029875 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

天狗の日記

天狗の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Favorite Blog

「富士山」から「戸… 【 たまのを 】さん

かぽんのこだわり道… kapon2さん
コンサルタント(I… コンサルAさん
ぶっ飛ばせジェンダ… 富士山2000さん
あなたの夢かなえま… ohケンさん
2005.06.24
XML
カテゴリ:政治
 マネージメントは、現状の明確化とあるべき姿の明確化、そのギャップ(問題・課題の抽出)の明確化とそれを埋めていくための道筋づくり、進捗管理のサイクルをいう。
 日本の現状認識は、十分すぎるくらいされている。「日本のあるべき姿」が欠けている。だから、政治が行き当たり場当たりになる。
 日本は敗戦後、まがりなりにも平和国家の理念、経済優先の方向できた。
しかし、それは行き詰まりはじめた。段階が進んだともいえるし、世界の環境(政治・自然・他)が大きく変わったのだ。だから、いままでのやり方では行かなくなった。
 日本の運営者はあたらしい「日本のあるべき姿」を示す必要があるのだ。
それも、アメリカの押し付けや受け売りではない、日本の国柄にふさわしい、国民がワクワクするような、そんな「あるべき姿」である。

 それは、アメリカニズム(金拝主義・覇権主義・利己主義・近視眼的合理主義)に汚染されたものではない、世界から本当の意味で尊敬されるような、日本人であることが誇りに思えるような「あるべき姿」である。

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.06.24 05:41:43
コメント(0) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/4zyylyr/ ちょ…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…

© Rakuten Group, Inc.