901099 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽しい毎日  「Every Day is a happy day ♪」

楽しい毎日  「Every Day is a happy day ♪」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.11.02
XML
カテゴリ:どこかへお出かけ

静かな時間「きらめき」






太陽の光の降り注ぐ植物園には 静かな時間が流れていました・・・・








静かな時間「ヨコガオ」









静かな時間「Shall we dance?」








静かな時間「ウツクシイヒト」







・・・と キレイにマトメタイところですが さもあらず。

カメラを手にした ご一行様が・・・

総勢 10人位?
もうちょっと いるかな?

みな それぞれに カメラを手にして 植物園のいたるところで 思い思いにシャッターを切ってました。

そして 途中で集まっては 又それぞれに散っていく。


10人以上が みな 同じくカメラを手にして ひとところに集まる姿は・・・・・コメントを控えますが^^;


「これが 俗に言う オ・フ・カ・イ とやらか?」

なんて、 交わされる会話を聞きたいと思いつつ ちょっと離れたベンチで興味深く様子を伺っていると どうも グループの真ん中に「中核」がある様です。



「センセイ じゃあ 次はあちらで・・」と その カクシャク世代に入りつつある センセイを導くのは「ニ○ン」のネームプレートを 首から提げた 青年。

その センセイと青年の後を ご一行様は ゾロゾロと付いていくのでした・・・


「・・・ああ 写真講座ね・・・」

うんうん・・と 一人でうなずきつつ 「はっ」とオモイダスワタシ。


「うへ~ ワタシも 申し込みしてあるんだった~」


田中達也さんを 講師にお招きした「女性のためのエンジョイPhoto」講座に。


文化センター主宰の講座で 全部で三回

真ん中の一回は 屋外実習なんですよ。

「ふふふ ワタシも あの 仲間入りか・・・」

ちょっと フクザツなモノを感じたりして・・・^^;

この講座の要旨は

「いつも 何気なく撮っている写真。
旅の思い出に撮る写真。
様々なシーンををもっと上手に、一歩先行く写真が撮れる様 お手伝いします。
一般的な写真教室ではありません。
感性やひらめき、アイデアを磨く教室です。

撮る楽しみを体験しましょう。
コンパクトから一眼レフまで、カメラの種類は問いません。
又、ご希望の方には 一眼レフカメラを無料で貸し出しいたします。」

だって ^^*

楽しみ~♪

前回のオリンパスの講座にもぐりこんだ時には 、引っ込み思案が災いして センセイに何も聞けなかったから、今回は「ぐいぐい」聞いて来よう!!!


「感性やひらめき アイデア」を磨いちゃいましょう(笑


・・・ところで カメラって 何を貸してもらえるのかなぁ

主宰は「富士フィルム」なんだけど。

持ってないふりして 貸してもらっちゃおうか・・・(←最近 浮気心が芽生えているヒト)








静かな時間「陽の当たる場所」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.02 07:22:37
コメント(24) | コメントを書く
[どこかへお出かけ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ある秋の日に 「静かな時間」(11/02)   m2マダム さん
紫・・・ムラサキ・・・年とともにあこがれる色だわ。爆

自分磨きも頑張っているのね。
私もファイトだわ!! (2007.11.02 07:56:10)

Re:ある秋の日に 「静かな時間」(11/02)   KAYOの生活 さん
おはようございます♪
写真講座で「ひらめきやアイディア」を磨いて
また一段とステキな写真になるんですね(´∀`*)
楽しみですー♪ (2007.11.02 08:36:26)

Re:ある秋の日に 「静かな時間」(11/02)   ぎんちゃん1956 さん
おはよ~♪
こんな時間に珍しいでしょ。
なんでか知らんけど、今日は会社が休みなんだわぁ!

陽射しの柔らか感と光のキラキラ感がいいね。
静かな午後(違った?)のマッタリ感が伝わってくるよ。

(←最近 浮気心が芽生えているヒト)
↑ちょっと気になるな。
PENTAX、元気ないから? 他社の新製品、いっぱい出てるから? (2007.11.02 09:29:40)

Re:ある秋の日に 「静かな時間」(11/02)   srgn101a さん
講座かぁ、、
一つ上の段階に行くにはやっぱり正しい知識を得る必要がありますね。

なにも勉強しないで一年弱試行錯誤してきましたが
カメラの機能が使えるようになっただけで撮りたい画像には程遠いかも。
私も何か受講してみようかな。
(2007.11.02 09:37:31)

Re:ある秋の日に 「静かな時間」(11/02)   大阪のキー坊 さん
もっと、上手くなるつもりですか~。
その辺で停まって、私が追いつくのを待ってて下さいよ~。
それと、ペンタを見捨てないでね( ̄□ ̄;)

(2007.11.02 10:18:05)

Re:ある秋の日に 「静かな時間」(11/02)   hiro_0503 さん
カメラは借りれれば
借りるといいのかも、しれないですね。
他の機種が使えますモンね。^^

それにしても
いい天気ですねぇ…。
お散歩したいなぁ…。@^^@ (2007.11.02 19:14:10)

Re:ある秋の日に 「静かな時間」(11/02)   1941yasu325 さん
本当にボケが綺麗です、多くの方が丸ボケに拘るか判る気がします。 (2007.11.02 20:10:55)

Re:ある秋の日に 「静かな時間」(11/02)   Soleil KIRA さん
植物園にはKIRAもよくいきますよ。
近くにもありますが、あえて東京脱出!
周りにビルが見えるのはどうもいただけません。

団体さん時々見ますね。
この間、江の島へ行ったときにも数名で・・・
だけど、今帰るかよー!って思った。
これから夕日や夜景が綺麗なんじゃないかー!
シャッターチャンスは今だろー!
もったいない。。。
(2007.11.02 22:30:40)

Re:ある秋の日に 「静かな時間」(11/02)   coharubiyori さん
フジのカメラですかね~^^
こないだの結婚式で友達が持ってました。
会社のを拝借してきたそうで^^
でもやっぱり1眼ですよね^^
(2007.11.02 23:39:20)

Re:ある秋の日に 「静かな時間」(11/02)   matsu-t51 さん
こんばんわ。
一度、ちゃんとカメラの使い方、写真の撮り方を教わってみたいと機会をうかがっていますがなかなか・・・
オトナになるとモノを習うことに憧れます。 (2007.11.03 00:02:08)

Re:ある秋の日に 「静かな時間」(11/02)   stargate_mu さん
自己流だと成長が止まってしまいやすいので、新しい道を切り開くにはもってこいですね。

富士フィルムの一眼といえばD200ベースにダイナミックレンジの大きなハニカムSRの組み合わせじゃないですかぁ。ナノコーティングレンズと組み合わせてみたいなあ・・・どんな絵が取れるのか興味津々です。 (2007.11.03 00:15:48)

Re:ある秋の日に 「静かな時間」(11/02)   ひまわり☆ さん
写真講座かぁ 向上心あってよろし(^^

そういや 写真の撮り方講座みたいの
本当に増えたよね

光、色の勉強、デジタルカメラ講座、フォトショップ講座とか色々周辺通って勉強はしたけどど、実は撮り方そのものは教わったことはないんだよね 

人から影響受けて、
撮り方真似してものにする方法が多い(笑


(2007.11.03 04:05:37)

m2マダムさん   かおちゃん35◇ さん
紫 いいよね~ ワタシも好き^^

だって 自分のオーラカラーが 紫なのだもの♪

わたしゃ いっつもママを見習ってますよ~^^* (2007.11.03 04:46:16)

KAYOさん   かおちゃん35◇ さん
ステキになるかどうか解らないけどね、他の「写真を撮る女の人」が見てみたいな~ って思ってね。

又 終わったら報告するね~^^*
(2007.11.03 04:47:29)

ぎんちゃん1956さん   かおちゃん35◇ さん
こんにちわ ぎんちゃん^^*
いいなぁ オヤスミ♪
楽しめましたか?

浮気心~? え~? そこに来たか(笑

次に買うときは Pentax買わない(きっぱり)

並行して使うかもしれないけど、やっぱり Pentaxは 緑の色が嫌だもの。

でも 今のカメラは 初めて買ったカメラで大事なので 壊れるまでは 使いますよ^^*
ぎんちゃんと おそろいだし(笑 (2007.11.03 04:50:13)

srgn101aさん   かおちゃん35◇ さん
結構 講座とか 好きなんです。

教えてもらう事も好きなのだけど、他の「写真と趣味としている人の様子」を 伺い見るのが 楽しい^^。

でも 普通にやってる講座って、既に写真を自分で撮ってる、ましてや ブログなんかで 発表しているヒトには 物足りない内容が多いかもしれません。
いっその事 学校とかに行かなきゃダメかもですね^^; (2007.11.03 04:52:29)

大阪のキー坊さん   かおちゃん35◇ さん
またまた 何を言っちゃって(笑

Pentaは見捨てませんよ~

本妻はそのままに 愛人が欲しい感じ(大笑

でも 並行でレンズを持つと えらい事ですよね~
やっぱり 無理だな 小市民には・・・ (2007.11.03 04:54:18)

hiroさん   かおちゃん35◇ さん
今週末もお天気良いみたいでし
お散歩いいですね ソフトクリームを片手に(笑

カメラね そうでしょ?
チガう機種が 使ってみたいのですよ~
欲張りなので(笑 (2007.11.03 04:55:29)

Yasuさん   かおちゃん35◇ さん
はい 丸い光の集まりは 魅力がありますね^^*


でも 大きく写すと 六角形なんですよ
それも 好きなんです^^

(2007.11.03 04:57:07)

Soleil KIRAさん   かおちゃん35◇ さん
きっと 遠くから オフ会で 江ノ島参戦なんですよ^^;

今日からお台場ですね~
又 素敵な写真を 見せて下さいね^^* (2007.11.03 04:58:42)

coharubiyoriさん   かおちゃん35◇ さん
お体の具合はいかがかな?

他のカメラを借りると 操作するところから始めなきゃいけないから それがネックですよね^^

他の事に 神経集中したいしね♪

なので 考え中です。 (2007.11.03 05:01:08)

matsu-tさん   かおちゃん35◇ さん
そうそう 何かを教えてもらいたいのですよ。
そして お金を払って物を教えてもらう事の 重要さ。
これに 学生の頃に気が付いていれば もっと チガう世界があったかも知れないのに・・・(笑 (2007.11.03 05:03:02)

stagate mu さん   かおちゃん35◇ さん
はい^^*
何かのきっかけになれば良いかと♪

カメラですかぁ
え~? そうなの?

慣れた自分のカメラでと思っていたけど やっぱり どんな機種でも 他のカメラが良くなって来た(笑 (2007.11.03 05:04:46)

ひまわり☆さん   かおちゃん35◇ さん
ひまわりさん こんばんわ & おはよう^^*

向上心? サンキュ~です♪

何かを覚えたり、習ったり、影響されるのは とてもスキです。

デモさ 撮り方そのものって やっぱりヒトからは習えないよね。
どんなに素晴らしい黄金比率の構図を教えてもらっても 自分が好きじゃなきゃ 撮りたくない(笑

でも 基礎知識として 頭の隅っこにあったら よいのだろうね きっと。

うンうん どんな「アイデア」を教えてもらえるか 乞うご期待♪

それにしても ひまわりさんも 良く勉強してるね~
良く 時間があるわ エライ^^*


(2007.11.03 05:10:46)


© Rakuten Group, Inc.