867351 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

朝のリンゴは金

朝のリンゴは金

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ジータン8932

ジータン8932

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

mirage@ 映画「遠い空の向こうに」 こんにちは、ジータン8932さん。 私の大…
mirage@ 映画「今そこにある危機」 いつも楽しく貴ブログを拝読しています。 …
坂東太郎9422@ Re:ノーベル賞メダル(09/06) 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…
背番号のないエース0829@ ヒトラー(01/22) 映画〈ジョジョ・ラビット〉に上記の内容…
レンズ小僧@ Re:サンビセンテ岬(06/09) ハナジータ 様 こんにちは、レンズ小僧と…

フリーページ

ニューストピックス

2021.02.11
XML
カテゴリ:映画
オリンピック組織委員会の森会長が辞任するようです。こんな大騒ぎになってしま
ったら辞めるしかありません。

 一番印象に残っているのは「えひめ丸事故」の時の対応です。対応自体はさほど問題だとは思いませんが、それが大問題になったのは、事後の処理をしようというブレーンがいなかったり、これを材料に足をひっぱろうという政敵がいたり、が大きかったのでしょう。

 軽はずみな人ではありますが、そういう意味で首相の資質がなかったんですね。
 そもそも彼に魅力があったら、コロナ対策で今のようなドタバタはなかったはずです。彼にとって
オリンピック組織委員会会長は最後の花道です。オリンピックを成功させて、花道を飾ってやろうという後輩がいなかったんですね。

 それにしても気になるのは総理大臣の座です。
 今の首相はもはや死に体。自民党総裁選が9月、総選挙は遅くても10月ですが、解散総選挙が8月に繰り上がれば、思わぬ人に出番が回ってくるかもしれません。



◆映画「アラスカ魂」
 1960年のアメリカ映画です。出演はジョン・ウェイン(サム)、キャプシーヌ(ミシェル)、スチュワート・グレンジャー(ジョージ)、など。






 ジョン・ウェインお気に入りの乱闘シーンは繰り返し出てきますが、銃撃戦は1度だけ。しかし、コミカルな西部劇の雰囲気は、相変わらずのマンネリぶりでした。しかし、段々に慣れてきて、笑いながら観終わりました。

 
1900年のアラスカが舞台。折からのゴールドラッシュで、それこそ一山当てたサムとジョージ。

 ジョージがシアトルに残してきた婚約者を、サムが迎えに行くことになりました。しかし婚約者はしびれを切らして、とっくに別の男と結婚していました。

 友情に篤いサムは、酒場の女・ミシェルを口説いてジョージの花嫁候補としてアラスカに連れ帰ります。そして・・・というドタバタ喜劇でした。





 ミシェルを演じたキャプシーヌはフランスの女優です。新鮮で、
なかなか良かったですねえ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.02.11 16:35:23
コメント(0) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.