5109685 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

大相撲【幕下】楽し… New! ほしのきらり。さん

「恰好良い大人に成… New! ひでわくさんさん

rowan ナナカマド New! tougei1013さん

サウジで水着のファ… snowshoe-hareさん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん

Comments

Freepage List

Headline News

2024.06.18
XML
テーマ:世界への旅(320)
カテゴリ:世界への旅


2024年6月17日(月)

昨夜は、22時15分から、4時25分まで、6時間10分、ぐっすり眠れました。
欲を言えば、もう1時間眠りたいのですが、まぁ問題はないでしょう。

朝食です。9時出発にしているし、朝のウクレレがないので、ゆったりと
食べました。皆さん、昨日行った話題で盛り上がっていました。
アジアの星一番は、ほぼ聞いていましたな。

そして、最後に残った女性、話の中心にいた方ですが、ほっしー、と
声を掛けて来ました。私を知っていたのです。髭が記憶させている
のでしょうなー。







8時半ですが、昼食を安くあげる為、お粥を食べました。しかも2杯も。
腹一杯ですな。昼食を抜いても良い位です。







9時に集合、そして予定通り出発しました。本日は、イミグレとか
関係ないので、すんなりすぐに出発出来ましたぞ。







皆さんと相談して、まずはブルックリン橋へ行く事にしました。
歩くのは大変なので、地下鉄で行きます。

昨日は、地下鉄で苦労しました。さて、本日はどうでしょう?







駅員に聞いて、地下ホームにやって来ました。ここで間違いない
ようです。すんなり1本で、目的地の駅に着きました。

昨日の苦労はどこに行ったのでしょう。







駅を降りると、昨日も見た、立派なビルがあります。通行人に聞いて
見ました。あれが、ワールドトレードセンターのようです。

あの下に、911で壊されたビルのメモリアルのグランドゼロが
あるのです。







ワールドトレードセンターと手前の変わった建物です。







911のグランドゼロにやって来ました。あのビルに飛行機が突っ込み、
多くの人が亡くなった跡地です。ここは北側です。







ここは南側です。四角に囲まれた周囲の壁の上に、名前が刻まれて
います。たぶん、犠牲になった方々の名前でしょう。







大きな鳥に見える建築物なので、写真に納めました。







ブルックリン橋に向かって歩いていたら、床屋がありました。
お値段を聞くと、16ドル=2500円なのです。船内の半額です。
ロンドンは、1.5万円でした。安いのでカットして貰う事にしました。







丁寧にカットしてくれます。首の後ろや耳の前も、剃ってくれました。
最後は熱いおしぼりで頭や首を拭いてくれました。サービスも良いです。

16ドルですが、チップを含めて、20ドル=3200円、支払いました。
久保さんもカットして貰いましたが、チップを払っていません。日本人の
格を落としましたな。チップは払わねばなりません、アメリカでは。







頭もサッパリして、ブルックリン橋の麓に着きました。ここから歩いて
渡ります。







だいぶ歩いて来ましたぞ。風が強く、帽子が飛ばされそうです。脱ぎました。
ピースボートの若い女性、帽子が吹き飛ばされ、あわや川の中へ、と
危ない瞬間でしたが、辛うじて、端に止まりました。危ない、危ない。







みほかちゃんと会いました。記念撮影です。逆光なので顔が見えません。
チェンマイに行きたいと言っていましたが、社交辞令でしょうね。







もう半分位渡って来たでしょうか? ここはハドソン川でなく、
イースト川です。ハドソン川に比べると、有名でないですね。







ほぼ渡って振り返った所で、記念撮影です。福島さん、久保さん、
山本さん、本田さん、です。







ほぼ渡り切りました。およそ30分かかりました。振り返ると、そこは、
マンハッタンです。ワールドトレードセンターも見えますね。







ブルックリン橋を撮る絶景ポイントを探しに歩きます。お店の人に
聞くと、ここだ、と言いますが、この橋はブルックリン橋ではありません。

さらにイースト川に向かって歩きます。







来ました。ここですかね? しかし、メリーゴーランドが邪魔しています。







絶景ポイントがないか、下流側にも行って見ます。橋全体を写せる
所はないですねー。







ホットドッグを買って、ベンチでもあればそこで食べようと、川辺の
方へ歩いたら、ありましたぞ。ここが有名な撮影場所でしょう。

ブルックリン橋の全景が見えます。







ホットドッグを食べます。5ドル=800円です。これでは少ないですが、
朝食をたっぷり食べたので、問題ありません。







ミッドタウンに戻ります。距離はかなりあります。歩いたら、1時間では
着きません。1時間半以上かかるのではないでしょうか?

それで地下鉄です。ハイ駅から乗りますが、親切なお姉さんが、
駅の場所を適切に教えてくれました。迷わずに着けましたぞ。

そして、1本で、目的の駅まで来られました。







目的のハドソンヤーズにも難なく、到着しました。行先は、地元の
人に聞くのが一番良いですね。







ハドソンヤーズには色んなお店が入っています。見て回りました。
チョコレート屋さんがありましたぞ。なんと、これ一個、2.75ドルします。

一個430円です。ひぇ~、高いですなー! でも山本さんも、本田さんも
買いました。有名店なんですよね、ここは。







ライラックチョコレートと言う店です。







歩き疲れたので、コーヒータイムです。カプチーノを頼みました。
6.5ドル=1000円です。有名デパートの中ですから、多少、
高くても止むを得ませんな。







ハドソンヤーズを出て、隣の大きなスーパーに入りました。
久保さんが仕切りにスーパーへ行きたいと言いますのでね。

寿司4貫、巻き寿司4つで、16.49ドル=2600円です。
これがニューヨーク価格なんでしょうね。







久保さんや山本さん、本田さんは、買物して船に戻ると言います。
アジアの星一番は、まだ行きたい所があるので、ここで別れました。

福島さんは、一緒に行きたいと言うので、二人で散歩です。

ここはハイラインと言う、散歩道です。マンハッタンとは思えない
緑が豊富な散歩道です。鉄道が通っていた跡地見たいですね。







ハイラインは結構長いですね。34ストリート辺りから、10ストリート
辺りまであるようです。

我々は、16ストリートでハイラインから降りて、チェルシーマーケットへ
向かいます。







チェルシーマーケットに着きました。16ストリートと15ストリートの
間にありました。







沢山のレストランやバーが入っています。日本食もありました。
オイスターバーや、タイ料理屋もありましたぞ。

安ければビールでも飲みたい所ですが、つまみを頼んでビールを
飲んだら、3000円位しそうなので、諦めました。







居酒屋もありました。「朝まで行こうぜ」と書いてあります。
一晩中、営業しているのでしょうか?

その向こう側には、巻物とあります。寿司屋さんみたいですね。







一通り、チェルシーマーケットを見て船に戻る事にしました。帰りは、
ハドソン川沿いを歩きます。良い散歩道ですね。

川から涼しい風も通り、気持ち良いです。

本日は、2.8万歩、歩きました。ロンドンと同じです。でも大して
疲れませんよ。元気かなー。







17時に船に戻りました。汗を掻いたのでシャワーを浴びて、ビールを
飲みます。至福の時間ですな。







夕食は6階のフルコースのレストランは、時間外になってしまって
入れません。それで、14階のレストランへ行きました。

肉や魚です。







野菜類です。一人で食べるのも寂しいので、誰か知り合いが
来ないかなー、と思っていましたが、誰も来ません。







一人で、ウィスキーを飲んでいます。







船の窓からは、こんなマンハッタンの街が見えています。
ニューヨークに来ているのですねー!







昨日と本日、ニューヨークのマンハッタンを歩きまわりました。
さすが世界の大都市、見どころはありますね。

ロンドンに続いて、ニューヨークは今回のハイライトでしょうか?
ニューヨーク、好きになりました。

1ヶ月か、2ヶ月、滞在しても良いですね。物価が高いですから、
食事は、いつものアジアの星一番の旅のように、パンと、トマト、
バナナにゆで卵位で済ませば、そんなに高額にならないでしょう。

いつか来たいなー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.19 09:18:39
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.