旅。


JR九州「トロQ列車」TORO-Q乗車記。


22年2月・ぐるり北海道フリーきっぷの旅


23年6月・グランクラスとSL津軽路の旅


Bookmarks



© Rakuten Group, Inc.