5109677 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

大相撲【幕下】楽し… New! ほしのきらり。さん

「恰好良い大人に成… New! ひでわくさんさん

rowan ナナカマド New! tougei1013さん

サウジで水着のファ… snowshoe-hareさん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん

Comments

Freepage List

Headline News

2024.06.17
XML
テーマ:世界への旅(320)
カテゴリ:世界への旅


2024年6月16日(日)

4時半、ぐっすり寝込んでいる時に電話がありました。誰や? こんな早く?
久しぶりに7時間眠れるかと思ったのに、6時間で起こされてしまいました。

困るなー! と思って電話に出ました。ルーシーからです。
どうしたの? と聞くと、まだ自由の女神が見えない、と言います。

そう言えば、昨日、ルーシーから電話があった時、船が自由の女神の横を通るのは、
4時から5時と、受付で聞いていたのです。それで電話をくれたようです。

親切そうでもあり、迷惑でもありました。まぁでも6時間、ぐっすり、
眠れたので、よし、としましょう。

デッキに出て見ました。5時半前です。丁度日の出の時間です。







見る間に太陽は登ります。ほんの数分ですね。美しいです。







朝食です。納豆が2皿まだ来ていません。

名前は忘れましたが、佐藤さん親子と親しい女性と同席です。
佐藤さんのお母さん、目が悪くてニューヨークで下船し、日本に
帰国するそうです。

息子さんが、ニューヨークまで迎えに来たそうです。大変ですね。







朝食中、橋が見えました。もうハドソン川に入ってきたようです。
もう自由の女神が見えてくる頃です。慌てて食べて7階のデッキに
移動です。







見えて来ました。左側に見えています。







船はどんどん進み、自由の女神の真ん前に来ましたぞ。
さすがニューヨークの象徴、見甲斐がありますな。







アップで撮って見ました。もうこれで、遊覧船に乗って自由の女神を
見に来る必要はないですね。ここで十分です。







自由の女神の奥の街がマンハッタンかと思いました。しかし、ここは、
ハドソン川を挟んだ対岸です。







船の右舷に移動しました。ここがマンハッタンです。マンハッタンの
街を見ながら船は進みます。久保さんや、森さん(女性)、そして
もう一人、まきさんだったかな、皇族の話なんぞをしながら、街を
眺めていました。







90番埠頭に到着しました。ここに接岸します。隣にも大きな船が
泊っていますね。







まだ9時です。時間もあるので、コーヒーを飲みに14階へ行きました。







11時15分に、入国の対面審査です。一旦入国すると、全員の審査が
完了しないと、船に戻れません。それで、昼食は、超早めですが、
10時半に食べる事にしました。

しかし、手続きが早まっています。30分位早まっているので、10時には
昼食にしました。

ニューヨークも物価は高いので、おにぎりなどを作ってゆで卵やバナナも
持ち、セントラルパークのベンチで食べようとしました。しかしながら、
食料の持ち込みは禁止です。残念ですねー。それで早飯です。

昼食の写真は撮り忘れました。

予定よりかなり早いですが、イミグレに向かいます。10時45分です。







イミグレを通過するのにかなり時間がかかりました。1時間以上
かかったと思います。そして、1時間遅い本田さんを待ちます。

そんなこんなで、出発は12時半頃になりました。
安藤さん、久保さん、山本さん。本田さん、そして今回初参加の
小玉さんの、総勢6名で一緒に行きます。

噴水の公園がありました。50ストリートを5番街に向かって歩きます。







有名な建物らしいですが、名前は忘れました。







この建物も有名な教会らしいです。これも名前は忘れました。







もう五番街を歩いています。さすが世界一の繁華街、人通りも
多いです。







フェラガモがありました。少し中を見ましたが、とても手の出る価格では
ありませんな。







ここはカルチェです。ここ5番街、有名店がずらりと並んでいます。







中国工商銀行がありましたぞ。この銀行に中国元を預けています。
その元を降ろして、チェンマイで生活しているのですよ。







セントラルパークにやって来ました。







凄い人です。ベンチも沢山あります。実は、船でおにぎりを作り、
ここのベンチで昼食を食べようとしていました。しかしながら、アメリカは
食料の持ち出しは禁止しているのです。

残念ながら、おにぎりどころか、パンもゆで卵も、バナナも何も持って
来ることが出来ませんでした。

絵描きさんや、大道芸人の演奏者などもいましたね。







5番街に戻りました。ユニクロがあるのですよ。凄いですね。
5番街の一等地にユニクロです。シャツが6000円位で売って
いました。日本の価格の2倍でしょうか?







トランプタワーです。ここは無料で上に登れると聞いたので、入って
見る事にしました。







喉が渇いたので、2階のイタリアンカフェで一休みです。







アメリカーノです。5ドル=800円位です。無茶苦茶高くはありません。







一緒に廻った皆さんです。女性は別の席に座りました。

尚、トランプタワーの上には登らせてくれませんでした。ケチやなー!
選挙対策で、一般市民にサービスせぇ、と言ってやりたいです。







Take Amerika Back と書いてあります。アメリカの復活、とでも
訳すのでしょうか? 1階のショップにありました。







こんなフランクフルトなどを売っている屋台が沢山出ています。
一番安いのが、5ドル位ですから、800円位で食べられます。
レストランなどへ入ったら、4~5000円はするでしょうから、こんなので、
腹ごしらえしても良いですね。







一番の人気ヶ所、タイムズスクェアにやって来ました。5番街の
南の方まで歩いて来ました。この辺りはミッドタウンですね。







ご一緒の皆さんです。タイムズスクェアに来て、興奮しています。







お~いお茶のコマーシャルがあったと思ったら、大谷選手の写真も
大写しで出ていました。しかし短い時間なんで、見逃しそうです。







タイムズスクェアを後にしてチャイナタウンに向かいます。16時です。
しかし、マンハッタンの地下鉄、非常に分かり難いです。

駅員さんに聞いて、行先の駅は、カナルストリートであるのは
分かっています。そして2番の地下鉄に乗れば良い事も分かっています。

しかしながら、2番に乗って見ると、行き先にカナルストリートがないのです。
乗客に聞いて、次の駅で降ります。そして又々、乗客に聞いて、乗ると、
又もや、カナルストリートがありません。

何度乗り換えたでしょうか? 







乗客も多いです。自転車を乗せている客もいます。マンハッタン人、
行儀が良いとは思えませんな。席を譲るなんて人は誰もいません。
座席を二人分取って平気な輩もいます。

しかし親切な客もいて、行き先を教えて貰ってようやく目的の
駅に着きました。

因みに、チケットは、カードで買えます。カードをタッチすれば、それで
乗れるのです。これは便利ですね。







地下鉄、カナルストリートで降りました。そしてこれからが又、時間が
かかりました。本田さんが調べてくれた、上海21と言う店へ行くのですが、
あちこち遠回りしました。

チャイナタウンらしい街かどが見当たりません。ここでも聞き捲りました。
小玉さんが大活躍です。最終的に、中国系らしい若者に聞いてくれたら、
親切に店まで連れて行ってくれました。

上海21に着いたのは、18時です。何と、タイムズスクェアから、2時間も
かかってしまいました。30分位では着くはずなんですけどね。







久保さんがマーボー豆腐やら、何やらを頼んで、皆でシェアして
食べようと提案がありました。しかしながら、ここはアルコール飲料が
ありません。ビールもウィスキーも何もなしです。

それで、飲みながらつまめないので、一品料理にしました。
アジアの星一番が、回鍋肉定食を頼むと、皆さんもそれに同意です。

ちょっと辛いですが、美味しかったです。お値段は、11.5ドルですが、
税金やら、チップやらが付いて、お一人15ドル=2400円位でした。

尚チップは、清算書に自動的に記載されています。20%でした。







帰りの地下鉄は、山本さんが駅員さんに聞いてくれて、さらに若い
乗客にも聞いてくれてスムースに1本で帰れました。

しかしながら、マンハッタンの地下鉄は分かり難いです。N線に乗れと
言われてN線へ向かうのですが、ホームに着くと、N線がないのです。

不親切ですねー! アメリカ人、頭悪いです。

降りた駅が、47ストリート、なんと、タイムズスクェアでした。
ここから歩いて、船まで戻りました。







本日は、2.4万歩ほど歩きました。5番街からセントラルパーク、そして
タイムズスクェアまでは、歩いて順調でした。

しかし、分かり難い地下鉄で、何度も乗り換えて疲れました。
カナルストリート駅で降りてからも、迷いに迷い、疲れました。

しかし、物価の高いマンハッタンで、コーヒーと地下鉄料金、そして
回鍋肉定食で、36ドル=5700円で済みました。

船のツアーに乗れば、6~7万円はするので、安く見学する事が
出来ました。迷ったのも、いい思い出になるでしょう。

いやー、それにしても分かり難い地下鉄でした。ロンドンの方が、
数倍分かり易いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.18 09:21:26
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:65日目 ニューヨーク マンハッタン 5番街そぞろ歩き   ~(06/17)   ヨッシー さん
地下鉄使って2時間ですか!歩いても1時間ですよね?? ところで、Goegle Mapは使いましたか? 外人に道を聞いても、最初の人は右、次の人は左、次は前・・・。 NYは20年前くらいに行きましたが、地下鉄は分かりやすくて、便利だった思い出しか無いです。 治安が悪いと聞いていたので、恐る恐るでしたが。観光はもう良いですね。劇場や美術館などが魅力ですが、この円安では行けません。
(2024.06.19 10:34:05)

Re[1]:65日目 ニューヨーク マンハッタン 5番街そぞろ歩き   ~(06/17)   アジアの星一番Ver4 さん
ヨッシーさんへ

地下鉄は分かり難かったですね。シンガポールやロンドンは、とても
分かり易かったので、比較すると、最悪だと思いました。

案内看板が少なく、分からないのです。

しかし、初めてのニューヨークでしたが、良い街ですね。
1ヶ月位滞在したいと思いました。物価が高いので、長くは滞在
するのは難しいですが・・・。

(2024.06.20 06:02:04)


© Rakuten Group, Inc.