015251 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

NPO法人を作ろう!~NPOヘルプデスク~ ※移転しました!

NPO法人を作ろう!~NPOヘルプデスク~ ※移転しました!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

よいどれほりさん

よいどれほりさん

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

ぐうたら法律事務所 ぐうたら弁護士さん
社会保険労務士は食… JellyBean777さん
うまい営業・へたな… なにわの進藤さん

Comments

かっぱのほりさん@ Re[1]:法人税の対象となる収益事業とは?(11/09) 前三後一さん >本来事業をNPOが窓口とし…
前三後一@ Re:法人税の対象となる収益事業とは?(11/09) 本来事業をNPOが窓口として請け(領収書名…
みんなのプロフィール@ みんなのプロフィール ブログ開設おめでとうございます!! アク…
かっぱのほりさん@ Re:事業としてのNPO(10/28) 前三後一さん 確かに社会のNPOに対する誤…
前三後一@ 事業としてのNPO NPOの精神を深く考えながら、一つのビジネ…

Headline News

2006.12.11
XML
カテゴリ:NPO法人とは?
NPO法人の数ってどれくらいあるか知っていますか?

平成10年の12月に法律が施行されて、まる8年になります。


平成18年10月末現在で、誕生したNPO法人の数は2900を超えています。

内閣府のHPに都道府県別のNPO法人の認証数等の一覧があります。


一番数の多い県はどこでしょう?

正解は東京都5000を超えています。

2番目は大阪府で2000ちょっと、以下神奈川、北海道、千葉、兵庫、埼玉が1000を越えています。

あと内閣府の申請も2000ちょっとあります。

一覧を見ると、やはり人口の多い都市部は数が多いというのが見てとれますが、各県のNPOに対する力の入れ方によって、数も違うようです。

人口が多い割りに数が少ない県や、その逆に頑張っている県もあります。

長野県などはそれほど人口が多いわけではありませんが、NPO法人の数は結構あります。

行政の積極的なバックアップとNPO側の頑張りがあるのでしょう。


この一覧を見て面白いのは不認証の数です。

各県は0か数件しかないのに、東京都と内閣府だけ異様に数が多いです。

通常は書類を受理する前に各県の担当者が事前にチェックをして、問題のある所は何度も訂正をさせるので、受理をされたら、よほどの事がない限り、不認証ということはないのですが。。。

東京都と内閣府の場合はちょっと勝手が違います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.11 09:53:08
[NPO法人とは?] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.