168022 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

かんちOう@キャンプ ツーリング

かんちOう@キャンプ ツーリング

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

かんちOう

かんちOう

フリーページ

カテゴリ

コメント新着

Jun127@ Re:最近の夢?(04/12) 元気そうで何より。 Twitterは、読んでま…
ぬかしんぼ8689@ Re:あまりにも(03/20) 甘いのは大歓迎、糖尿なんて怖くはない。
ぬかしんぼ8689@ Re[2]:いい天気!(03/14) かんちOうさん そうですか、バルカンも1…
かんちOう@ Re[1]:いい天気!(03/14) ぬかしんぼ8689さん CBタンは相変わら…
ぬかしんぼ8689@ Re:いい天気!(03/14) 1300は元気ですか? 私のバルカンは車検…
2006年01月07日
XML
カテゴリ:ダイエット
3分割になっちゃった・・・

これで、最後だよ。



1月2日

朝、割とサッパリ目が覚める。

今日は移動日だ。

バナナイカさんと来年の再会を約束しつつお別れ。

今日は雲仙で温泉三昧の予定。

久々の高速移動は怖かった。風が強いし車の流れは140Km・・・

(・・;)

途中ラーメン食ったりしつつ熊本のフェリー乗り場に到着。


フェリーターミナル


時刻表は見ていくもんだな~

船は出港した直後・・・ orz

2時間の待ち時間 昔は1時間に一本は出てたのに~

しょうがないので近くの釣り人と話しながら時間を潰す。

そうこうしてる内にフェリー到着。

なんか小さい・・


ふぇりー2


だ、大丈夫か?


島原に付いた頃には真っ暗、そしてやたらと寒い!!

防寒着の上下を着込みハンドルカバーを装着!!

ん、バンドルカバー 恐るべし。

寒くない!!

調子こいて普賢岳に登ろうとするが、何か路面が怪しい・・・

雪降りそうだし今夜の冷え込みで路面が凍るかも?

勇気ある撤退をする。


しょうがないのでコンビニで食料調達。

今日は節約しよう。


今日の宿は”道の駅みずなし本陣ふかえ”に決定。

ココには火砕流で埋まった家がそのまま残されている。

が、もう既に閉館・・・ ハンコも押せなかった・・・

駐車場はキャンピングカーとかが結構いるので

道の駅の裏手の公園にテント設営。

ガスの詰め替え君を忘れたためアルコールバーナーを実践投入。

ゴトクに工夫が必要だ

あるこ

お湯割のお湯を沸かした後は

晩飯

ばんめしー

美味しくいただいた後にご飯をいれ雑炊とする。

何故か骨付き豚肉を入れまくり。

昨日の宴会の残りもの。


豚骨雑炊・・・     微妙だ。


飲んでても冷えてきたので防寒着を着たまま寝袋に入り

また、飲み続けるも11時位に爆睡

夜中寒くて目が覚めるも革ジャンを足の上にかけたら温かかった。

足の冷えには気を使おう。

翌朝1月3日

朝飯のラーメン食いながらラジオを聴いてると寒波が来ているようだ。

家に帰るには九州の山を縦断せねばならず、雪が降れば帰れない。

5日まで休みなのだが・・・

帰路に付くか、先に進むか大いに悩む。

しかし、生月島にはどうしてもいきたい。

予定を一日減らして今日中に生月島に向かうことにする。


雪を被った普賢岳もお見送り。


ふげん


「よかった~ 登らないで・・・」

走り始めて1時間くらい?

今、問題の諫早湾の潮受け堤防に到着。

バリケードや鉄条網で立ち入りが出来ない。




よじ登る!!


諫早

写真では見づらいが、向こう岸まで堤防が続いてる。


その後、佐世保バーガを泣きながら諦めつつも

日本本土最西端に到着。


にし


一度は来たことあるんだけど、何か寂しい雰囲気。

ここで、しばしの休憩。

ジュースを飲みつつボーッとする。

最南端と最西端を制覇!!

後は北海道か~?


休憩後はそのまま生月島をめざす。

その手前の平戸大橋に到着。


ひらど


そのまま平戸を通り抜け、いよいよ生月島到着


生月


生月大橋をわたると本日の楽しみ・・・

大氣圏  う~ちゃん2005さんお勧め!!


たいき


あごだしラーメン


あごだし


まじで旨い。

とびうおでダシを採ってるそうだが、生臭みも無くサッパリ!!

こってり系が好きなオイラも大満足

カウンターの狭さが面白い。30cm位!!

いや~、また食べたいな~

大盛り食べるべきだった・・・


お腹が幸せになったところで、先に進む

時計回りで回るのがお勧め。

天気にも恵まれいい景色。


生2



大バエ断崖で灯台に登ったり。

女の子の御パンツ様が見えたり・・・


この辺でキャンプでも・・・ と思って場所を探すが、

キャンプ場は閉鎖中。

公園にはキャンプ禁止の看板。


しょうがないので島を一周回った後、

平戸大橋の麓の公園でテント設営。

この場所、水もトイレも無い。

が、日が暮れてくると思ったとおり、


ひらど2


橋のライトが綺麗だった。


今回最後の晩飯は

スパゲティにキノコソースをかけ、

ハンバーグ2個でハンバーグ丼。


ひらど3


ラジオで天気予報を確認

ヤッパリ明日帰ることにする。(´・ω・`)ショボーン


で、翌朝は、やはり寒い。

朝飯の前にトイレタイム。 ココにはトイレは無いが・・・

この開放感 フォ~~

戻ると、おじさんが犬の散歩中。

しばし会話を楽しむ。

オイラ  「あの~、お宅のワンちゃんがオイラの魚肉ソーセージ食ったみたいですね~」

おじさん 「こいつは何でも食べるからね~」


(´;ω;`)ウッウッウッウッウッウッウッウッウッ


仕方ないので帰路に付く。

途中数十キロ道を間違えつつも

約400Kmの下道を無事帰宅。


昼間にマイナス2度の道のりを恐々走ったのは初体験。イヤ~ン


写真も撮らずに明るいうちに峠越え。

19時頃帰り着きました。


後半はバタバタになってネタを仕入れられず・・・反省


長崎にはまだまだいい所が沢山ある。

少しずつ回っていこう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月07日 15時41分24秒
コメント(18) | コメントを書く


カレンダー

ニューストピックス

お気に入りブログ

23℃の60% 雨 76… New! 銀線名人ぬかしんぼさん

バナナイカ ◆BANANA/RYY バナナイカ2chさん
【風遊旅人】白髭@T… tomato850さん
あたっち よし244さん
ハイサイド yabe1671さん

© Rakuten Group, Inc.