055390 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

のんびり時間に・・

のんびり時間に・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

かおり112

かおり112

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

真理6956@ 巨乳はスキですか? 昔から胸大きくて一つ悩んでいた事があっ…
かおり112@ Re[1]:お知らせ♪(04/02) ひまわり0603さんへ  アメーバーの方に…
かおり112@ Re:こんばんは~(04/02) ykcat98さんへ いつも日記楽しみにして…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年03月09日
XML
カテゴリ:育児
息子のお友達なんですけど。

近所に、親子でとっても仲良くしているお友達がいます。。

そこのお宅には、小学1年生のお姉ちゃんもいて。
ママも幼稚園行事だの・・小学校行事だの・・そして、それぞれの送り迎え。。
で忙しそう。

うちは、娘がいるとはいえ、まだ常に私と一体なので、息子に合わせて動いてる感じ。。

で。

お友達の子を預かったり・・等々。
今振り返ると、ほとんど、私だけ?!わからんって感じでかなりやってきちゃいました。
自分から、預かるよ~。って言っちゃったこともありました。

たま~にだったらいいけど。
しょっちゅうっていうのは、大きな間違えだったんですよね。当たり前かっ。涙ぽろり

私もやりすぎちゃったかも。
きちんと、断る時はしっかり断らないとダメですね。(自己嫌悪。。)ほえー


つい先日。気が合うと思っていたママ友達だったけど、
子供達のケンカがきっかけで、かなり私たち(大人同士)がぎくしゃくしてしまいました。


5歳にもなると、男の子がケンカすると、かなりすごいものがあるんですよね。
止めに入っても、その時は、どちらかがケガしてたり。。ショック
下の娘がぐずぐずしてるときなんか、私もよーく見てないこともあって。
無責任のつもりはなくても、責任感を問われたら。。ダメなんですよね。

おうちも近いし・・子供達もとっても仲がいい。。
だからこそ、付き合っていく上で、程よい距離が必要なんだと実感しました。四つ葉

まだ幼稚園生。。預けっぱなしはダメですね。。
自分の子は自分で責任を持つ!!当り前のことだけど、これって基本。
何かあったら、ママ友達じゃなくて、幼稚園の預かり保育だわっ。。
すごく実感!


あ~~。。
私も、今までいろいろ、やりすぎた~~。。
結局無理してやっちゃっていたのかも。
疲れたなぁ。。
とほほ。。。ショック













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月09日 11時16分17秒
コメント(4) | コメントを書く
[育児] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.