4799528 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

浅きを去って深きに就く

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

December 27, 2007
XML
例えば一つ前の平安時代、「源氏物語」や「枕草子」書いたあんな大文学者でさえ名前が無いんですわ。

本人名前が無いんです。

しゃあないから、お父さんの役職の名前で「紫式部太夫」「清少納言」を使ったんです。

あったのは北条政子ぐらいのトップです。



男性も、その身分に応じてはっきり名前が違う。

武士・貴族以外は苗字が無い。

下の名前にしても属している階級によって付けていい名前と付けたらあかん名前がはっきりしている。



ある意味でいうたら今は名前が両親の愛情を表します。

普通は名前が愛情を表して、戒名がむしろ差別。



昔は名前が差別特に女性には名前が無かった。

だから当時の鎌倉時代の戸籍を見たら面白いですよ。

「何とか次郎」て人がおって、奥さんおったら、「女」て書いてある。子供が三人おるんですよ。

(つづく)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 5, 2019 03:31:19 PM
コメント(0) | コメントを書く
[友岡さんのセミナー] カテゴリの最新記事


Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ジュン@ Re:悲劇のはじまりは自分を軽蔑したこと(12/24) 偶然拝見しました。信心していますが、ま…
エキソエレクトロン@ Re:宝剣の如き人格(12/28) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
匿名希望@ Re:大聖人の誓願成就(01/24) 著作権において、許可なく掲載を行ってい…
匿名です@ Re:承久の乱と北條義時(05/17) お世話になります。いつもいろいろな投稿…
富樫正明@ Re:中興入道一族(08/23) 御書新版を日々拝読しております。 新規収…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.