4845119 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

趣味のブログ

趣味のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

katariたがり

katariたがり

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

katariたがり@ Re:配信はなおも続く(06/03) zebraさんへ アラバスタではもうコブラは…
katariたがり@ Re:追い込まれつつあるエッグヘッド(06/09) zebraさんへ いきなり石化されるとかとん…
katariたがり@ Re:くまの肉球に詰め込まれた記憶と 研究所内の異変(06/02) zebraさんへ 幼い子供によってたかってあ…
zebra@ 配信はなおも続く katariさん へ アラバスタはコブラ王の…
zebra@ 追い込まれつつあるエッグヘッド katariさん 今日さっそくみてました い…

Headline News

May 15, 2021
XML
カテゴリ:ONE PIECE
ONE PIECEの簡単な考察です

今回は本編と離れた話を

今更ではあるが連載開始からここに至るまで様々な悪魔の実が出てきました

アニオリも含めるとそれこそ相当膨大なものでしょう

中には詳細不明の悪魔の実もあります

その礼としてビッグマム海賊団のマムの子どもたちの能力とか

最悪の世代の奴らの能力もまだ不明な奴らは多いです

どんな能力かは予想ついても悪魔の実の名前はわかってないという

まあそれは一旦置いといて

今まで戦ってきた能力者の大半は強敵だったと思います

現在進行系で強敵とも戦ってますし

ただ改めて思うのは

能力者たちが強敵だったのは悪魔の実の力によるものとは限らないのではないかと

少なくとも大半の能力者はそうだったはず

もちろん例外もあります

能力者でありながら弱者に分類されるだろうやつもいますから

例えばバギーとかはルフィが最初に戦った能力者でした

しかしこいつはかつてシャンクスと同じくロジャー海賊団の一員だったにもかかわらず

かなり弱かった

初期のルフィですらたいして傷を負わずに倒されてましたしね

まあバラバラの実があまり強くない部類の能力なのかもしれませんが

だけどあの能力ももっと強いやつが使っていれば相当手強かったのではないかと

斬撃は通じないし体をバラすことで相手を翻弄して攻撃もできる

もしもっと鍛えてるやつが使えばかなり強力だったと思います

他にもカリブーもそうだった

やつはヌマヌマというロギアの能力を持ちながら弱かった

まあこれはルフィたちが鍛えていたからというのも大きいでしょうけど

ロギアは基本通常攻撃は通じなくなっている

しかしカリブーはそれでほぼ無敵状態になっていたから調子に乗って鍛錬を怠っていたと思われます

その結果が今新世界ではとてもじゃないが通じないレベルになってしまってたのではないかと

そして最たる例はオロチでしょう

やつはゾオン系幻獣種ヤマタノオロチの力を持っていましたが

カイドウにも赤鞘たちにもあっさりと斬り捨てられるという

本来この能力は強者が身に着けていればもっと強かっただろうに

今はせいぜい何度か斬られても生き残れる程度にしかなっていないという

逆に能力からは想像もできないだろう強さを持ったやつもいました

個人的に思い浮かぶのは

ドフラミンゴではないかと

彼はイトイトの実で糸を出す能力を持っていた

多分これだけ聞くと大したことのない能力なのではって感じてしまうのではないかなあと

実際糸と聞くとあまり強いイメージはないかなあと

だがドフラミンゴは七武海に恥じぬ力でルフィたちを追い詰めドレスローザをボロボロにしてしまっていた

これはヤツ自身の強さによるものなのではないかと

さらに糸というのがやつに響いたのかもしれない

人を閉じ込め操れる能力にまで

天竜人だった彼はどす黒い悪意を持ちイトイトをあそこまで凶悪な力にしたのではないかと

それ以外に

ビッグマム海賊団の将星たち

能力だけ聞くとあまり強そうに感じないと思いますが

どちらもかなりの強敵だった

これも奴ら自身の強さによるものだったんじゃないかと

特にカタクリは見聞色の覇気を極めたことで未来予知までできるようになってましたから

後はまあ戦闘向きじゃないだろう能力もありましたが

それらもまた厄介だと感じました

思いつくのはマネマネの実

ボンちゃんはその能力でアラバスタをビビたちを翻弄したり

逆にルフィを助けることにもつながった

しかし最近で印象に残ってるのはひぐらしのババアのやったこと

ワノ国を騙しおでんを陥れたのだから

それぐらい使い方次第で厄介な能力だということでしょう

ワノ国はアラバスタにあり得たかもしれない悲劇の未来 ひいてはドレスローザの成れの果てになってしまうかもしれなかったのかなあと

まあそれはともかく

能力が強そうに感じないのにそれを強くしたといえば

ルフィもそうなんじゃないかと

ルフィはゴムゴムの実を食べてゴム人間になった

やはり能力としてはそれほど強そうに感じませんが

ルフィはそれを力にしここまで進んできました

彼もまた能力にかまけず自らを鍛えた男だとイエます

まあルフィをゴム人間にしたのは

作者いわくあえてどんな状況でもふざけられる 言うならば読者を飽きさせないため楽しませるためにしたことらしいですが

その上でルフィが強くなる過程も考えていったということでしょう

そう考えると作者はすごいと思います

まあいろいろと言いましたが

能力を生かすも殺すも使い手次第ということなのでしょう

では





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 15, 2021 01:42:40 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.