525893 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ミュー0891

ミュー0891

カレンダー

コメント新着

お気に入りブログ

日丸屋製作所のシャ… New! tt555さん

     思いつく… plus77さん
曳馬野 葉月 惺さん
ネットビジネス解体… 黄金の左手さん
aBeep ~お金とデジ… SHIGER_Xさん

フリーページ

ニューストピックス

2008年09月01日
XML
カテゴリ:原油価格高騰

 米国では本日(月曜日)はレイバーデイでお休みだ。NYMEXの立会いは無い。ただし、電子取引はいつも通り日曜日の午後6時に始まった。開始早々は、予想通りハリケーングスタフに対する懸念でバレル当り118ドル超えも出たようだ。

 HPには15分遅れで市況がアップされるが、それによれば、直近では116ドル強程度へと戻った。投機家達はヘッジングのためとはいえ、休み無しの動きには恐れ入る。ICEでは未だ117ドル程度となっているが、恐らくNYMEXをフォローする動きになることだろう。何と言ってもハリケーンは米国のことだ。ただし、現地時間月曜日となると強気の投機家達が久々に買いを入れ、カトリーナの時の勢いとなり5ドル程度は上昇するとの声が聞かれる。ということは120ドルということだ。誠に困ったことだ。

 確かに、グスタフの勢いは強く、ニューオリンズでは避難が始まった。大変結構なことだ。カトリーナの教訓の試金石ともなる。グスタフは今世紀最強との表現が出始めているが、今後より強いハリケーンが来襲する可能性を否定することは出来ないだろう。米政府、石油業界の緊急時対応能力を実証することにもなる。これらがWTI価格に反映され、それが世界の原油価格に影響を与えるわけだから、決して他人事ではない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月02日 09時10分42秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.