1291402 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いえっぱかたかん

いえっぱかたかん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

かっぺい613

かっぺい613

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

リラっちの館 Rila:*:.。.* ☆さん
カニキチの食べ歩き… キタキタおやじの弟子さん

コメント新着

ザクロ@ Re:柳亭小痴楽さんと行く秋田内陸線マタギ号の落語会 その3(05/22) 今回のマタギ号の落語会については、私もX…
ザクロ@ Re:第13回アルヴェ落語会 柳亭小痴楽独演会(05/20) アルヴェ落語会の方には私も参戦しました…
ザクロ@ Re:秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線 その5(05/18) 秋田内陸線を、そして地域を少しでも盛り…
ザクロ@ Re:神田伯山 独演会(05/12) 私も今回の伯山さんの独演会参戦しました…
長谷川@ Re:笑われる私のヒーロー その1(11/07) 猪木本人が笑われてるわけではないので、…

フリーページ

ニューストピックス

2024.05.02
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


昨年の冬は、雪がほとんど降らず、さらに、積もらず、3月には、庭の枝豆畑を耕すことができた。だから、「うね」をたて、早く種蒔きをしたくて、うずうずしていた。そして、先日、やっと種蒔きを敢行した。昨年夏の猛暑で、8月末には、実がつかず全滅してしまい、あてにしていた種豆が収穫できなかったので、一昨年の種豆を蒔いたのだが、10日ほどたっても、まだ芽は出てこない。昼は「夏日」のような暖かさだが、朝は10℃以下なので、まだ早かったのかもしれない。新たに蒔くために、種豆も購入しているので、様子を見ながら、蒔き直しをすすめていきたい。くどいようだが、採れたて、そく茹での枝豆ほど、ビールのおつまみとしてふさわしいものはないとの、深い思い込みが、今年もまた、枝豆づくりに向かわせるのだ。ということで、読者の方々にうらやましがられるようなレポートを書けるように、頑張ろうと思うのだった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.02 20:08:06
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.